金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

フィリピン国立大学ダンサーNO451

2007年10月12日 | 過去の記事
 今回フィリピンを代表するダンスチームとして御堂筋パレードに出演するため来日をされました。その一部(12名)の皆さんが、朝から奈良に来られ、大仏殿見学後11時に奈良市役所を訪れました。

         
    

 今日の1日のスケジュールは、まず、市役所正面玄関ホールで職員や市民の皆さんにパフォーマンスを披露。その後藤原市長に表敬訪問をしました。そして昼食もとらずに、佐保川小学校に移動。約1時間4年生のダンスを披露しました。

初めて日本に来たという学生ばかりで、大仏にびっくりし、市役所での接遇や市長との面会に喜びを隠さず、小学校では子どもたちがダンスに会わせて踊る姿に笑顔を絶やさず。覚えたての日本語で「ありがとう」「さようなら」と答えると、小学生もタガログ語で感謝の言葉を述べていました。

 皆さん本当に喜んでいただき本当に良かったです。しかし裏方はいつも大変なように今回も予定通りにはなかなか進まずハプニングの連続で、佐保川小学校の黒川校長、文化国際課の通訳小谷さん。フィリピン観光省のスタッフ木村通訳、奈良マブハイグループのカルメンシタ松島や、平松さんの大活躍でことなきを得ず大成功で終了することが出来ました。

        その時のスナップ写真です。

    

          
 ルソン島北部のカリンガ州のダンス。「バンガ」(未婚の女性が山の小川から水の入った陶器のつぼを自宅まで運ぶ様子を描写したもの。)壷の重さは9Kgもあるそうです。

   

   

   
          
        そして皆さんご存知の「バンブーダンス」

    
佐保川小学校では、17曲もダンスを披露していただきました。特に伝統舞踊が中心で、収穫の際に踊られる「カパグアニ」という踊りでは、草取りに始まり、田植え、移植、収穫、そして脱穀までの動作の一連の動作を表現したもの。また、タカの空を飛び回る様子や、鳥がハエや虫をとる動作など。


           西安の間での市長表敬訪問風景

        
     
              プレゼントの交換


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近・・・・・ (金田充史)
2007-10-13 13:49:41
ご無沙汰してます。最近の活動報告に、観光関係の物があまり無いので、事業者としてはなかなかコメントしにくいです。

観光の活動も一つ宜しくお願いします。何て言ってて、ちょっとやったらまた金田がめちゃくちゃ書いて来よった!って具合に嫌がられてたりしてネ。

まっ、ソンな事言わずに宜しくお願いいたします。

返信する
観光の活動 (kin3)
2007-10-14 00:49:41
いや~~~失礼をしました。決して観光のことを忘れているわけではありません。

今、着々と仕込みを行っています。観光関連業者さんの取り組みはいかがですか。業界からの押上をお願いします。

今は行動を起こす時であり、創造するときではないかと思います。

良い提案がありましたらお知らせください。
返信する
組織変更 (金田充史)
2007-10-26 13:46:26
ご無沙汰しています。今年の6月にクーデターが有って、旅館・ホテル組合の理事長・支部長が替わったのは御存知かと思いますが、クーデターは兎も角として支部長の考え方、と云うのは大きいですねぇ。建前と見栄で運営している環境と、会員から事業案を呈示して運営ができる環境とでは大違いです。また支部長が会員の意見を聞こうとせず、全く持って独裁運営をして会員が何も言わない運営も変ですし、双方問題だらけで雰囲気むは前より悪くなりました。ダメだねぇこれでは・・・・・・。
返信する
運営上の疑問点 (金田充史)
2007-10-26 14:00:53
これも支部長の考え方ですが、「はじまりは正倉院展」「奈良味酒フェスティバル」等々に運営上相当問題点が有りました。この事を「はじまり」については餅飯殿の運営責任者に、「味酒」は支部長に質問致しました。餅飯殿は、驚いて組合支部長にアポを取った様ですが、支部長への質問は無しの礫です。また「味酒」は事務局扱いなので事務局に質問し、連絡を御願いしていたのですが、これまた無しの礫で、組合員の質問に対しては全くの無視を決め込む運営を行っています。此は他の会員も同様の事を申していましたが、クレームとしてあげて居ないのが中途半端です。

組合員の顔を見ず、と云うのが、現執行部、かな!?

これでは、まともに運営は出来ないですねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。