今日のころころこころ

2019・1・25 よみがえる坂倉順三 鶴岡八幡宮のぼたんは見頃

どんな日でもにぎやかな小町通り。

若宮大路を鶴岡八幡宮さまへと向かう。





カマキンが閉館してからというもの鎌倉へ行くことが激減したけど、鶴岡八幡宮に立ち寄るたびに同じことを繰り返す。
あの建物はどうなったんだろ?

池のほとりへ行ってみれば。
おお!!!

養生シートがとれてよみがえる坂倉順三(#^^#)
綺麗だな綺麗だなほんとうに綺麗だ(#^^#)

これからどのように活用されていくのかは私にはわからないけど、こうしてよみがえったのは嬉しいのでした。
すっかり気をよくしてそうだ!ぼたん庭園に寄って行こう。





看板に偽りなし見頃です(^^)/

















湖石の庭。

石筍。



美鈴さんに行かなきゃ。藤沢から電話したら、この日は花びら餅とこの間元町の茶倉さんで食べたのしかないとのことで花びら餅を取り置きしてもらっていたのだ。

コメント一覧

うさぎ
salaねえさまこんばんは〜(^^)/
庭師さんたちの技ですね(^^)v
鎌倉の鶴岡八幡宮さまから北は、建長寺さま円覚寺さまと臨済宗の総本山の山となりますので、やっぱり寒いです。
由比ヶ浜から鶴岡八幡宮さままでのまっすぐな参道を若宮大路といいます。
鶴岡八幡宮二の鳥居からの若宮大路は段葛という高い参道になり、桜が見事です(^^)v
ぜひ一度おこしくださいな(^^)v
うさぎ
さおぺんさまこんばんは〜(^^)/
鶴岡八幡宮さまの牡丹は新春一番目の花かな(^^)v
ほんとに囲い可愛い(^^)v
なんかのぞき込んでしまいます(^^)v
これから帰宅してアップしますが、鎌倉の荏柄天神さまは受験のご利益多大なのです(^^)v
頑張れっ(^^)v
うさぎ
八丁堀さまこんばんは〜(^^)/
鎌倉の鶴岡八幡宮から北は寒いです!
たぶんそういう咲かせ方の牡丹だと思います。
庭師さんたちの腕の見せ所ですね(^^)v
囲いが可愛いです(^^)v
sala-bowl
牡丹、すごい、すごい!豪華ねえ。
こっちではないなあ。手入れも大変そう。

3枚目の写真の、両脇の並木は何でしょう?
桜かな?
咲いたらすごいだろうなあ~。
さおぺん
私もまだ牡丹見ていません。
豪華絢爛ですね。
でも霜よけの藁囲いが、雪んこちゃんのように素朴で可愛らしいですよね。
八丁堀
こんばんは。

1月に牡丹が咲いてるんですか?
こちらではGWに牡丹園でやっと、見頃になる位です。

鎌倉、暖かいんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事