こんにちは!今日はいい天気ですね。
久しぶりに出かけず(夜出かけますが)家で、布団干したりしています♪
前回の築地朝食会から、まだ2週間ですが、先週また行ってきました。
今回は本を持っているヒト限定だったので、本を買って行きました。
対象は3冊あったのですが、2冊持って行きましたよ~。
ず~っとスケジュールを組むのも面倒、手帳にも何も書かず、だらだらモードで
いた私が、最近は一点してキビキビと動いているのが、この写真の本のおかげです。
「やる気の大学」
このタイトル見て、自分から買おう・・とは普段は思わないんですが、今回は条件に
入っていたので、購入。
一気に読んでしまいました。
ゆる~い感じで書いてあって、行間もあって、ラクに読めるんですよ。
そして、楽しい内容なんです。やる気、出ますよ~!
ちょこちょこ出てくるイラストとセリフが、また最高です!
著者の千葉さんは、本のゆる~い感じそのままな、気さくなヒトでした。
イラスト書いてくれたヒトは、プロの有名な(電通でも仕事してる?だったかな?)イラストレーターさんだそうです。
本の中で、「5分単位にスケジュール組む」というくだりがあるのですが、5分ずつ書いていったら、かなり長い巻物状態のスケジュールになるんでは?
と、思わず質問しちゃいました。
5分に分けてではなく、適当な紙に(それこそ休みの日ならチラシとか)1時間単位で書くけど、あくまで5分単位で何するかを考えつつ書くんだそうです。
私はこの本で、なんだかやる気が出てきちゃって、最近スケジュールを(5分単位ではないですが)ちゃんと決めて、実行できてます。
気の持ちようなんですけどね~多分。
もう1冊
「出逢いの大学」(出会い系みたいなタイトルですが、違うそうです(笑))という本も
あるので、買う予定です。
私が読んだあと、無趣味なダンナに読ませようと思ってます!!
もう1冊は、この築地朝食会を主催している、美崎さんの著書。
「成果を生む人が実行している朝9時前のルール」
これについては、来週講演に行く(ちょっとズルして、美崎さんから講演会のチケットをいただいちゃいました♪)ので、そのレポで書きたいと思います。
美崎さんには、前回もですが、私の作りたての名刺について、色々アドバイスもらってます。
今回は、ネコ好きをアピールしようかと、ネコのスタンプを4個(4匹なので)押してみたのですが、
色が薄い&チビチビスタンプだったので、あまり印象がなく・・・。
さらに、一緒に席についた方々に、以前のネコ友の集まりで配った、猫の写真がメインの
名刺も一緒に配ったら、「ネコ談義」になってしまって・・。
ビジネスパーソンのお話を聞きたかったのに、ネコ話になってちょっと反省です(笑)。
あんまりネコ好きじゃないヒトも居たのに(^_^;)。
違う話題を振っても、ネコ話に戻ってしまい、意外とネコ好きが多い朝食会でした。
美崎さんからは、ちょうど私の名刺の右側にスペースがあるので、
プリクラみたいな大きさのシールなら貼れるかも・・。
で、最初渡すときに「ネコ好き?」って聞いて、ネコ好きだったら
ネコプリクラのシール貼って渡したら?と。
そうですね~それはいいアイディア。今度そうしますっ!
いつも、無料相談(笑)してもらっちゃってすみません。
2回目の築地朝食会は、迷いもせず早めに行ったので、早く退出するメンバーの席でした。
皆さん途中で仕事に向かってしまったので、他の席への移動もできましたが、私も早めに
お店を出て、築地場外市場へ行ってみました。
おいしそうなマグロとかあったんですが・・・ラ・シュエットには冷蔵庫がないので
そんなものは買って行けず。
ネコさんたちのために「かつおぶし」専門店を探してうろうろ。
たまたま発見したので、1キロ買いました。
最高級のはもったいないので、その次のランク(でもいいものですよ!)の「お味噌汁などのだし用」を。
これで1500円くらいです。

まだ、前に買ったものが残っているので、これは開封せず冷蔵庫に入ってます。(結構邪魔です!)
