![2013・7・19 おばさんの葉っぱ 宝城坊の幡かけのスギの続き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/5e/e069f4cca6325c3951250612ed481f87.jpg)
2013・7・19 おばさんの葉っぱ 宝城坊の幡かけのスギの続き
昨日の空手の稽古がきてる。先週サボったからな・・・タケさんのメガトンパンチ避け損ねた・...
![2013・7・20 おばさんのこころ 無名の気になる木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/df/f8a713372ad1a73aba3ead23ebcce8b1.jpg)
2013・7・20 おばさんのこころ 無名の気になる木
早朝より、だんご虫ぃ~との雄叫びが響く。 そうか。世間の小学生たちは夏休みに突入したであ...
![2013・7・23 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 伊勢原市・大福寺のクスノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/b4/2964e6e061f2dff172e262a78dc6d265.jpg)
2013・7・23 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 伊勢原市・大福寺のクスノキ
本日は・・・ ま。最初に書いておこう。 このブログは、もともと息子との通信用に開設した。...
![2013・7・24 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 藤沢市・常光寺のカヤ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/25/03700be7dc6eadd8a6dce22a37c87bf2.jpg)
2013・7・24 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 藤沢市・常光寺のカヤ
み仏とは、本当におわすやもしれぬ・・・ 昨日の続き。 あまりの異様さに愕然としながら大福寺を後にした。 帰宅しようと思ったが、相模大野で片瀬江の島行きに乗って座れてしまったら・・...
![2013・7・26 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 横浜市・日枝神社のケヤキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/f1/ce69d0232f3f45ab6d2757ea5b4343ce.jpg)
2013・7・26 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 横浜市・日枝神社のケヤキ
米が切れた。トイレットペーパーも切れた。料理用の日本酒も・・・重いものばかり切れるXデ...
![2013・7・27 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 相模原市・小倉の諏訪神社のスダジイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/19/2e405a5e480a4db5aea8fecb42456d25.jpg)
2013・7・27 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 相模原市・小倉の諏訪神社のスダジイ
天気予報大当たりだな。20時から雨だった。 今日はこの辺りも花火大会やら盆踊りやらのイベ...
![2013・7・28 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 相模原市・根小屋の諏訪神社のスギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/21/775683c85ccb012b6f7c5ce1b62451dc.jpg)
2013・7・28 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 相模原市・根小屋の諏訪神社のスギ
息子がレポート提出に四苦八苦してる。いくらなんでもいいとはいえ哲学なんかとったが原因だ...
![2013・7・30 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 相模原市・永井家のナシ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/f0/c9a0ea7910ed1275fe846f6da1107256.jpg)
2013・7・30 おばさんの葉っぱ かながわ名木100選 相模原市・永井家のナシ
まずは。 永井家ご当主様。ありがとうございました!『一期一会』という言葉をしみじみとここ...
![2013・7・31 おばさんのこころ 青野原の子供たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/4a/293c356b5da9c665b641157025150dda.jpg)
2013・7・31 おばさんのこころ 青野原の子供たち
息子、顎が風船のようだ。ウィダーで命つないでる。体は元気だから、食べたくて仕方ない。気の毒だが、親知らずの抜歯はたいへんであるな。 青野原の子供たちは、今日はどんな一日を過ごして...
- 日記(4866)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(727)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)