本日は宇多津の(うたんぐら)に行ってきました
さぬき映画祭2010特集
奨励賞受賞作品「これが私の生きる道」
映画制作実践講座作品「カインの畑」
の二本を見ました。
上映作品/その1:「これが私の生きる道」
高松工芸高校のうるしを使った工芸品というか
以前ニュースにもなりましたが
携帯電話に漆を使って、それが作品になった過程を
演劇部の協力をもとに映画化したものです
工芸高校の演劇部は非常に全国的にも有名で
私の姪も、全国色々行っていた覚えがあります。
その2:「カインの畑-阿部家の絆篇-」
ストーリー:香川で不思議な畑が発見された。
何かを埋めると同じ価値のものが生えてくるという畑だ。
その畑の使用権が、なんと貧乏な阿部家の手に・・・。
畑から生えてきたものとは?
阿部家のシーンはうたんぐらのお遍路スペースで撮影されたそうです。
監督・脚本の香西志帆さまが素敵で
きらきらしていました!
なんと!スプーンまげを披露してくださいました。
彼女は今度琴電の映画をつくられるそうですが
本広克行監督が一緒につくられるとか。
うたんぐらは、ますます面白いです。満員御礼でした。
今回、NHKのプロデューサーさんとか、
自主制作で自然を撮って全国をまわりDVDになさった方とか
次回さぬき映画祭の監督さんなどなど
熱い人たちがいっぱいでした。
さぬき映画祭2010特集
奨励賞受賞作品「これが私の生きる道」
映画制作実践講座作品「カインの畑」
の二本を見ました。
上映作品/その1:「これが私の生きる道」
高松工芸高校のうるしを使った工芸品というか
以前ニュースにもなりましたが
携帯電話に漆を使って、それが作品になった過程を
演劇部の協力をもとに映画化したものです
工芸高校の演劇部は非常に全国的にも有名で
私の姪も、全国色々行っていた覚えがあります。
その2:「カインの畑-阿部家の絆篇-」
ストーリー:香川で不思議な畑が発見された。
何かを埋めると同じ価値のものが生えてくるという畑だ。
その畑の使用権が、なんと貧乏な阿部家の手に・・・。
畑から生えてきたものとは?
阿部家のシーンはうたんぐらのお遍路スペースで撮影されたそうです。
監督・脚本の香西志帆さまが素敵で
きらきらしていました!
なんと!スプーンまげを披露してくださいました。
彼女は今度琴電の映画をつくられるそうですが
本広克行監督が一緒につくられるとか。
うたんぐらは、ますます面白いです。満員御礼でした。
今回、NHKのプロデューサーさんとか、
自主制作で自然を撮って全国をまわりDVDになさった方とか
次回さぬき映画祭の監督さんなどなど
熱い人たちがいっぱいでした。
また、誘ってね!
次回もスケジュールよければ
定員15名なの
おしあいへしあい感覚が
また楽しみでもありです。