見出し画像

今日のころころこころ

2020・6・21 残念ながら夏至の部分日食を見ることができませんでした

本日は夏至なり。
本日は部分日食なり。
昨夜からピンホールを準備。
朝から曇りだったけど16時くらいまでおばさんぽ。
まずはリニューアル工事とコロナ禍が重なってようやく6月2日から一部再開した横浜市歴史博物館へ。
入館→検温→消毒→連絡先の記入→スロープから2階総合受付→観覧券手続きでようやく展示室。
休憩室も資料室も使えないし売店も一部のみの営業。それでも久しぶり。

企画展は横浜市新市庁舎完成記念「明治・大正ハマの街ー新庁舎建設地・州干島遺跡ー」。会期は6月2日~9月22日まで。
粉々な破片から街の記憶がよみがえる。





今日は夏至だから横浜市歴史博物館から横浜市三殿台遺跡へ。



今日のイノシシ狩りは失敗なのだ。


この標高55・1mの丘に縄文時代から古墳時代至るまで途切れ途切れながら同じ人々ではないけど人々が住み続けてきた。



春分・夏至・秋分・冬至を私はここで過ごす。

三殿台では晴れ間。部分日食期待できるかな?
部分日食に間に合うように帰宅したのだけど。
曇りで見ることができませんでした。残念!

明日から畳の目ひとつずつ陽が短くなっていく。

コメント一覧

kinntilyann
遅生さまこんばんは〜でございます(^^)/
用かわる(*^^*)
ワインクーラーはどちらをご使用?
陶器は今でも外国人相手に稼ぐ。
横浜の近代史とガス水道は切っても切れませぬ。
そうして明治も発掘対象の時代になっているんだなぁと妙に感心してしまうのですね。祖父母が生まれた時代はそんなに遠い昔でも無い気もするのに。
chisei
博物館、面白い展示ですね。
あの懐かしの便器、たまに未使用品(^^;が骨董市に出ます。染付けが鮮やかなので、外人が買っていきます。用途は、インテリア、花入れ、時にワインクーラー(笑)
ところ変われば、用かわる(^.^)
kinntilyann
銭湯さまこんばんは〜でございます(^^)/
まだ部分的ですが再開です(^^)v
縄文は縄文海進と関係深いので、当時の海はどこまで来ていたのかがポイントですか。
弥生はわき水がポイントかな。
今は確かに陸の孤島です。
つい最近も、スカートにパンプス姿のご婦人が困り果てて私に道を聞いてこられました。
上大岡のどこかから蒔田駅に行くつもりでバスに乗ったものの何か違ったようで三殿台の下で降りる羽目になって迷子になってしまわれたのですよ(^^;
たどり着くまで迷路のような坂道(^^;
southandnorthface
横浜歴史博物館、再開したんですね!
長かった。。。
めちゃくちゃ長かった。。。
たしかコロナに関係なくリニューアル工事に入って、そのあとにコロナ蔓延により更に延期されたんですよね。
ここの受付の女性たちはすごい愛想が良くて、すごく対応が丁寧で、なんでこんなにプロフェッショナルなの?というところなので、個人的に大好きな博物館です。
設備は古いけど頑張ってるところですよね。

あと、三殿台。ここも銭湯が近くにあるので、最近も立ち寄りました!(その時は臨時休業でした…涙)
こういう縄文時代の遺跡って台地がほとんどらしいので、昔は一番安心して過ごせる場所だったんでしょうね。今は最寄り駅が遠くて岡村は陸の孤島と呼ばれてますが(ここは蒔田から来られたのでしょうか?)、癖のある坂道と眺めも素晴らしくて好きな場所です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事