昨日はなんか面倒くさい気持ちになっちゃって眼科で両眼の眼底検査をお願いしてしまって後悔後悔。
検査結果は変わりなしでそれは良いことなのであるけど、薬効が切れるまで視界は要はカメラの露出異常オーバー状態。かろうじてスマホの画面は見えるけど疲れてたまらない。夕方まで使い物にならんわ。
なんか閻魔さまに会いたくて九品仏浄真寺さまへ。
ここの閻魔さまは新しい。ハイテク。賽銭を放り込むとお告げをくださる。10くらいのお告げがランダムに出てくるだけなのだけど、なぜだか心和む。
鬱々とした気分が少し晴れてきて、まだまだぼやけてはいたけど境内を散歩。
紅葉はまだ先だけど、イチョウだけ一足早く黄葉。
さて久しぶりに等々力でケーキを買って帰ろうと等々力駅に降りて、なんで駅のホームにネオンが輝いているんだよ?
結局ケーキ屋さんは休みで駅に引き返した。
気になった売店はHanako Stand Todoroki。売店のスタッフさんたちと話しをしてみたら、雑誌のマガジンハウス(Hanakoを発行)と東急(株)と東急電鉄(株)と渋谷の広告会社のKIRINZIの共同企画店舗の第一号店とのことだった。
テーマはSDGs。
現金での支払いはできない。電子マネーや交通系ICやクレカで。
よくよく見てみたらホームのカラーも統一されている。
東急の駅の売店といえばトークス。
常連客が売店に近付いてきただけでその客愛飲のタバコを用意して待ってるカリスマ店員さんもいたけど、今はあちこち閉店してるし残っているところもなんかローソンと提携してる。
それを、しかもこんな小さな駅のプラットホームになぜ売店を作ろうと考えたんだろ。しかも大井町線沿いも人気の住宅地だから住人はいくらでも集まる。駅はありさえすればいいはずなのに。
そういえば、今まで使途不明な使い方をされていた駅前の角にコンビニがオープンしていた。
トークスで売っているような物は全部コンビニで買える。
だったら駅のホームの売店なんか余計に不用だと思うのだけど、それを逆手にとっての試みかなとか思いつつも、つい私もあれこれと見ていた。
ん。
こういう駅の売店も悪くはないな。潰すだけが方法じゃない。
やっぱりネットの店じゃ夢は売れないわ。