では今日はこの辺で(*^_^*)
久しぶりに出かけず(夜出かけますが)家で、布団干したりしています♪
前回の築地朝食会から、まだ2週間ですが、先週また行ってきました。
今回は本を持っているヒト限定だったので、本を買って行きました。
対象は3冊あったのですが、2冊持って行きましたよ~。
ず~っとスケジュールを組むのも面倒、手帳にも何も書かず、だらだらモードで
いた私が、最近は一点してキビキビと動いているのが、この写真の本のおかげです。
「やる気の大学」
このタイトル見て、自分から買おう・・とは普段は思わないんですが、今回は条件に
入っていたので、購入。
一気に読んでしまいました。
ゆる~い感じで書いてあって、行間もあって、ラクに読めるんですよ。
そして、楽しい内容なんです。やる気、出ますよ~!
ちょこちょこ出てくるイラストとセリフが、また最高です!
著者の千葉さんは、本のゆる~い感じそのままな、気さくなヒトでした。
イラスト書いてくれたヒトは、プロの有名な(電通でも仕事してる?だったかな?)イラストレーターさんだそうです。
本の中で、「5分単位にスケジュール組む」というくだりがあるのですが、5分ずつ書いていったら、かなり長い巻物状態のスケジュールになるんでは?
と、思わず質問しちゃいました。
5分に分けてではなく、適当な紙に(それこそ休みの日ならチラシとか)1時間単位で書くけど、あくまで5分単位で何するかを考えつつ書くんだそうです。
私はこの本で、なんだかやる気が出てきちゃって、最近スケジュールを(5分単位ではないですが)ちゃんと決めて、実行できてます。
気の持ちようなんですけどね~多分。
もう1冊
「出逢いの大学」(出会い系みたいなタイトルですが、違うそうです(笑))という本も
あるので、買う予定です。
私が読んだあと、無趣味なダンナに読ませようと思ってます!!
もう1冊は、この築地朝食会を主催している、美崎さんの著書。
「成果を生む人が実行している朝9時前のルール」
これについては、来週講演に行く(ちょっとズルして、美崎さんから講演会のチケットをいただいちゃいました♪)ので、そのレポで書きたいと思います。
美崎さんには、前回もですが、私の作りたての名刺について、色々アドバイスもらってます。
今回は、ネコ好きをアピールしようかと、ネコのスタンプを4個(4匹なので)押してみたのですが、
色が薄い&チビチビスタンプだったので、あまり印象がなく・・・。
さらに、一緒に席についた方々に、以前のネコ友の集まりで配った、猫の写真がメインの
名刺も一緒に配ったら、「ネコ談義」になってしまって・・。
ビジネスパーソンのお話を聞きたかったのに、ネコ話になってちょっと反省です(笑)。
あんまりネコ好きじゃないヒトも居たのに(^_^;)。
違う話題を振っても、ネコ話に戻ってしまい、意外とネコ好きが多い朝食会でした。
美崎さんからは、ちょうど私の名刺の右側にスペースがあるので、
プリクラみたいな大きさのシールなら貼れるかも・・。
で、最初渡すときに「ネコ好き?」って聞いて、ネコ好きだったら
ネコプリクラのシール貼って渡したら?と。
そうですね~それはいいアイディア。今度そうしますっ!
いつも、無料相談(笑)してもらっちゃってすみません。
2回目の築地朝食会は、迷いもせず早めに行ったので、早く退出するメンバーの席でした。
皆さん途中で仕事に向かってしまったので、他の席への移動もできましたが、私も早めに
お店を出て、築地場外市場へ行ってみました。
おいしそうなマグロとかあったんですが・・・ラ・シュエットには冷蔵庫がないので
そんなものは買って行けず。
ネコさんたちのために「かつおぶし」専門店を探してうろうろ。
たまたま発見したので、1キロ買いました。
最高級のはもったいないので、その次のランク(でもいいものですよ!)の「お味噌汁などのだし用」を。
これで1500円くらいです。

まだ、前に買ったものが残っているので、これは開封せず冷蔵庫に入ってます。(結構邪魔です!)
では今日はこの辺で(*^_^*)
雑貨ショップ ラ・シュエット
いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
http://goods.blogmura.com/