今日のころころこころ

2016・11・8 おばさんぽ ニュートンのリンゴ・メンデル葡萄・そして久々の一幸庵さんに・ラスコー展

今日は仕事休みでも曇りのち雨予報。
待ちに待ったカハクのラスコー展へ(^^♪
でも、なぜだか、ラスコー展に行く前にみておきたくて、小石川植物園。
ニュートンのリンゴ

メンデル葡萄

ついでに、久々に一幸庵さんに寄ってみる。
おお!(^^)!以前に戻っていました!(^^)!
TVに出てから大変な状況だったもんなぁ。ひと月前予約なんて状態だった。くりきんとんは売り切れだったけど、いのこもちと羽二重もちを買って、ああ久々(^^♪ああ嬉しい(^^♪結局は、今都内で一番美味い和菓子屋は一幸庵さんなんだよなぁ。

都営バス小日向4丁目バス停から上野広小路バス停で下車。カハクへ。
上野の森はもう桜が咲いているじゃないの(^^;

ラスコー展(^^♪

今回のメインテーマは「芸術の始源」。

撮影できるところとできないところがあるので画像はないけど、逆に撮影禁止の方がいいなぁ。堪能(^^)(^^)
数センチほどの「ヴィーナス」。イタリアのバルツィ・ロッシ洞窟遺跡。3万4千年~2万5000年前のグラヴェット文化。
これって、縄文のビーナスによく似ている!

駅にいる鳩のように、ひたすら日がな一日餌を漁り発情期になれば所かまわず番って繁殖する・・・
どこから、芸術は始まったのだろうか・・・

食うや食わずのかつかつの暮らしだったはずなのに、どうしてこんな腹が減るばかりの余計なことに労と財を費やしたのであろうか・・・

そして、謎のトリ人間。

洞窟の奥深く描かれた人とバイソンは、互いに瀕死。
人の男根は鋭く勃起しバイソンは腸がはみでている。
なんでこんな場面を描かなければならなかったのか・・・
イニシエーション?
狩りに出る時期を迎えた少年たちはここで教育をうけたのであろうか?
それが私的には納得はできるが。
けど、だとしたら、なんで?
単純に乱獲を諌めたのか?
それとも、ダイナミックな循環を教えたかったのか?
謎しかないけど、ただ、洗練された時代が確かにそこに存在したは、事実。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事