今日のころころこころ

2017・9・28 おばさんぽ 英連邦戦死者墓地 

行くに事欠いてとうとう現代の古墳ですか?ってまぁねぇ(^^;
横浜には四ケ所の外国人墓地がある。
横浜外国人墓地・中華義荘・根岸外国人墓地・英連邦戦死者墓地。
英連邦戦死者墓地は一度もたずねたことがなかった。この間中華街に中秋月餅を買いに行ったついでに特に他に用事もなかったから行ってみた。
どこからどう行ってもいいのだろうけど、横浜市営地下鉄・蒔田駅前から横浜市営バス79・199系統平和台折返場行きに乗る。
永田台公園前バス停下車。高台だなぁ。公園を吹き抜ける風が気持ちよい。



このバス停からすぐのようだ。西に向かって歩き出す。



お!あそこだな。

英連邦戦死者墓地。



思わず息をのむ!



驚いた!ほんとうに驚いた!!
広大な敷地。手入れが行き届いた芝生。バラ。。。































皆若い・・・







それにしてもここはいったいなんなのだろう?墓地には違いないが。。



CWGCって?

調べてみたけど、世界中にこのような墓地を建設して維持管理していることだけはわかったけど、私にはよく理解できなかったなぁ。。。
でも不思議だったなぁ。。
静寂の中にただただ個性の無い墓が整然と並んでいるだけなのに、いつの間にか、ああ戦争は嫌だなぁああ平和がいいなぁと思っている自分がいた。

記帳所か。

ああ・・・

声高に叫びアピールされるよりこうしてただただ静かにたたずむ方が心にしみいることもあるんだなぁ。。。
極めて優れた芸術作品と言ったらあまりにも不遜か。。。



バスを待つ間に公園でどんぐり拾った(^^♪

コメント一覧

うさぎ
tonnkoさまありがとうございますm(__)m
やっぱ近かったんだ!(^^)!
もしかして?とは思ったけど、お店を閉じられてからかなりの歳月だから聞いてもわかんないかもとあきらめました。
中秋月餅持っていたのですよ!
素晴らしい作品のような墓地でした。
インスタレーションと言っては安っぽくなってしまうのですが、まさにインスタレーションでした。
デート!(^^)!
いいですね!(^^)!
婆さんふたり(すいませんm(_ _)m)でゆっくりと歩きたいですね!(^^)!
今回の宝物はどんぐり(^^♪
うさぎ
sala-bowlさまこんばんはー(^^)
そうでした。
お父さまは戦死されておられた。。。
婿と孫にあちらで会わねばならぬは・・・
でも、ああこんな立派な婿とこんな素晴らしい孫に恵まれたんだなぁと安心しておられるかもしれませんね。でも、やっぱこちらでご紹介したかったですよね。。。
墓地なんですが、不思議な空間でした。
コモンウェルス戦争墓地委員会のことがよくわからないのでなんとも難しいのですが・・・
これでもかこれでもかと残虐な表現ばかりになりがちな戦争。
ただただ淡々と墓が並んでいるだけなのに、ああ戦争は嫌だなぁ平和がいいなぁと思うのです。
これほどインパクトあるのは初めてでした。
tonnko
デイトしましょう!
此処まで来られたのですね。直ぐ近くです。
この外人墓地の隣の公園で、朝食持参でピクニック気分を楽しんだ物です。
外人墓地に入って直ぐのベンチで、本を読むのが好きという友人が居ります。
エリザベス女王も、来日した折に立ち寄っています。

冊子「ほのぼの」の、「ほのぼの散歩」のページで、外人墓地を扱ったとき、
高校時代の男性が”見たい”と言って、千葉からやって来ましたので案内しました。
編集長が案内するというので、それは申し訳無いので買って出ました。

当時は運転していましたので、あっという間に到着しましたが、
歩くと15分か20分くらいかもしれません。
子ども植物園も素敵です。

桜の時は、綺麗ですよ。
弘明寺の大岡川より、人の行列が無いのが気に入って居ます。デイトしましょう!
sala-bowl
ほんとに驚くほどの立派な墓地。
こんなに沢山の若い兵士たちが、外国で散っっていったことを、ニューギニアで戦死した私の父と重ねて、反戦の気持が増します。
うさぎ
としちゃんさま(^^)(^^)(^^)
バイクしか乗らないかと思ってた!
バスにちょこんと乗ってる姿かわいいでしょうね(^^)v
ほんとに驚きました!!
作品ではないんだけど、今まで無数にみてきた様々な反戦作品のどれよりも、こころにグッときたのです。
桜も綺麗なんですね!
んー
でもやっぱ作品だよなぁ・・・
としちゃん
平和が1番ですね
平和な時代を生きている、幸せなことなのですね。
広くて綺麗な所でしょう。まあまあ近くに住んで居まして、79系統のバスは よく使うんです。
でも私も1度行ったことがあるだけですが。

桜の時期に行って、不謹慎ですが思わずお花見したくなったことがありました。
内田康夫のミステリーだったかな?外人墓地として出てきたことがありました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事