あさきゆめみしtomy

写真が趣味であちこちをデジカメで撮って歩いています。面白い写真、可愛い写真、きれいな写真を撮るのがすきです。

王子の鳥たち

2017-07-11 21:05:52 | 日記

 

昨日友達がフラミンゴのひなをブログに載せていたので今なら写せるかと思い神戸の友達を無理やりさそって行きました。私たちは60歳以上の

兵庫県県民なので免許証か健康保険証を見せればOKなのです。池に行ってみると前のコロニーではなく左の奥のほうにひなが2羽いました。

よく見ていると口移しでフラミンゴミルクなるものを親がひなにあげていました。

 

その後カバの親子がプールにいるので見に行くと水中に潜って息をする以外出てきませんでした。その池にカバを写しに来たほかの方がフクロウのひなを写してきたと

友達に言っていたというので見に行きました。すると白フクロウのつがいのいる木の下の水場のところにかわいい3羽のひながいました。

 

上の写真は1番お兄ちゃんでしょうか?しっかりとしていました。2番目はほぼ

寝ていました。3羽目ははじめ翼が伸びていたので死んでいるのかと思ったぐらい

でしたが、心配していると起き上がっておくのほうに行きました。2羽がこちらを

向いていて3羽目が反対を向いていたのでした。去年は1羽だけひなが生まれていました。

京都市動物園白フクロウのおすが1羽しかいないからそこにひなをあげたらよいのになあと思ってみていました。

 


万博のハス

2017-07-09 21:42:55 | 草花

 

昨日の象鼻杯です。着くとしばらくして菊正宗が先着100名のお客さんを並べて蓮の茎を使ってお酒を飲む催しです。みなさんおいしそうにお酒を飲んでいました。

 

池の周りを歩いていると水晶玉を吊るしている人がいたのでその映り込みとバックのハスを写しました。右は蓮とバックに123mの大観覧車を写してみました。

 

 日本庭園の駐車場のほうに行くとスワンボートがならんでいたのと池に写り込んでいたのが面白かったので近くまで写しに行きました。

雨が降ったらもっと蓮の良い写真が撮れるので待っていたけど今日も降りませんでした。

 


早朝観蓮会議

2017-07-08 22:14:46 | 日記

昨日、知り合いに車に乗せてもらって万博の日本庭園のはす池に行きました。

7時半ごろに着きましたが駐車場も池の周りもいっぱいでした。

中央の右には蓮の写真コンテストで去年賞をもらった人の作品「花嫁」でしたか?

・・・その題材と同じようなの綿帽子のような散りかけの白い蓮がありました。

蓮は池の周りのほうまで咲いてきていました。これは「寄り添って」というタイトルにしようかな?

トンボもあまり来なかったので蓮の葉に水をためて落ちるところを

写してみました。


ヨドバシ前

2017-07-07 12:35:14 | 日記




先日テレビでヨドバシカメラの前からJRに向かって二階で繋がる淀橋という橋が出来たそうです。その昔淀屋さんが儲けたお金で橋を作ったようなものかな?
とにかくヨドバシカメラまえから、JRに行くには大回りしないといけなかったので助かります。そのうちグランフロントの方まで見せを一周する道ができるそうで、そうなったら写真を写したい所がいっぱい有るので助かります。

夏のはじめ

2017-07-03 13:12:00 | 草花



母の入院する宝塚の病院は武庫川沿いにあります。病院へ行く途中の川沿いに、春は桜のトンネル、6月は紫陽花が植えられており、今はアガパンサスが元気よく咲いています。
入院している人は見られませんが、バス停から
病院まで通う私たち患者家族や職員さん達には良い目の保養になってこころ和みます。