goo blog サービス終了のお知らせ 

きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

お客様のうさちゃん達☆大切にしたその先には???

2025-04-04 | 日記



ノン君です。ブラシにご来店でした。
夜半過ぎから調子が悪くうっ滞傾向だったようで
飼い主様は睡眠時間を削って水分補給とマッサージをされていたそうです。
午前中に当店にご相談をいただき、朝までには症状が改善されたのですが
毛も抜けているので当日ブラシのご依頼をいただきました。
抜いてみたところ、うん。凄く抜けました!
原因もわかって元気になってくれたので、本当に良かったです。
お大事になさって下さい☺️




幸ちゃん&楽君です。ホテルをご利用でした。
毎月ご恒例のホテルと岡山市の火災もあって
急遽のお預かりとなりました。
幸いな事に小難で済みお家に帰って行かれました。
お預かり中は幸ちゃんは落ち着いていましたが
楽君はソワソワ。ホテルも後半になってからはいつもの様子でした。
少しだけ幸ちゃんの食欲が気になります、様子を見ていきたいです。
楽君のお部屋散歩のご相談をいただきましたが、
とても元気なウサちゃんなので様子を見ながらで....😅とアドバイス。
今後の成長が楽しみです。




ルル君&グリ君です。ブラシにご来店でした。
モフモフとよく抜けるルル君。抜いている方が調子が良いようです。
グリ君はそこまででは無いのですが一緒にブラッシング。
毎週来られるお手間は大変だと思われますが、ルル君の調子が第一ですね。
後日、グリ君のブートキャンプも控えています。一緒に頑張ろうね。

☆こぼれ話



チョロ吉丸君が1歳のお誕生日をお迎えされました。
それを記念してお嬢さんの名画をお披露目🎂

子供の時で無いと描けないこのディテール
特徴を捉えていて本当に上手な絵だと思いました。



よく見ると、先代のウサちゃん達も👻になって特別出演!
頭にはお誕生日ケーキと好物のパイナップル🍍
(普段はドライフルーツを食べている)を書き添えて
誕生日感を演出しているところがなかなか細かい配慮です。

何はともあれ、お誕生日おめでとうございます🎉

☆おまけ



ハービー君と平八郎君です。

少し前からハービー君は歩けなくなってしまいキャリー生活となりました。
ある日に平八郎が激オコスタンピング。
ただならぬ様子に「どうしたの〜😅」となだめていましたが
お隣のハービー君は息をする度にプープーと声を出し始めました。
見るからに辛そうにしており、体も傾いています。
遂に足が立てなくなったと判断をしてキャリー生活に切り替えました。

キャリーの中は狭くて側から見ると辛そうにしか見えませんが
当のハービー君はキャリーに入ることで無駄な体力が削られず
自力で餌も草もモリモリ食べれるようになりました。
人間だと要介助の人が要介護になり、介護ベットを使い始めた感じです。
一日中入ったままだと気分も沈むので気分転換に
安全を確保した上で出しています。
平八郎君がお店散歩の際のこのショット📸

男の子同士は本来であれば喧嘩もしますがこの2羽は特別です。
おじいちゃんウサギのハービー君は4/7で10歳のお誕生日をお迎えします。
元気に長生きしてくれて有難う。



ウサギは飼い主様の心の声を感じとります。
彼らにも感情や仲間意識があり
大切にしてくれた飼い主様の事は大好きです。
人間よりは短い寿命なので生きているその間は
小さな命を大事にしてあげて下さいね。

その経験はその何倍もの大きな人生の糧になり
飼い主様に良い輻射としてご自身に跳ね返ってきます。

と、思えるのも....

生き物を大事にしている(猫可愛がりでなく)飼い主様は
多かれ少なかれ運気が上がっている人が多いです。
ありえないピンチに立たされても誰かに助けてもらえたり、
会社経営が爆上がってたり、子宝に恵まれたり...など。

私が14年お店をして飼い主様を見ていると
そんな感じに見受けられます。

だからこそ、動物の力(恩返し)って
どんな神様にお願い事をするよりも良い事がおこるように
思えてならないのです✨✨✨✨✨


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



幸ちゃん&楽君の飼い主さんから
にしき堂さんの限定さくらんぼもみじをいただきました。
甘酸っぱいさくらんぼ餡の中にゼリー粒が入っていました。
さくらんぼの食感が広がり、とても美味しくいただきました。
有難うございました。



リズちゃんの飼い主様から
芋屋金次郎さんの芋チップと塩けんぴをいただきました。
パリパリと歯応えのある食感が楽しいチップス!
甘塩っぱさが後を引く塩けんぴも美味しかったです。
有難うございました。

その後のリズちゃんは沢山牧草を食べて元気にしているそうです。
現在、心臓のお薬を併用するか経過観察中。
高齢のウサギさんは5歳を過ぎたら食欲不振の原因となるので
慎重に様子を見てからの判断となりそうです。

