種をまいて育てていたアイスプラントに花が咲きました
発芽がうまくいかず苦労した苗の成長
千分の一ほど薄い塩水を潅水したらとても味がよくなり成長も順調になりました
気温が25度以上になると成長が止まり花芽をつけます
この花は今までで一番きれいな花、大きさもいちばんで直径2,5センチほどでした
夕方には花びらが半分閉じて翌日もう一度開きます、2日ほどで完全に閉じてしまいます
この映像は7月22日のものです
種をまいて育てていたアイスプラントに花が咲きました
発芽がうまくいかず苦労した苗の成長
千分の一ほど薄い塩水を潅水したらとても味がよくなり成長も順調になりました
気温が25度以上になると成長が止まり花芽をつけます
この花は今までで一番きれいな花、大きさもいちばんで直径2,5センチほどでした
夕方には花びらが半分閉じて翌日もう一度開きます、2日ほどで完全に閉じてしまいます
この映像は7月22日のものです
アイスプラントを栽培することからして、お珍しいのに、
さらに、可愛らしいお花まで、咲かせて、素晴らしいです!
つくづくと感心します。貴方の腕に。
NHKの「季節のおたより」で、暁さんの名前とともに、放映されていましたよ。
コメントありがとうございました。
アイスプラント栽培はこれで3回目です。
あのように大きく(直径3センチ)咲いたのは初めてです。
今はもう暑さのためくたくたの状態です。
夏越しできるように工夫中です。
アイスプラントでも夏越しできるよう地球温暖化が少しでも戻ってくれないかと祈るのみです。