きなこ…8.9kg、やよい…8.95kg、龍市…10.5kg
今日もきなこは落ち着いていて、
術前の痒がりや睾丸舐めなどの行為もありませんでした。
もしかして?と思い体の皮膚を見たら健康だった頃の血色に戻っているように感じます。
今月になって日に日に体調が悪くなり、その1つに皮膚の血色が悪くなっていき
何やら液みたいなものが毛穴から出ているみたいで、フケも多く出始めていました。
それが原因で臭いもしていたようでした。
まだ術後2日目なので一気に変化を期待してはいけないし
希望的な気持ちが強いから良くなったように感じるだけかもしれないので
まだまだ日にちをかけて様子を見ないとね。
でも明らかに悪化はしていません。
目に周辺の腫れも治まりつつありますが、掻いた痕が痛々しいです。
今日の散歩はどういしようか悩みましたが、思い切ってロングコースにしてみました。
もしきなこが大変そうだったらカゴに乗せればいい。
ロングコースにした理由には、龍市が元気で運動したがってると思ったし
年齢的にこんなに運動出来る今を1日1日大切に積み重ねないとね。やよいも同じ。
折り返し地点のコンビニで休憩。
きなこはあ定位置の私の股前にきてドッキング(笑)
龍市は私に「撫でて~」と結構甘えてきます(^^)


その内、龍市は寝始めますが、後ろ足を小さく畳んで寝る姿がいつも可愛い♪
寝顔も優しい性格がよくわかるね(^^)


帰りも皆で並走しましたが、帰りの方がみんな速かったです。
帰宅後は龍市がいつもの庭ダッシュ。龍ちゃん若い~(^^)
その後3柴のお手入れ。
きなこの顔ですが、麻酔アレルギー時相当皮膚が炎症したのか
瘡蓋みたいな感じで皮膚がボロボロ取れ始めています。
悪くなっているのではなく、新しい皮膚が出来ているのだと思う。
運動も何時も通りしっかりするし、晩御飯や夜おやつもしっかり食べています。
夜の様子を見ていても、明らかにあの痒みが無くなった感じ。
体重を量ったけど、きなこは9kgを切ってしまっているけど
今後は元気になるはずだから増えると思うので、注視して量ろうと思います。
【web拍手】
>きなこ君の症状が落ち着いたと聞き、安心しました。
パパさんとママさんが側にいるだけで
きなこ君は心身共に癒されているんだろうなぁって思います。
頑張り屋さんのきなこ君。
パパさんとママさんにた~っぷり甘えて、いっぱいパワーをもらってね☆ by ゆきとん
>ゆきとんさん
病院を出て車に乗ったらすぐに落ち着いていましたが
自宅に戻ってさらにホッとした様子でした。
今日も落ち着いて何時も通りでした(^^)
>きなこくん、落ち着いたようでよかったです。
安心しました。。。
動物病院っていろいろだけど、やっぱり家族にはかないません。
所詮は商売なのだから、、、
きなこくんのペースで、ゆっくり回復してほしいです。
そして回復記念に、みんなでおいしいお肉パーティ♪
大好きなパパ・ママ、そして両親がいてくれれば
きなこくんが元気になる日は、そう遠くないような気がします。
でもやっぱり病院には、もう少しプロ意識というか
愛情をもって、動物たちと接してほしいです。
素人さんじゃないんだから、、、
私たちは信頼して、カワイイ我が子を預けるんですものね。by ミュウ
>ミュウさん
きなこは繊細だから引きずるかと思ったけど、すぐに切り替えてくれて
前向きに過ごしてくれています。
そんな姿を見てたら泣けてきます。あんなに顔が腫れるほど辛かったのに。。。
栄養たくさんつけて今後は回復まっしぐらで頑張ります!
病院に対しては今回非常に不信感が出来ましたね。
言い訳ばっかりで、謝罪の言葉が無かったのはどうかと。
今後預けるような治療はここには預けたくないですね。
***ブログランキングに参加中です***
今日もきなこは落ち着いていて、
術前の痒がりや睾丸舐めなどの行為もありませんでした。
もしかして?と思い体の皮膚を見たら健康だった頃の血色に戻っているように感じます。
今月になって日に日に体調が悪くなり、その1つに皮膚の血色が悪くなっていき
何やら液みたいなものが毛穴から出ているみたいで、フケも多く出始めていました。
それが原因で臭いもしていたようでした。
まだ術後2日目なので一気に変化を期待してはいけないし
希望的な気持ちが強いから良くなったように感じるだけかもしれないので
まだまだ日にちをかけて様子を見ないとね。
でも明らかに悪化はしていません。
目に周辺の腫れも治まりつつありますが、掻いた痕が痛々しいです。
今日の散歩はどういしようか悩みましたが、思い切ってロングコースにしてみました。
もしきなこが大変そうだったらカゴに乗せればいい。
ロングコースにした理由には、龍市が元気で運動したがってると思ったし
年齢的にこんなに運動出来る今を1日1日大切に積み重ねないとね。やよいも同じ。
折り返し地点のコンビニで休憩。
きなこはあ定位置の私の股前にきてドッキング(笑)
龍市は私に「撫でて~」と結構甘えてきます(^^)


