見出し画像

今日のころころこころ

2022・1・4 渋谷区立松濤美術館「白井晟一入門 第2部/Back to 1981 建物公開」。謎めく茶室初公開。

今日は渋谷区立松濤美術館へ。




渋谷区立松濤美術館開館40周年記念「白井晟一入門」の第2部/Back to 1981 建物公開。
第1部/白井晟一クロニクルは図面や文献など中心の展示だった。
第2部/Back to 1981 建物公開は、文字通りの建物公開。
会期は1月4日~1月30日。
渋谷区立松濤美術館は1980年に竣工し1981年に開館した。設計は白井晟一。施工は竹中工務店。異才異色の建築家・白井晟一が「最小で最高のものにしたい」「私の全力を出し切ったはじめての作品」との言葉を残した作品。
美術館の正面は、国内有数の超高級住宅地のど真ん中の限られた敷地を少しでも広がりがあるように見せるために、湾曲しながら引っ込ませる造形。



エントランスは、薄く切ったオニキスをガラスにはさんだ天井が輝く。

エントランスからブリッジへ。
このブリッジは当初の予定では展示室への橋だったのだけど、動線の問題から廃案になり常に閉鎖されてる。
今回の展覧会では渡って展示室へと行くことができる。






当初のプラン通りにブリッジを渡って展示室へ。
ブリッジを渡れば回廊。

この回廊から第1展示室が見渡せ、当初のプランではこの回廊から第1展示室へと階段で下りられるようにしたかったらしいけど、展示室を広く取るために設計変更。この回廊から展示室には行けない。
展示室に入るのはロビーから。
ロビー。



このロビーから螺旋階段で館内を移動する。
もちろんエレベーターもあるけど、螺旋階段を使う。
螺旋階段には抗うことのできぬ魅力がある。いろんな螺旋階段をみているけど、この螺旋階段はたいそうに美しい。












第1展示室。





第2展示室に入って驚いた。
始まりはこんなにもゴージャスな雰囲気だったのか。




このソファーは初めてみた。
第2展示室への回廊には小さな小さなカウンターある。
かつて展示室の中に喫茶店があった名残り。

そして今回の展覧会の一番の見どころは、初公開の「茶室」。
そんなとこに茶室作っていたなんて・・・





しかもこの茶室は開館以来茶室としてはただの一度も使われたことが無いという。
なぜここに茶室を作ったのか。
お点前のためなのか展示のためなのか。
なんとも謎めいた茶室を残して白井は松濤美術館が完成した2年後に最後の帰らぬ旅に出た。

これだから白井晟一に惹きつけられて止まないんだな。。
駅へと坂を下りる。


コメント一覧

kinntilyann
(^^)b
1_niko_niko_3
こんにちはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

(>_<) !
kinntilyann
おはようございます(^^)/
世の中知らないことばかり!!!
1_niko_niko_3
こんばんはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

おどろきで
へー (・・) が
渋滞しました (´- `*)
kinntilyann
こんにちは!

長野のKenKenさまが先程今朝の長野市の様子をアップされてました。
KenKen家のポメがラッセルしながら散歩してる画像ありました。
ポメラニアンの丈くらい積もったみたい。
長野盆地は、実は極寒なれど積雪はあまりないんですよ。
大変だ。
ほんとの豪雪地帯の暮らしは…
わからないのですが、長野市でも戸隠のかなり奥とか車走らせていると、あれって豪雪仕様住宅かな?と思うことあります。
袴を履かせてるというか、1階部分を覆っている、もしくは、2階が1階な感じの設計です。かといって下駄履きではなさそうで、耐雪構造かと思われます!!!
1_niko_niko_3
こんにちはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

すごそー ですよねー (´- `*)

すごすぎます まさかの
空中 ? 散歩じゃ ないですかー
もー 今日のころころこころさんが
魔法使い ! (>_<)
kinntilyann
雪は魔法。
白い魔女。
日本海側はどうなってるんでしょか…
一度だけ豪雪季節の長岡に行ったことあります。
なんかね。歩いていたら窓が目の前にあって、ずいぶんと道路に近いとこに家建てたんだなと思ったら、二階の窓だった。。。
ん。
ま。
1_niko_niko_3
こんにちはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

魔 法 (´- `*)
kinntilyann
にこにこさま
魔法みたいに消える(^^)/
1_niko_niko_3
こんばんはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

はい ♪

おどろきます (´- `*)
kinntilyann
にこにこさま
もう大丈夫でしょ(^^)/
互いに無事に乗り切ったのだ(^^)/
もう1月も三分の一過ぎちゃった。
1_niko_niko_3
こんにちはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

そーなんですよー 日陰ー (+_+)

あっと いうま ですね (´- `*)
kinntilyann
にこにこさま

もう大丈夫くらいにとけてる気もするのですが、狙ったかのように、ほれ!ほれそこ!!
びみょーなアイスバーンバン!!!

あと少しで鏡開き(^^)v
1_niko_niko_3
こんにちはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

そーですよねー
何日か 用心したほーが
いーですよねー (´- `*)
グッズ (>_<) ♪

そーなのですね (・_・)
食して みます (*^^*)
kinntilyann
にこにこさま

今日は用心深く歩きましたよ!
雪国グッズは全部長野においてあるのですよ!!

なんにもなくてもたまにお粥を食すは吉なり(^^)v
1_niko_niko_3
こんばんはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

すみません お返事に
今 気づきました (+_+)

ねくら って (>_<) !
思い込みですよー (>_<) !

こちらは 少しだけ 積もったの
ですが 日陰の 雪が とけず 道に
ちらほら氷が あって こわかった
です (+_+) そして おかゆが
おいしそー すぎます (>_<) !
kinntilyann
にこにこさま
こんばんはでございます(^^)/

根暗だから気持ちだけは前へ!!!
な、感じかな(^^:

雪はどうですか?
こちらはかなりつもってきてます!
明日の朝は大変そうだわ!!!
1_niko_niko_3
こんばんはー
1_niko_niko_3
ときどき きろく です

なるほどー
ポジティブですなー (´- `*)

他の方への お返事も
とても 参考に なりました
こちらこそ
お世話になっていまーす ♪
kinntilyann
にこにこさま
あけましておめでとうございます(^^)/

私ばかりではなく、誰だって自分で気が付いてないだけで、かなりの振り幅はあるはずです(^^)/
ヒトってそういう生き物。

本年もよろしくお願いいたします(^^)/
1_niko_niko_3
おめでとー ございまー す
ごぶさたしています
こんばんはー 1_niko_niko_3
ときどき きろく です

( 動物園の )おばさんぽ (>_<) から
このよー な ラグジュアリーな
美術館まで 降り幅 最高です (>_<)

行きたい ところが 1つふえました ♪
kinntilyann
さおぺんちゃん
おはようございます(^^)/
美術館は全国どこも建物も作品(^^)v
区立美術館は例えば世田美は内井昭蔵。去年、やはり展示の無い企画展を開催。
松濤美術館は立地に配慮したとすれば、白井晟一で大正解。そして展覧会より建物目当てでの来館者が多いのも特徴。
さおぺんちゃんも行くのだ(^^)v
あ!
世田美はピーターラビット展が3月26日からだよん(^^)v
さおぺんちゃんにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
saopen
美術館が美術品なんですね。
とても美意識が高い造りですね。螺旋階段がロールケーキの断面みたい。
螺旋階段だけでなく、茶室の入り口?など楕円が印象的です。
うさぎさんのおかげで素敵なところをちょびっと疑似体験できました。
kinntilyann
京都にいさま
こんばんはでございます(^^)/

初詣はしごお疲れさまでした!
これでご利益間違いなしだ(^^)v

そうそう。
オキニスは縞瑪瑙です。
縞瑪瑙を薄くスライスしたものをガラスにはさんで後ろから照明をあてた光天井です(^^)/
トイレに茶室は、だから、謎!!!
じゃないです。
トイレの向かい側が茶室です。
謎なのは変わりないけど。
区立の施設ですので、もしかして茶室仕様の多目的和室のつもりだったのかも。
都立の美術館も良いのですが、世田谷美術館といい練馬区立美術館といい板橋区立美術館といい区立美術館の方が面白い企画することも多いです。
特に世田美はレストランもミュージアムショップも充実してます。人口90万人の区だけあります。
kyoto2014
うさぎさん 今晩は!
松濤美術館、凄いですね!場所も凄いところにあるけど、建物が凄い!芸術品ですね。
オニキスの天井って何ですか!トイレに何で茶室があるんですか!
新年から良いものを見させてもらいました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事