奥羽山の両側は洪水状態で・・・
何気に天変地異の亜種であるな・・・
本日は、息子のYシャツのまとめ買いに出かける。そう。ちょうどひと月後の今日が、息子の初出社日の予定である。体型がやや特殊(衿41の裄86・5の総丈83)だから、既製品で探すのは大変だ。贅沢なようだが、オーダーが一番の安上がり。無論一番安い生地。

親知らずの方は、ようやく落ち着いた。
文句のひとつも言うつもりで一昨日でかけた抜糸であったが。主治医の方から、ほっぺなでなでされながら『こりゃかなり腫れただろう。酷かったなぁ』と言われたら、あっさりとOK。
おまけに・・・三か所縫ったはずが二か所しか糸が残ってなくて・・・
喰っちまったんかな?そいういえばなんかヘンなもん喰った覚えあります!
ま。人の胃袋とは、かように丈夫である。
ん???
ま。今度こそ無事に卒業できそうだし。
ついでに、この間御厄介になった永井様に老松からお菓子贈って。
さてさて・・・
まだ陽は高い。まだまだ思いッきし暑い。かなりの迂回だが、寄り道しますか。
かながわ名木100選。横浜市・妙法寺のビャクシン。
JRで行く。京浜東北で行く。
新杉田下車。



スマホのナビで歩き出す。
50歩も歩かないうちに、後悔していました。17時というに、なんなんだよぉ~~~この暑さ。倒れそうだ。
が・・・
この街、好きだな♡いつの間にか元気になっていた。

お!風呂屋さん健在!!!



最高だよな♡
このままひと風呂浴びて汗流して、ビール飲んでまたひと汗かいて♡♡♡♡♡
って・・・なに妄想してんだよな・・もう。家は遠いよ。
って・・・ビャクシン様だよ。もう。
お!あそこだな!




って?!!いきなし現れた。
てっきりお寺の境内だと思っていたら・・・正確には、お寺の境内ではあるが駐車場を賃貸に出してるというか・・・


そばに行って、仰天!まるでキャシャーンのようじゃないか!って我ながらアホか。すぐに最近観たのに影響される。




ほんとに、すごい。お寺様と植木職人様たちのがんばりには、ただただひたすらに感心。それに応えるかのようなビャクシン様もすごい。よくぞもってる。ほんとにほんとにすごい!


すごい!

ほおぉ・・・
妙心寺様はかなりの古刹のようだな・・・