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は曇り一時雨の16℃、明け方は5℃です。
明日を境に日中が暑くなります、冷房準備をして下さい🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆ちょっと待って、まだ大丈夫かもしれない案件なんだけど。

2025-03-28 | 日記



ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
いつも抜け毛が多いひなちゃんですが
この日はブラシの間も落ち着いていました。
まるで本人が抜いて欲しかった??のかもしれません。
ブラシをした後、楽になる。って理解をしてくれたのかな☺️
だったら嬉しいな♪と思える出来事でした。



タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
いつも抜け毛の多いタワちゃんですがこの日は毛が詰まっていました。
飼い主さんに普段のブラシのかけ方をもう一度お伝えしましたので
次回の抜け毛がどう変化するか、来月楽しみにしています。



タワちゃんお疲れ様でした。



マロン君です。ブラシにご来店でした。
お腹側を中心にブラシをさせていただきました。
やはり、ご自宅ではひっくり返しが難しいようです。
それでも通っていただいている間に慣れてくれて
以前よりは暴れる回数も少なくなりました。
人間もウサギも訓練ですね、頑張ったマロン君、お疲れ様でした。



ラフィー君です。ブラシにご来店でした。
大好きな飼い主さんのご家族がお仕事のが忙しくなってしまい
細かく様子が見れていた状況が一変したご様子でした。
それでもいつもと同じ状態に保ち、本人は元気そうです。
人が構ってあげれない分、丁寧な飼育を心掛けていらっしゃると思います。
人生には一時的にありえない程の忙しさはあるものなので
お身体を壊さない程度に頑張っていただきたいと思います。



ロウ君です。お耳掃除のご来店でした。
もうすぐ10歳のロウ君ですが最近若返りました。
睾丸の手術を終え、体調が落ち着き飼育環境も見直されてから
見違えるほど元気になりました。
このまま健康寿命を長く元気なお年寄りになって欲しいですね✨



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
9歳を越え小ぶりなネザーちゃんとしてはとても長生き。
日頃からの食餌、環境、体調管理と..飼い主様の努力の賜物です。
それにしても最近が被毛の黒さが濃く、若見えしてきました。
いつもの歯の治療もスパンが開いているので食欲も安定していると思われます。
良かったね、このまま長生きしていこうね。



グリ君&ルル君です。ブラシにご来店でした。
グリ君は換毛が落ち着いてきたのかこの日はみ時間時間で終了。
ルル君はいつも通り長い時間ブラシを頑張ってくれました。
お店に連れてこられる度にきっとあ〜ここかぁ..と
ウサギ達は思っているかもしれませんが
抜け毛の除去は飼い主様の愛情あっての事なので
2羽には頑張ってもらえるようにお願いしたいです。



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
本格的に換毛となってきました。
よく見るとお顔も抜け毛で段差が出来ていたり..と
ウサギの被毛の状況で季節の訪れを感じることもあります。
来月で8歳になります。とても綺麗で若く見えます。
そのエイジングの秘訣を私も教わりたいものです☺️




モンブラン君&のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
最近はのあちゃんの食欲のムラがあり飼い主様がとても心配されています。
色々と工夫をしていますが、決まったペレットを食べれません。
一方でモン君の方は体調も良く安定しているご様子です。
ブラシの際にのあちゃんの皮膚の出来物の経過観察をしていましたが
少し異変がありました。今後手術になるかもしれません。
高齢なので不安の方が大きいと思いますが奇跡を信じています。

☆こぼれ話



リズちゃんです。介護ホテルをご利用でした。
事の発端は数ヶ月前からの食欲不振、年末には歯も削りました。
ご家族様はすっかり意気消沈され今後のリズちゃんの復活は
難しいかもしれないと思い悩んでいらっしゃったようです。

前回の歯の治療の際に思い切って胸部のレントゲンと
血液検査を実施、奥歯以外には問題が無いとわかっていたので
もう一度、歯の治療をチャレンジしていただき術後のケアを
当店で行い試行錯誤の末、食餌の最適メニューを導き出しました。

お預かりする事、2週間弱。
リズちゃんはすっかり元気になり、若い頃と同じように
牧草を食べて走ってジャンプして元気な姿で
再びご家族様に会う事ができました。
お家に帰ってからはご家族様に甘えたりワガママを言ってみたり...
ですがお店にいた時よりも草を食べてくれてようです。

次に大きな体調不良とならないように気をつけながら
飼い主様と連携して今後の管理を続けていきたいと思います。
どうか元気に長生きしてもらいたいです。
頑張ろう、リズちゃん!



