猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

10月13日(木) 全員…8.36km 

2011年10月13日 | 日記
きなこ…ケフレックス(朝晩ご飯時)

きなこは昨夜私が就寝直後に痒がったそうだけど、私が気付くほどではなかった。
顔の感じも少し落ち着いたような気がします。ケフレックスが効いてるのかな?
あと4日すれば去勢手術なのでもう少しの辛抱。

今日もロングコースに決めていました。
明日から明後日まで雨らしいので運動できないのは決定的なので
今日しっかり頑張って運動すれば2日間はオフみたいなもんだ。

散歩に出発して皆前半でしっかりお仕事も完了。
夏場なかなかウンチをしなかったことが多かった龍市は
涼しくなってからは順調です。やっぱり暑くてそこまで気が回らなかったのかな?

いつものコンビニで休憩。
トイレと菓子パンを買いに行った時に、きなこは顔を掻いてしまい
出血はしなかったものの一気に毛が抜けてしまった。
たった2分くらいの隙だったんだけど、もうこうなっちゃうとお手上げです。
私が側に居たら掻かないのに居なくなると掻くって、本当に痒いのか疑問だ。
昨年やよいの痒みが酷かった時は私が居ても居なくても痒がってたから。
でもこればっかりはもう病気なんだから仕方ない。。。

ちょっと凹んだ気持ちで休憩。
子供達の後ろ頭は見てて可愛いね(^^)
龍市はすぐ本気寝するので面白い。尻尾にリードが絡んだまま寝てました。
龍市の尾は巻きが強いので、リードとかが絡むと結構抜けません(笑)



休憩中、年配のご夫婦が声をかけてきました。
昨年の今頃にこのコンビニで話しかけられた事がある方で、
夏場私たちの姿を見なかったので心配されていたとか。
夏場は短いコースになるので会う機会が無かった事を説明しました(笑)

やよい・龍市は懐っこくご挨拶に行って沢山撫でてもらっていました。
きなこは誰に対しても愛想は無いんですよね。
子供の頃から色々人間に接してきたきなこが愛想が無くて
6年と8年繁殖犬として静かな場所で暮らしてた「やよい・龍市」が
懐っこいって不思議です。


その後、みんなで並走しながら帰宅。
しかし連日の牛歩ロングコースは参ります。もう頭の中真っ白。
帰宅後は3柴のお手入れ。
きなこは手術前にシャンプーしておきたいな。
きなこママは映画「ペーパーバード」を観て帰宅。
感想は★★★★
「時代背景を予習して行けばよかった。シリアスなストーリーのなか、大痔主の年増の歌手の存在は大きかった。
芸人の心意気に感動」だそうです。

【web拍手】
>そうなんですか~。
やよいさん、女のコなんだから、自傷行為はやめてほしい(笑)
でもこのアイテム導入で、いい方向に向かってくれるといいですね。
きなこパパさん、ナイスアイディア!

柴犬で有名な、あのコのブログで紹介していたんですが、、、
お水をあまり飲まないコの対策として
お水の容器に、好きなフードを入れてあげると
匂いにつられてお水を飲んでくれるらしいです。
その他に、そのコもやはりスープご飯で水分補給してると言ってました。

きなこパパさん、ファイトですよ!
きなこくんもガンバレー! by ミュウ


>ミュウさん
そうなんですよ~自傷行為です(苦笑)
昨日エアーカラーの様子を見ていますが、結構効果はありそうです。
あとは患部に薬とか塗れれば良いのですが。

水分に関しては野菜スープ系を考えています。
とりあえず去勢手術後に実践したいと思っています。

>たまたまネットサーフィンしていたら、こちらに辿り着きました。よく躾られた良い柴犬達ですね。本当にかわいいし、お利口さんですね。手作りの首輪等販売されているそうで、近くなら買いに行きたい位です。来年の夏に広島に帰った時、どこかで出店されていたら是非伺いたいと思います。今週末から柴犬を飼い始めます。夫と二人暮らしですが、これでちょっとはにぎやかになるかなと思ってます。また時々お邪魔させていただきます。 by もみじ@アメリカ南部

>もみじ@アメリカ南部さん
初めまして。
躾けはどうかわかりませんが、運動散歩は頑張っています(笑)
褒め頂いてありがとうございます。来夏、広島に帰られるのですか?
夏場は販売イベントが少ないのですが、是非ご連絡ください。
柴犬は日本人の気質に合った素晴らしい犬種だと思います。
楽しい柴ライフを満喫してくださいね(^^)

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする