見出し画像

今日のころころこころ

2018・2・12 かながわ名木100選 伊勢原市・大福寺のクスノキ

かながわ名木100選めぐりをしていたのは約5年前になる。
たまたまの偶然から始め、資料は手元にあった文庫本の付録の住所のみ。
2013年の7月にめぐったのは、伊勢原市・大福寺のクスノキ。
2013・7・23のブログにアップした。
今でも、伊勢原大福寺と入力すれば私のブログが出てくる。
これにはわけがある。
浄土宗田廣山大福寺は異様なお寺だったのである。
2013年7月。
山門は閉ざされ、山門どころかどこからもお寺に入れないように囲まれていた。
なんの予備知識も無く行っていたから、お留守なのかな?と何気なくくぐり戸に手をかけたら開いた。
入って仰天。
クスノキは一部倒壊しお堂を直撃状態のまま境内を塞ぎ、本堂も何もかもボロボロ。
写真を撮っていたら、どこからともなく年配の女性が現れ観光目的なら出て行ってくれという。お詫びして出て行こうとしたら、本堂の方から写真を消せとの声が不気味に響いてきた。写真消したふりをして脱兎のごとく逃げ出した。
その後、お墓参りがしたいという方からのコメントで、少し調べた。
正直、よくわからなかった。
ただ、なにやらお寺の土地をめぐって争いがあったようだった。バブルの崩壊もあったし、そのあたりの理由で住職が精神に異常をきたしたと解釈した。
拝見した感じはかなりの古刹だったし檀家さんもちゃんとあるようだったから、そのうちに本山がなんとか解決するであろうと思いつつも、お墓を持つ方々とクスノキのその後が非常に気になっていた。
2015年8月。
たまたま路線バスで通りかかったら、かたくかたく閉ざされていた山門が開いていた。
翌日あらためて訪ねた。
山門が開いていた他は、境内は二年分荒廃が進んだだけであった。
それでも、山門が開いたということはなにか進展があったのかな?と思った。
そして、今年、パパァさまから2013年のブログにコメントをいただいた。
ああそうだったんだ・・・
住職死亡→遺族に僧侶の資格がないため本山は立ち退きを要求→僧侶の資格が無い遺族が遺族名義の土地があることを理由に立ち退きを拒否→裁判→立ち退き→遺族名義の土地についてはまだ係争中。。。
2013年7月は、たぶん立ち退き裁判中だったんだ。だから寺を囲み込み籠城していたんだ。そしてあの不気味な声の主は住職でもなんでもなかったんだ。
2015年8月は、たぶん立ち退いた後だったんだ。だから山門が開いていたんだ。
そして、昨日。
箱根に向かう途中に立ち寄った。
小田急伊勢原駅下車。

大山に向かって歩く。


大福寺。

山門は閉ざされていたが、脇から入れるようになっていた。

荒廃ぶりに息をのんだ。。
山門が閉ざされていたのは、もう倒壊寸前で危険だからであろう。
クスノキは痛々しいままだった。



本堂も裏に回ればこれもかなりの傷み。


お墓の方はきちんと手入れされていた。たぶん檀家さんたちが頑張って支えておられるのであろう。
Nさま家のお墓もパパァさま家のお墓も位置はわからないけど、お墓に向かってしばし合掌。
いつ完全に解決するのだろうか?
考えてみたら、お寺が世襲とか私有財産とか、なんかへんなんじゃないのかな?
今はどうかわからぬが、鎌倉のある名刹の住職は代々横浜のある名家から出していたとうかがったことがあった。
出家した以上子供がいようはずもない。秀才の誉れ高い子供を寺の跡継ぎとして出しそれが一族の誇りでもあったということなのだ。
時代の流れで変わることもあるだろうし、それはそれで折り合いをつけていくものなのだろうけど、寺も神社もなにかどこかおかしくなっているのかもしれないなぁ・・・
もちろん立派な方々もたくさんおられるんだけど。。
私はこの5年間と同じように見守るしかないけど、建物もクスノキもまだ手を入れればなんとか再生できるうちに解決して本来の大福寺さまが蘇る日を心よりお待ち申し上げております。


追伸。
2020・3・26現在の状況です。
逆光でわかりにくい時間帯になってしまいました。
山門の修理が始まってる感じでした。

枝が払われてだいぶ良くなってきてました。









再建は大変なこととお見受けしました。
でも水仙が綺麗に咲いていました。













コメント一覧

kinntilyann
ぱぱぁ様
もうなんと申し上げてよいのやら・・・
大変でしたね。
本当に本当に本当にお疲れ様でした。
お母様もお父様のもとへ旅立たれましたか。
何れ皆が行く場所とはいえ、やはり寂しいものですね。
それにしても浄土宗の神奈川教区は酷い。
立派な坊様もおられるけど教団としてはもう駄目だ。
檀家をケアしなければならないはずなのにまるで追剥。
ご縁が切れてよかったのかもしれませんね。
きっとご先祖様たちもわかってくれてます。
水仙ありました。とても綺麗でした。
今宵は上弦の月。
ぱぱぁ様もご覧になっているかな。
もうすぐ桜が咲きますね。
こんな年でも春は来る!
くれぐれもご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
パパァ
お久しぶりです。
パパァでございます。
2020年の画像をありがとうございます。
当家は2018年4月24日に墓じまいを致しました。
理由は至極簡単、寺としての機能を果たしていないからです。
父の三回忌もやってもらえず、当家は親戚連中から
『法事もやらないのか』
と罵られ
『寺が法事をやらないのだ』
と言っても誰も信じてなんてくれませんでした。
寺の近所にお住いの檀家さんたちも同じ目に合っていたようです。
その後、母も他界したのを機に私の代で墓じまいした次第です。
その際に浄土宗神奈川教区とひと悶着ありましてね・・・
『離断にあたって寄付をお願いします。例えば100万円』
と言われ、激怒した私は
『こっちは法事もやってもらえず、親戚連中からとやかく言われて恥をかかされた。迷惑料をもらいたいくらいだ』
と反論し、結局は離断料なしで片付きました。
もはや私には大福寺は関係のない場所になりましたが、最後の水仙の花に癒されました。
kinntilyann
こんにちはでございますm(__)m
すいませんm(__)m
現状はわかりませんm(__)m
もしかしたら、新しいご住職が赴任されてるかもしれません。
元々はちゃんとした浄土宗のお寺さまです。
鎌倉の光明寺さまに浄土宗神奈川教区の事務所(事務所は適切な表現ではないかもしれませんが)があり、私の見聞した段階では、そちらの管理になっていました。
今週末は晴れそうですね(^^)v
大山の紅葉はどーだろ(^^)v
おきおつけて(^^)v
Unknown
週末伊勢原に都内から小旅行で行くのですが、帰りに御朱印貰いに行こうと思ってたのでこちら拝見できて良かった
怖いから行かなくてすみました。ありがとうございました。
うさぎ
みっちゃんありがとうございますm(__)m
ほんとに(;_;)
檀家さんが墓参りに来ればあたたかく迎えて故人の思い出話しなんぞするのが菩提寺なのに(;_;)
お寺は仏さまからのあずかりものなのにね(;_;)
本山もなんとか解決しようと頑張っておられるから見守るしかないんだけど(;_;)
檀家さんが一番辛い(;_;)(;_;)
整備すれば、様子がいいお寺に戻ると思います。
あ・・・
またまた豪快に食っとるなぁ(^^)/
気持ちいいぜ(/^^)/⌒●~*
ホシ蜜
http://blog.goo.ne.jp/hoshimitsuki
胸が痛む写真ですねぇ (>_<)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事