見出し画像

今日のころころこころ

2019・12・12 弁天橋夜景 横浜市新市庁舎からの新しい歩道橋完成前に目に焼き付けておこうと思った夜

横浜市の新市庁舎は2020年に完成する。
新市庁舎と桜木町駅を結ぶ歩道橋の工事も進んでいる。
この歩道橋が完成すれば横断歩道を渡らずとも空中から桜木町駅へ行ける。









それはそれでけっこうなお話だが・・・
この歩道橋の下には弁天橋が架かる。
明治2年に木造のけた橋として架けられたのが始まり。
明治5年に新橋~横浜(当時の横浜駅は今の桜木町駅)間の鉄道が完成し、この弁天橋は、横浜駅(現桜木町駅)と当時の横浜市の中心地であった本町方面をつなぐ橋だった。
交通量の増大で明治6年に木造のアーチ橋に改修され、明治41年にプレートガーダー橋に架け替えられたが、関東大震災で落橋はしなかったけど被災。昭和3年に復旧した。
その後、昭和51年に架け替えられ改修されながら今に至る。
昭和51年に設置された親柱は、「未来に向かう帆」と名付けられた関根伸夫作品。親柱だけど野外彫刻でもある。4本とも意匠が違う。
この画像は今年2月の撮影。






この親柱はこうなる。



弁天橋からみなとみらい方面の眺めは四季折々の時間帯それぞれになかなかに趣があった。

これからは目の上のなんちゃらのように新しい歩道橋が架かる。

新しい歩道橋からの眺めはどんな風になるのかわからないけど、歩道橋が開通するまではもうこの夜景は見ることができない。
しっかりと目に焼き付けておこう。


コメント一覧

kinntilyann
マンマさまおはよう〜ございます(^^)/
イタリアはいかがですか?楽しみにしております(^^)v
日本橋界隈はあきらかに運河を意識した都市設計だったと思います。
首都高のことは日本橋の大家さんもプランを出しているけど、この間、あれ?ほんとに首都高を地下にしたらどんな風になるんだろ?と思ってしまいました。
私は首都高の無い原風景を知らなかったのでした。

マンマさまにとって今日も良い1日でありますように(^^)/
felice_001
便利になっていくのは結構なのですが、空が狭くなりますね。

うちの方の日本橋の景観は日本橋の上に首都高です。 何年も前から地下にしようなどという運動が出てきたり。。。

一度作ったものを変えるのは難しいですね〜。
これから人口減る一方だし、税金を無駄にはできませんからね。
kinntilyann
さおぺんちゃんこんばんは〜(^^)/
今のところは。
でも、高層がところかまわずバンバン建ってきちゃってるからなぁ・・・
ま。
それもその時代。
hayane-hayaoki
横浜の街が美しいのは、海はもちろん、近代的なビルを背景に空がたくさん見えるからかも。自然と人工物のバランスさが、心地よいのかもしれません。
kinntilyann
tkgmztさまこんばんは〜(^^)/
お早めに!!!
これからロープウェイもできるし、今はすったもんだだけどたぶんカジノも。
ペラペラな眺めになりそ。
でも、あのウンコオブジェだって今は浅草にすっかり溶け込んでいるのだから、馴染むんでしょうね(/^^)/⌒●~*
tkgmzt2902
あーぁ、横浜に行きたーい!
海辺の街がどんどん進化していますねー!
そんなには行ってはないのですが、なぜか懐かしいのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの橋100選」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事