京都ネタで、お蔵入りしそうなんで
先日の、お買い物品ご紹介
アッ言っておきますが、古布屋の仕入ではありません
すべて私物です
前記事で少し触れた商品、引き抜き系昼夜2本
引き抜き練習は、京都旅から戻ったら始めます。
黒繻子に刺繍は、更に締める為には技が要りそう~
が、この美しさ・・どうにか頑張ろう
真夏以外使えそうな昼夜2本
可愛い方は、梅と菊など
渋系は、梅に牡丹?紅葉など
こちらはコーデしやすい、花柄名古屋
半幅は色んなバージョンで6本
上の着物は、う~ん紬かな
下は、はんなり唐花の銘仙
トップ写真の、花菱コーデ
羽織も着物も銘仙
最後は私好みの、夏物
会場でお会いした、古布屋で
縮緬細工を作って下さってる先生にも
今日は好きそうな品物がいっぱい出てるね~と
一年と2ヶ月ぶりにしても、この買いっぷり
お友達が「着物庵さんの通った後は
ペンペン草も生えてない」と
うまい事言うな、ハハ
買おうと思っていた、くるりの洗える着物予算で
全部合わせても、お釣りが帰って来ました
先日の、お買い物品ご紹介
アッ言っておきますが、古布屋の仕入ではありません
すべて私物です
前記事で少し触れた商品、引き抜き系昼夜2本
引き抜き練習は、京都旅から戻ったら始めます。
黒繻子に刺繍は、更に締める為には技が要りそう~
が、この美しさ・・どうにか頑張ろう
真夏以外使えそうな昼夜2本
可愛い方は、梅と菊など
渋系は、梅に牡丹?紅葉など
こちらはコーデしやすい、花柄名古屋
半幅は色んなバージョンで6本
上の着物は、う~ん紬かな
下は、はんなり唐花の銘仙
トップ写真の、花菱コーデ
羽織も着物も銘仙
最後は私好みの、夏物
会場でお会いした、古布屋で
縮緬細工を作って下さってる先生にも
今日は好きそうな品物がいっぱい出てるね~と
一年と2ヶ月ぶりにしても、この買いっぷり
お友達が「着物庵さんの通った後は
ペンペン草も生えてない」と
うまい事言うな、ハハ
買おうと思っていた、くるりの洗える着物予算で
全部合わせても、お釣りが帰って来ました