今日のころころこころ

2017・5・6 相模国府祭で授与していただく粽(^^♪

毎年5月5日に執り行われる相模国府祭。

馬場公園と神揃山の各神社さまで粽を授与していただける(^^♪



この粽はとてもとても手間暇がかかっている。
たまたま2013年5月に古墳をさがして川勾神社さまにおうかがいしたときに偶然にも知った。
興味のある方は2013・5・3おばさんの神社&古墳めぐりをみてください。
ざるにお賽銭を入れて授与していただく。お賽銭だからお気持ち。さすがに一葉女史と福沢先生は見当たらなかったけど。

これが各社様々なんだな!(^^)!

寒川神社さまの粽。

川勾神社さまの粽。

比々多神社さまの粽と餅。

前鳥神社さまの粽。

平塚八幡宮さまの粽はお札付き。

粽は中国から伝わった。諸説紛々であるが魔除けと解釈してよいと思う。だから川勾神社さまはこの粽のために半年もかけているのである。
家でもっときちんと撮ろうと思ったんだけど、素人の私にはこれが難しい(^^;
 
 
もう押し花だよなぁ(^^;

でもやっぱ面白い(^^♪
六所神社さま。

寒川神社さま。

川勾神社さま。

比々多神社さま。

前鳥神社さま。

平塚八幡宮さま。

ところで。
もちろん中にはお餅が入っている。かといってこのお餅は人が食してよいものなのか?
豪快な餅まきをする比々多神社さまのは粽にも豪快に入っている(^^♪餅まきのお餅は美味しかった(^^♪

古いお札と同じなのかな???
でも生ものだしなぁ???
しばらくはこのまま鎮座いただこう!
この季節を乗り切るまでは(^^♪

コメント一覧

うさぎ
sala-bowlさま
粽はちまきです!(^^)!
粽からお餅が顔を出している細工をされているのは、比々多神社さまです!(^^)!
伊勢原にある格式の高い神社さまです。
掘れば縄文に古墳に色々と出てくるところに鎮座されています。先代宮司さまは境内に考古資料館を造られました。
うさぎ
tonnkoさま
植物に詳しくないのでよくわからないのですが、菖蒲ではなくカヤだったような気がします。
粽は歴史も食べ方も謎ですね(^^;(^^;
筍の皮に包まれた粽は美味しそう!(^^)!
sala-bowl
うさぎさん、いろんなものに興味持って、えらいねえ。
きっと、脳は健康そのものでしょう。

寒川神社の生ものはお餅なの?きれいに型作りされてるね。
ところで 『粽』は何て読むの?
tonnko
色々な粽があるのですね。
粽を包んでいるのは菖蒲の葉なのでしょうか?
蒲でしたら、端午の節句に因んでの粽なのでしょうね。
季節を覚えて居ませんが、父の知り合いの方からと聞いていましたが、
筍の皮に包まれた粽をどっさり送ってくださる方居られました。
お砂糖を入れたきな粉で食べていました。
子供の頃でしたから、余り覚えて居ませんが、筍の皮の灰汁で、
粽は茶色っぽかったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「祭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事