京照日記

アンティーク店の京照が「着物に対する熱い思い」と、お客さんとの会話で気が付いたことを発信しています。

欠点でおもいだしたんですが、

2013年05月27日 18時47分06秒 | ヒラメキのヒント
ネガポ辞典とかいう本が売れているそうです。

ネガティブな面をポジティブに言いかえる辞典だそうです。

えーと、一言多いだったらどうなるのかな?

余計なことを言う、はそのままで、

人の嫌がることをいう、もそのままで、えーと、どうなるのかな?

いや、余計でも嫌がることを言ってるつもりないんですが。

ネガポ辞典で調べてみないと。

ニャンコ攻略法ーその① 機関銃には、機関銃どす。

2013年05月27日 18時35分29秒 | ヒラメキのヒント
リンちゃん、こんばんわ。

ほんま、なんぎなことに。

ブレスの先生の件で、アタフタしとうどす。

映画は当分、お預けどす。

一度、自分の気持ちの持っていくとこ、「居場所」を見つけはったら、そこに浸っていたいんやないかなぁ。

そんな気もするんどすけど、自分のテリトリーを広げる、「獲物を狙う」やのうて、友達の部分で見てくれはったら、ええんやけど。

ベタともたれるお人の場合は、自分の子分感覚で、自分の思うようにしたい、と考えていはるんやねぇ。

しょせん人間は一人どすから、支配しようと思うと、悩みや苦労が始まるんどす。

ええどすやろ。一人でも。

気軽でよろしい。

死ぬ時も一人なんやし、子分も連れていかれへんぇ。

「女は度胸」で、あっさり死ねたら、ええなぁ。

ほんで、もう一人のベタベタ族。ニャンコ先生のことどす。

こんなようわからんお天気は、ニャンコ日和どすから、来はってんぇ。

ニャンコ先生は、今日もニャンコ菌に全身まみれて、ベタベタどす。

いっつも、機関銃のごとく打ち出される、言葉の連射に対抗すべく、うちも自衛策を仕掛けてみましたぇ。

まずひたすら勉強して、ニャンコ先生の打ち出す知識に、知識で打ち返しますぇ。

3時間も打ち合いしとうと、さすがに「玉ぎれ」で、時折、天使の沈黙もあったりして、引き分けどす。

それにしても、アー疲れた。

今晩は、よう寝れますやろなぁ。

明日は雨さん降りはるし、またまた知識の「玉込め」しときまひょ。

有事に備えて準備するんは、武士のつとめどす。

ほっほっほっ。

ほなな。