でも、仕事帰りには雨であった。今泉の桜はどうなってるのかな?
昨日は、秦野市は市立南小学校にソメイヨシノ様を訪ねた。
秦野駅→今泉名水桜公園→今泉神社→南小学校→あれ?いつの間にか、桜ロードであった(*^_^*)
そういえば初詣に来たのであった。この地。ついでに、出雲大社相模分祀様と白笹稲荷様に寄ることにする。
そうそう。この湧水地。小藤川湧水。
正月に通りかかった時には涸れていてゴミなんぞが散乱していたが、綺麗に湧き出てる。
出雲大社相模分祀様への道。正月の混雑が嘘のようだ。
境内も、正月の混雑が嘘のようだ。そして、桜が見事に咲く。
巫女様が、ひらひらと蝶のように行きかう。晴天に満開の桜にあでやかな緋袴の巫女様。これは撮ってしまいたくなる。が、ほんとうに蝶のようだ。あっという間にアングルから消える。
ここの湧水も美しい。
これも素敵♡
つくし見ながら、白笹稲荷様へ。
ここも桜と湧水。
正月に来た時には、県外産の油揚げが刺さっていたから、途中の豆腐屋さんで買ってきたばかりの高級油揚げを進呈。三河屋さんごめんなさい!でもたまには地元の美味しいのもいいでしょ。ご利益はいりませんから。
旅行会社風にコースを設定すれば・・・
秦野駅→太岳院→今泉名水桜公園→今泉神社→南小学校→白笹稲荷→震生湖→出雲大社相模分祀→小藤川湧水→秦野駅
となるであろうか?湧水に導かれて桜とウォーキングを楽しむ春の秦野。静かに桜を楽しみたい向きには、お薦めです♡穴場です♡
夕食には、角のお店の地場野菜が美味しい♡
最新の画像もっと見る
最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4946)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(748)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事