今日のころころこころ

2015・4・3 テキトーに渡るおばさんの橋 かながわの橋100選 平塚市~大磯町・下花水橋

かながわの橋100選。平塚市~大磯町・下花水橋。

平塚市の花水川に架かる道路橋で、3径間連続鋼箱桁橋。橋長は121mで、平成元年に竣工した。この橋は古い木橋を架け替えたもので、高欄や照明などは、木橋ををイメージするように工夫されている。花水川の堤防には、むかし桜が植えられ、源頼朝が花見に来たことから花水川と名付けられたとの言い伝えもある。
ふむふむ( ..)φ

哲学にふける蟹さんに、じゃあまた!とご挨拶して、金目川サイクリングロードを下花水橋にむかう。

それにしても・・・工事中である。

どんな風になるのかな?

それでも面白いもので、こういうところには必ず入り込めるところもある。。。子供たちが鳩を追いかけていてわかった。。。

まずは土手からアプローチ!(^^)!

いい感じだなぁ(^^♪

土手から降りて、むかう。

テキトーに渡る。

それにしても・・・
これって(?_?)木なのかな(?_?)

木だよな(?_?)ハイブリッドなのかな(?_?)

素材はわからないが、木の素材感は、やっぱいいな。。。そりゃそうだ。土の次が木。木の次が石。石の次が鋼なんだから、きっとどこかに感じるDNAみたいのがあるのかもしれない。。。

それにしても(?_?)木だよな(?_?)

渡り終えて、もうこの際、花水橋に寄って帰ろう!

土筆を摘むご婦人!(^^)!ちょっと大きくなりすぎたわねぇところころと笑う。素敵な笑顔だ(^^♪

私まで嬉しくなって疲れてるのにルンルンと歩く(^^♪

ん?行き止まり。

土手を降りてトンネル。

お!あの特徴的な形は、高麗山だな。

この橋は、国道1号線に架かる花水橋。鉄筋コンクリート単純桁6連。昭和2年竣工。と、かながわの橋100選の花水川橋の項目に書かれていた。

テキトーに渡る。

お!あっちに絵になる橋がある。。。

同じような名前3橋渡ったわけだが・・・100選に選定される橋は、どこか色気があるんだなぁと、妙に感心してしまった。すいません!

渡った先にお寺様。善福寺様というのか。

なんとなく入ってしまう。

おお\(◎o◎)/!
古墳\(◎o◎)/!横穴墓\(◎o◎)/!

慌ててスマホ即席検索。
やはり古墳だ。善福寺横穴式古墳群。こんな平地にか・・・
それにしても大磯町・・・こういってはなんだが、『そこにある横穴式古墳は縄文時代の遺跡で、現在8個残っています。。。7世紀後半から8世紀始め頃に造られたものだと推定されています。』って・・・縄文時代は、この辺りは海底だったんじゃないのかな(?_?)どれとも地盤が下がった(?_?)(?_?)(?_?)
同じ金目川沿いに平塚市の五領ヶ台貝塚がある。確かあのそばにも善福寺様ってあったよな・・・
ま。また郷土資料館にでもお邪魔してみよう。。。
それにしても、趣がある素敵なお寺様だなぁ。。。

墓地から表に出る。

そうか。国指定重要文化財の仏様がおられるんだ。

そんな仏様にお目にかかれるとは全く思っていなかったが、拝観された方のブログがあった。予約して拝観料お気持ちでお会いできるようだ。次来る時に段取りしてみようか。縄文気になるし。。。
帰ろうか。
かな中の運転手さんが、大丈夫!バス走ってますから!とおっしゃっていたな。。。
素敵な茅葺きだなぁ(^^♪東海道だなぁ(^^♪

来た方に乗ろうと思っていた。大磯駅行きより平塚駅行きの方が早かった。

それにしても・・・謎だらけの花水川沿い・・・縄文・・・富士山噴火・・・高麗・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの橋100選」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事