その内、龍市は寝始めますが、後ろ足を小さく畳んで寝る姿がいつも可愛い♪
寝顔も優しい性格がよくわかるね(^^)


帰りも皆で並走しましたが、帰りの方がみんな速かったです。
帰宅後は龍市がいつもの庭ダッシュ。龍ちゃん若い~(^^)
その後3柴のお手入れ。
きなこの顔ですが、麻酔アレルギー時相当皮膚が炎症したのか
瘡蓋みたいな感じで皮膚がボロボロ取れ始めています。
悪くなっているのではなく、新しい皮膚が出来ているのだと思う。
運動も何時も通りしっかりするし、晩御飯や夜おやつもしっかり食べています。
夜の様子を見ていても、明らかにあの痒みが無くなった感じ。
体重を量ったけど、きなこは9kgを切ってしまっているけど
今後は元気になるはずだから増えると思うので、注視して量ろうと思います。
【web拍手】
>きなこ君の症状が落ち着いたと聞き、安心しました。
パパさんとママさんが側にいるだけで
きなこ君は心身共に癒されているんだろうなぁって思います。
頑張り屋さんのきなこ君。
パパさんとママさんにた~っぷり甘えて、いっぱいパワーをもらってね☆ by ゆきとん
>ゆきとんさん
病院を出て車に乗ったらすぐに落ち着いていましたが
自宅に戻ってさらにホッとした様子でした。
今日も落ち着いて何時も通りでした(^^)
>きなこくん、落ち着いたようでよかったです。
安心しました。。。
動物病院っていろいろだけど、やっぱり家族にはかないません。
所詮は商売なのだから、、、
きなこくんのペースで、ゆっくり回復してほしいです。
そして回復記念に、みんなでおいしいお肉パーティ♪
大好きなパパ・ママ、そして両親がいてくれれば
きなこくんが元気になる日は、そう遠くないような気がします。
でもやっぱり病院には、もう少しプロ意識というか
愛情をもって、動物たちと接してほしいです。
素人さんじゃないんだから、、、
私たちは信頼して、カワイイ我が子を預けるんですものね。by ミュウ
>ミュウさん
きなこは繊細だから引きずるかと思ったけど、すぐに切り替えてくれて
前向きに過ごしてくれています。
そんな姿を見てたら泣けてきます。あんなに顔が腫れるほど辛かったのに。。。
栄養たくさんつけて今後は回復まっしぐらで頑張ります!
病院に対しては今回非常に不信感が出来ましたね。
言い訳ばっかりで、謝罪の言葉が無かったのはどうかと。
今後預けるような治療はここには預けたくないですね。
***ブログランキングに参加中です***
