![2014・7・31 富士山から華ちゃんの葉書が来た!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/1b/aabb4074fcf106ac88d587553245de7e.jpg)
2014・7・31 富士山から華ちゃんの葉書が来た!
郵便受けを覗いたら、華ちゃんから葉書が来ていた♡ 富士山に登るの!とリックを買ってもらって張り切っていた。パパもどや!とばかりに装備...
![2014・7・29 おばさんのこころ 定年退職](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/4d/1a636edbdea4a9c13f56bae9613e6267.jpg)
2014・7・29 おばさんのこころ 定年退職
本日は、同僚の洋子さんが定年退職を迎えた。 おめでとうございます! そう。 定年退職と簡...
![2014・7・28 おばさんのまいったな・・・遺失物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/dd/989553c261b910072c317fbdedc15a0f.jpg)
2014・7・28 おばさんのまいったな・・・遺失物
仕事前にATMに寄らなきゃ・・・煙草代も無いぜ・・・ ATMを操作しながらなんとなく視線をあげ...
![2014・7・25 おばさんのつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/19/2bb64eba96b502507d3cc2525c76ffb4.jpg)
2014・7・25 おばさんのつぶやき
怯える夏になってから、何年になるのかな? 焼けた素肌に夕凪の風が心地よく吹き抜ける快感なんて、もうおとぎ話になっちまった。 電車にこんがりと部活焼けした高校生が乗って来た。こんな...
![2014・7・24 おばさんの避暑・・・美術館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/91/1a0c666deb85d693eeab8a4f99d37c09.jpg)
2014・7・24 おばさんの避暑・・・美術館
あぢい・・・ 朝から風は無い湿度は高いで、とても嫌な暑さだ。とてもじゃないけど、歩けない。こういう日は仕事の方が楽だよな・・・ そういえば、なんか招待状をいただいていたな・・・ と...
![2014・7・23 おばさんの道 かながわの古道50選・鎌倉街道(下ノ道)の餅井坂付近](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/36/5d47e93cde753511f03fd4b28d6b6446.jpg)
2014・7・23 おばさんの道 かながわの古道50選・鎌倉街道(下ノ道)の餅井坂付近
あぢい・・・パソコン復旧・・・ 7・22。 かながわの古道50選・鎌倉街道(下ノ道)の餅井坂付近。 鎌倉街道(下ノ道)の餅井坂は、現在でも相当急な坂道ですが、当時も難所だったよ...
![2014・7・19 おばさんの道 かながわの古道50選・当麻道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/1b/ccc34dd327ff0a11b791a14d7017a3fa.jpg)
2014・7・19 おばさんの道 かながわの古道50選・当麻道
あいにくのお天気だな。当麻の天満宮様のお祭りはどうなったのかな? かながわの古道50選・当麻道。 当麻宿は古くは宿駅でした。戦国時代には、北条早雲が早くから当麻村を統治下に治め...
![2014・7・18 おばさんの道 かながわの古道50選・大山道(八王子通り)の田名付近](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/c5/a0e7cee247fe519012a9ed10e0d64651.jpg)
2014・7・18 おばさんの道 かながわの古道50選・大山道(八王子通り)の田名付近
珍しく車で出かけたにもかかわらず、まずは、かな中バスの運転手さんありがとうございました!!! かながわの古道50選・大山道(八王子通り)の田名付近。 八王子方面から大山に向か...
![2014・7・11 おばさんの道 かながわの古道50選・塩つけ道(八王子道)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/ce/7029aab6036958b718c564af272ea33b.jpg)
2014・7・11 おばさんの道 かながわの古道50選・塩つけ道(八王子道)
あぢい・・・まいった。 でも、梅雨が過ぎたら10月まで毎日がこんなんになるんだからなぁ・・・倒れない程度に行こう。靴マーク一個のところ。 かながわの古道50選・塩つけ道(八王子道...
![2014・7・10 おばさんの妄想 古代足柄道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/6b/88958ced4536fb8f59ccba204a34ea2f.jpg)
2014・7・10 おばさんの妄想 古代足柄道
横浜のチベット地方は台風の災害的影響は無かったが、それでも強風だ。窓全開でなければ家事...
- 日記(4946)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)