本日は夏至なり。
本日は部分日食なり。
昨夜からピンホールを準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/ee899a55ee5f4457510daf0591b365b3.jpg)
朝から曇りだったけど16時くらいまでおばさんぽ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/0ca296c122b49a88cdb49a8867ae4bdd.jpg)
まずはリニューアル工事とコロナ禍が重なってようやく6月2日から一部再開した横浜市歴史博物館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/f64ab1ae0ed0b70202c5448359d754bf.jpg)
入館→検温→消毒→連絡先の記入→スロープから2階総合受付→観覧券手続きでようやく展示室。
休憩室も資料室も使えないし売店も一部のみの営業。それでも久しぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/3a5ebbf773a61bb2aeb3ad186625f666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/58/0ec0f76e6659e87b84aec5e2f3ab7b8f.jpg)
企画展は横浜市新市庁舎完成記念「明治・大正ハマの街ー新庁舎建設地・州干島遺跡ー」。会期は6月2日~9月22日まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/30c5d651afc96690eb14b53f18179721.jpg)
粉々な破片から街の記憶がよみがえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/2e0b9755fc2cb09700cf1f919086180a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/1f3694f19db2a83d9b5d8a7b0b5b4fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/3579e404aaa67c21c775eaa135213910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/19d501383c46ae899df695abb3cad868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/51b8cd90e684b46d11924dc6c453ad96.jpg)
今日は夏至だから横浜市歴史博物館から横浜市三殿台遺跡へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/d07291edeb76a5b012fabc2993a579a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/7333f5ad2de925cac276aacedfc4f7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/14606cf754b4b7693505e205ca2b2b48.jpg)
今日のイノシシ狩りは失敗なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/f3cfe550341e18ca9927933b8bbd3eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/29f16481f99255c0c72f2c64dc83babc.jpg)
この標高55・1mの丘に縄文時代から古墳時代至るまで途切れ途切れながら同じ人々ではないけど人々が住み続けてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/06930f8403f10006392b2ff4198d1195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/38a2778ba402d73221dde62f631bc3b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/6b944871da21a77a9c0107c7034dfddd.jpg)
春分・夏至・秋分・冬至を私はここで過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/fd91af8ce2812c31fa97fdf206ac1cd1.jpg)
三殿台では晴れ間。部分日食期待できるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/59832e08c74e7875a2f3d50be7779b62.jpg)
部分日食に間に合うように帰宅したのだけど。
曇りで見ることができませんでした。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/fac5cba04d8080b970e247fb8b11dc46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/68b9d91444960c162aa3b09ab3c27741.jpg)
明日から畳の目ひとつずつ陽が短くなっていく。