見出し画像

今日のころころこころ

2019・11・17 銀座・銀座奥野ビル306号室プロジェクト 押田美保陶展「都会の卵Ⅱ」

歩行者天国の銀座を四丁目から一丁目へと向かう。




一丁目の信号機を曲がって曲がれば銀座奥野ビル。



銀座奥野ビルは昭和7年に建てられた銀座に残る貴重な近代建築。
高級アパートとして建てられたけど今はギャラリーやアトリエや事務所が入る。

306号室へ。







306号室は建築当時は美容室だった。須田美容室。須田芳子さんはここで美容室を開き、美容室廃業後も生涯をここで過ごした。
この部屋は当時のまま残る唯一の部屋で、銀座奥野ビル306号プロジェクトは、経年劣化をあるがままに受け入れてなおかつ様々な活動に使用していこうという試み。
11月14日~18日まで押田美保の陶展「都会の卵Ⅱ」。

部屋いっぱいに陶の空き瓶や空き缶や段ボールや卵がころがる。
同じ作品はひとつもない。
ひとつひとつ型をとり焼かれている。







何気にすごい!
そしたら押田女史が、持って行ってくださいな!大きな卵は雰囲気が変わるから差し上げられないけど。とおっしゃる。
る?!??
おいくらですか?と問えば、え?買ってくださるんですか?そんなこと言われたの初めて。そのお気持ちだけで嬉しい!!!とおっしゃる。
る?!??
どうも、己の作品の精進が足りないと自己評価されているらしい。
結局はもらってしまった。
このお方はいったいなんて謎なんだ!!!

せめて千円札一枚と思ったら、だったらあそこに。
見覚えのある募金箱。
この間のお気持ちの散髪代もここに入れた。
ここを使う人たちはいったい?
謎。
ま。
丁寧に包んでもらった作品を持って帰路。
いただいた作品。

釉薬をかけてないから液体は入れられない。
とりあえずはドライフラワーでも入れてみようか?
ったく銀座ってところは。。。

コメント一覧

kinntilyann
案山子殿こんばんは〜でございます(^^)/
ルナッチにはいかなる事象も敵いませぬ!
SIXとマツキヨの前は外国だけど、そんでもやっぱ銀座って面白い!
なんでだろ?
たまごのかけらはイースターまで大事にしておくのだ(^^)v
196197rieko
案山子🗽


いいなぁ〜 ⭐️


たくっ 銀座って 面白すぎ (^^)



ドライフラワーを 活けて


花器ニッ😸 生かしちゃう感性 ✨



たくっ うさぎさん イカしてるぅ⭐️


🍀
kinntilyann
chiseiさまこんばんは〜でございます(^^)/
つーか(^^;
chiseiさまがビンボーコレクターなら、私はどーなるんよ(^^;(^^;
コレクションはしてませんよ、
好きなだけです(^^)
ながめているだけでいいんです(^^)
無数の夢のひとつひとつを慈しむ押田女史がいいですね(*^^*)
chisei
こういうオイシイお話は、我々ビンボーコレクターには縁がありませぬ(+.+)
kinntilyann
ももさまこんばんは〜(^^)/
いいでしょ(*^^*)
いいんです(*^^*)
どんな方法なんだろ?
途中で窯が壊れて人のを借りたら色が違って仕上がったんですよ!と面白がってました。ご本人が面白いんだけど(*^^*)
おすそわけしたい!!!
harukoihime
こういう作品とてもそそりますっ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京の素敵な建造物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事