暑いですねー💦
さてさて、我が家にコロナがやって来ました。
それは突然、先週の8月4日木曜日、、、中1の娘が塾帰りに「頭が痛い」と言い出したことから始まりました。娘は超がつくほど元気なので、どうしたんだろう?と思いつつも、「座るのもしんどい」というので、すぐに寝かせました。
その晩、娘は38度の熱が出ました。しかも、頭痛、喉の痛み、咳、鼻水、腰の痛みを訴えるので、これはコロナだと気がつきました。もうこの時点で私と息子は一緒に食事もしてるし、寝室も一緒なので、うつったな、と思いました。
次の日の8月5日金曜日
会社に事情を説明して休みました。娘は薬事局未承認の簡易キットで陽性が出たので、病院に連絡、かかりつけの小児科で検査を行いました。検査まで時間があったので、わたしと息子は薬事局承認抗原検査キットで検査しましたが、この時点では陰性でした。
娘の検査を依頼するため、保健所にまず連絡しましたが、ずっとお話し中でした。仕方なく都道府県や行政に連絡したら、「保健所は患者が多すぎて、対応出来ない。」と言われて、行政からの指示をいただくことができました。
次に近くの病院で検査を依頼したのですが、
「薬局で買った抗原検査を受けて陽性なら、それで陽性確定なので、検査は受けなくて結構です。」と言われてしまいました。しかし、通販で買って「これは薬事局未承認のキットです。診断はつけられません。」と書かれたものなので、交渉して小児科で検査できることになりました。小児科では唾液PCRと鼻からの抗原検査の両方をして、抗原検査で陽性になったので、やっと病院から保健所に、連絡してもらえました。娘の薬を山ほどいただいて、帰途につき、会社、学校、部活、塾、遊んだ友達とずっと連絡しているうちに、今度は私が体調不良になりました。まずは喉の痛み、それから頭痛、倦怠感、悪寒、そして真夜中に発熱、、、。
8月6日土曜日
行政の広島原爆黙祷の放送とともに起きた途端、ものすごく不快な気持ちになりました。こんなに体調不良なのはインフルエンザ以来でした。すると、息子も「喉が痛い」と言い出しました。二人とも感染したようです。かかりつけの小児科に連絡して検査のため小児科に向かいました。鼻で行う抗原検査は陰性、唾液PCR検査は結果が週明けになるとのこと、息子は元気でしたが、喘息の持病があるため、吸入薬や喘息用飲み薬とコロナ用の薬をいただいてきました。ちなみに、わたしはみなし陽性になりました。みなし陽性とは、家族内に陽性患者がいて、濃厚接触者であり、明らかなコロナ症状がある場合、あえて検査せずに陽性の確定診断をするものです。わたしが、待合室で完全にダウンしている様子を見て、医師もすぐに問診をして、確定診断をおろして保健所に連絡しました。ちなみに薬も小児科で全て出してもらえました。
夕方に保健所からメールが一通来ました。陽性なので10日自宅待機、何かあったら連絡を、10日目に確認メールをします、というシンプルなものでした。本当に患者が多いから仕方ないですよね。
そして、息子が夕方から頭が痛い、熱が出た、と言い出しました。38度台の熱です。まだまだ元気でした。反対にわたしは完全にノックアウトでした。
8月7日日曜日
娘とわたしは熱が37まで下がりました。薬もただの風邪薬ですが、良く効きます。一方で、息子は熱が39度まで上がり、しんどそうです。喘息薬で咳は治まりましたが、身体が熱いんです。あと、息子だけは腸をやられたみたいで、腹痛を訴えて下痢になりました。
娘→ゼリー食→蕎麦など麺類→あっさりしたおかずとご飯
私→ゼリー食→蕎麦など麺類→ゼリー食やご飯
息子→ゼリー食→蕎麦など麺類や柔らかいパン
まで食べられるようになりました。
息子はPCR検査の結果が陰性でもみなし陽性になり、16日まで隔離されるでしょう。身体のしんどさは明日ぐらいまでかな。
多分我が家がかかったのはba5だと思うんですが、実際にかかってみて分かったことは
ワクチン接種はあんまり意味がなさそうだ。3回打ったけど、ba5には効かない?ワクチン未接種の子どもたちの方が回復が早そう。
薬は咽喉の痛み、鼻水、頭痛、発熱など症状別の一般的な風邪薬をごっそりくれる。
しんどいのは最初の2日ぐらいで、あとは風邪みたいな感じ。風邪以上インフルエンザ未満という印象。味覚障害や嗅覚異常は我が家はない。咳も止まらないほどではない。会社の人が復帰後もずっと咳こんでたので、拍子抜けです。症状は軽いけど感染力はすさまじい。喉の痛みも頭痛も倦怠感も耐え難いのは、始めの1日のみ。あとは風邪レベルでした。
娘の塾で感染が広がったため、感染したらしいが、中2日で発症、中2日で家族も感染した。家族から出たらほぼ全滅と思った方が良い感染力。
胃腸が弱るせいか、暑いせいか、固形物を食べるのがしんどくて、食欲がわかない。
思ったよりも怖がるものではなさそうですが、喘息のある息子は心配です。多分高齢者や基礎疾患が重篤だとある程度は亡くなると思います。ただ爆発的に感染者が増えていくし、かかると社会隔離が長いので、それがやっかいですね。これから長い夜になりそうです。今も息子がしんどいと泣き出したので、飲み物をあたえて寝かせました。それではおやすみなさい💤
皆さまもくれぐれもかからないように、気をつけてくださいね。