どうなるんでしょうか・・・気分なんじゃもんじゃ・・・
本日のかながわ名木100選は、横浜市栄区・長光寺のなんじゃもんじゃ。
なんじゃもんじゃとは、見慣れない立派な怪木や珍木に対してジモピーが名付けた愛称であるが、長光寺様のは、クロガネモチというモチノキ科の常緑高木である。
JR根岸線・本郷台駅で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/30/561988fc32f8cd8075b38ebd15f16289_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/85/5a0fb8a8037abd4c7ae6a7ab64088827_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/5f/13cecf613f753a6ab8b14d03e8637aa7_s.jpg)
やっぱ山手エリアだよなぁ。奥様方が上品に綺麗な人が多い。
地球市民プラザ(横浜市民でありながら、このバブリーな建物はよくわからない)の前を左に環状3号線方向に向かってひたすらに歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/af/07c1fe07e634049de9ca3acc5e5ad8a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/3f/27ebb121f06a59c5cc4181f11527c8d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/38/7ae859988c47d25a7b91b7a36333612a_s.jpg)
お!あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/64/1fbdd29081606bc25ed8913672bb78f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/1b/44b48f53ce3f4dd66763e11b59c16e4d_s.jpg)
浄土真宗本願寺派・菅谷山長光寺様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/23/da17501e5fc79fe01a6610b45849348b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/a5/177996b5bd373df43053c6ee4be1b137_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/44/2ee9fa943b98c67a66f2fe7679eb05b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/2a/902e68ca767dc97eb256ea0b15aacadc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/e1/d5dc18f4dd75f5006e6ef9ec0714552b_s.jpg)
古刹だ。
様々に変換されたようだが、今現在は、浄土真宗本願派。お西さんである。里の菩提寺と同じ門徒だから、なぜだか安心感を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/28/88a516d17433d579f30fa1cd5d3999ab_s.jpg)
それにしても・・・どこにあるんだろう?なんじゃもんじゃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/4c/0aabb8551997ddd80748f7d81bf3f886_s.jpg)
立派な木ばかりでわからない。
御迷惑おかけしたくなかったが、インターホン押す。
老婦人が出てこられた。住職夫人かな?
鐘つき堂があるでしょ!その向こうッ側!と教えてくださった。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/01/66908171be944652b2b22001fcc9fed5_s.jpg)
どれだかわからない・・・
苦笑。
我が里の代務様夫妻を思い出してしまった。くだらない余談だが。
里の菩提寺は、現住職のお父様が学者で龍谷大学で長らく教鞭をとっておられた。京都から出られないから、弟が代務として寺を任されていた。現住職の叔父上であるが、兄弟とは思えないほどに慌てたお方であった。定年退官で住職が帰ってこられた時には、檀家一同安堵したものだ。同じくチャリで檀家回りをされていたが。代務様は、袈裟をハンドルにひっかけてなんで俺はチャリから離れられないの?とパニくっておられたが、兄様は落ち着いて外しておられた。今はどちらも故人であるが。
・・・
迷いに迷って・・・
もう一度、本当に申し訳ないが、もう一度、案内を請う。
いきなし!赤ちゃんを抱っこした若くて綺麗な女性が出てきた?!?
あれ?さっきのは姑さんだったんかな???違うかな???だって里の菩提寺だって次男坊のごうちゃんは出雲に婿養子にいったもん???パニくってしまった。
そしたら、今度は、その赤ちゃんを抱っこした綺麗な女性の旦那様と思われる若い男性が出てきた。
このお方が、長光寺様の現住職様か?だな!
申し訳なさで身が縮む思いだったが、気さくに教えてくださった。
寺から見れば、こんな感じになってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/7f/e669d1ccd8fa0e914ef71c42b195adcd_s.jpg)
ローソンからがいい角度になります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/3d/15adbcf77209719bd65abc282ed641a0_s.jpg)
おお!なるほどに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b9/4d2a685ad69781a6b22c3db8065aaf0c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/2a/756657be26a9168fbb4fac61dc100fa1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f0/0e16f479a351fdba86513fe78e5067ed_s.jpg)
立派な大木様だ。目立つな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/1a/d8dc366ad02b8b05065179f6bb0d93f3_s.jpg)
報恩講の日程は、全国変わらんだろう。お礼に菓子でも贈ろう。
ありがとうございました!