横浜に残る高低几号標めぐり。
京急・黄金町駅前を真っ直ぐに行って少し入れば、高野山真言宗福智山不動寺普門院さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/9a504f5dbcd6a5fc4ebafd6834fc3117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/6c3372a23d7651f3122b88c1019f37d1.jpg)
横の坂は上にある関東学院への近道なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/808e96df38f361c9e2f53cadcc817afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/4a77aaf03e2f890fce463d986e854cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/e435aa5e8a5f7a9413cb3dfba5fc7e51.jpg)
さてご住職なりに許可も含めてお伺いせねば。
と思いつつも境内を少し見たら、あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/b90f68711ea839f37184e0bd49e21cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/ed5e50eef186d7fc69b7761852bb0749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/f61ebcdbae5dc8ff7b6d6c3b33fb3a91.jpg)
無許可でまずいなと思いつつもすいませんでしたm(_ _)m
この高低几号標はたぶんここではなかっただろうな。
関東大震災と第二次世界大戦。
特に第二次世界大戦の横浜大空襲で丸焼けになった。
更には戦後の高度成長にバブルに。
それまでは辻を護っていたりした石仏さまたちは神社仏閣に身を寄せるように集められた。
この石仏さまはどこから来られたのかな。
やっぱりお話を聞くべきだった。。
反省。