居間に置く食卓の
素材を決めるために、
建主さんと岡部材木店に。
ここは私が板材や構造材で
お世話になっている材木屋ですが、
食卓になりそうな
厚くて幅の広い板も
数多く在庫していて、
自分が使わないとしても、
見ているだけで楽しい場所です。
建主さんと材木屋と、
ああでもないこうでもないと
数ある板たちを前に
小一時間ほど話し合いながら、
辿り着いたのはナラの天板。
イメージに目の前の素材が
バチッとはまり、
これと決まった瞬間が
何とも気持ちいいですね。
これを耳付きのまま
きれいに仕上げ、
鉄の脚を付けて、
来月半ばに納品予定です。
楽しみー。
素材を決めるために、
建主さんと岡部材木店に。
ここは私が板材や構造材で
お世話になっている材木屋ですが、
食卓になりそうな
厚くて幅の広い板も
数多く在庫していて、
自分が使わないとしても、
見ているだけで楽しい場所です。
建主さんと材木屋と、
ああでもないこうでもないと
数ある板たちを前に
小一時間ほど話し合いながら、
辿り着いたのはナラの天板。
イメージに目の前の素材が
バチッとはまり、
これと決まった瞬間が
何とも気持ちいいですね。
これを耳付きのまま
きれいに仕上げ、
鉄の脚を付けて、
来月半ばに納品予定です。
楽しみー。