久世福商店さんのご飯のお供をいただきました。
早速、七味なめ茸から美味しくいただいております。
お気遣いをいただき有難うございました。


☆こぼれ話〜おまけ〜

たまたま業者さんとお話しする機会がこの所増えているのですが
色々なお話をお聞きして改めて勉強になりました。
考えるきっかけを与えてくださって有難うございました。


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



ひなたちゃんの飼い主様から
ミナトさんのうまいかをいただきました。
ナ○リの同名商品を食べてみましたが😅
私にとってはミナトさんの方が断然美味しかったです。
いつも好物をお持ちいただき有難うございます。





マロン君の飼い主様とご家族様から
ディズニーランドのプーさんのクッキーと
海苔をいただきました。
ディズニーに海苔ってあるんですか?と的外れな質問をしてしまい
その場で大笑い。海苔は違うそうです😆
クッキーもとても美味しかったです。
有難うございました。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は曇り時々晴れの15℃、明け方は7℃です。
しばらく温度が低くなります。体調管理にご注意ください🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆最後の希望を託して...

2025-03-22 | 日記



ラーラちゃんです。ブラシにご来店でした。
ウサギとしては美人な立派な毛ぶきのラーラちゃん。
この日はしっかり抜けたので一回り小さくなりました。
人間もこの位お手軽にダイエット出来たら良いのにな😆
長い時間、お疲れ様でした。




ルル君&グリ君です。ホテルをご利用でした。
ホテルの際に食べ方や過ごしている様子を観察する事で
異変に気づく事があります。
毎日見ている飼い主様は比べる対象が無いので
お気づきなならない事もありますので
当方が気づいた点をお伝えさせていただきました。
改善のご参考となります様に!
ホテル期間中は終始2羽とも良い子に過ごしてくれていました☺️



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
ご家族の皆様で飼育に携わっていらっしゃるきなこちゃん。
ご一緒にお住まいのお嬢さんが就職の為、お一人暮らしになるそうです。
ウサギは喋れませんがきっと寂しいんだろうな..と思います。
これからは三女のきなこちゃんがご夫妻の癒しになりますね、きっと✨



マロン君です。ブラシにご来店でした。
先日ご来店の際に気になっていた足の部位は落ち着いていました。
このまま暫くはご自宅にて経過観察です。
体質的にどうやっても盲腸便で汚れてしまいがちなので
排泄を見つけたら食べ残しは撤去、床網を清潔に保ち、
出来るだけ清掃命で頑張ってください📣



コタロウ君です。ブラシにご来店でした。
いつも綺麗なコートのコタロウ君ですが、この日は抜け毛が多かったです。
というのも飼い主様は体調不良💦人間ですから、そんな時もあります。
なるべくお身体のご負担が無いようにお辛い時はブラシをご用命ください。
お身体をご自愛ください。




ショコラちゃん&シェリーちゃんです。ブラシにご来店でした。
日々の体調管理の一環としてブラシにお連れくださっています。
2羽とも沢山の牧草を食べて調子がよさそうです。
この日はシェリーちゃんのお気に入りの場所を作ってあげたいと
誕プレ🎊としてステップをご購入いただきました。

お誕生日おめでとう、シェリーちゃん✨

☆こぼれ話



マロちゃんです。先日、虹の橋を渡りました。
お迎えからお見送りまでお世話をさせていただいたマロちゃんには
私達も沢山の思い出で一杯です。

昨年の8月に癌の摘出手術に成功
数年前から心臓も悪くずっとお薬をしていただいていました。
老齢になってからは大事をとってブラシの際にお泊まりを増やし
体の負担を減らして万全になってからお帰りいただくよう
お泊まり&ブラシ計画も変更しており、
お泊まりに来られる度に元気になって帰って来ると..
飼い主様ご家族もおっしゃって下さいました。

今回のホテルでも元気になるはずだったのですが...
歯の手術が終わった際に心臓が止まってしまったそうです。
蘇生をして1度戻って来ましたが、そのまま時が止まってしまいました。

前日も手術の日も元気に見えたので早めに処置をしていただいた方が良いと思って
病院へ赴き術前検査を終えて問題が無かったので処置をお願いしました。
飼い主様に連絡のメールを書いているその最中に
病院から当店に連絡があり、マロちゃんを急ぎお迎えにあがりました。

飼い主様に電話にてご連絡を差し上げ
先に奥様と下のお子様。仕事を終え旦那様と上のお子様が
その日の内にお迎えに来ていただけました。

旦那様のお話では以前からも時々あった心臓発作が
3日前にもご自宅であったようで...いつもの元気さが足りず
食欲も落ちていたので当方にご依頼をいただいたようです。

飼い主様は最後まで元気になる希望を病院へ託されました。
看取れなかった寂しさが半分と
頑張ったマロちゃんと先生への励ましが半分
なんとも言えないお気持ちだったようです。
残念な結果となってしまいましたが
この度の飼い主様のご決断は私は正しかったと思います。

マロちゃんは最後まで頑張りました。
とても性格が良く、美人で、本当に可愛いウサちゃんでした。
沢山の楽しかった思い出を有難うございました。

虹の橋で綱様と会えていますように🌈




後日ご挨拶に来ていただきました。
有難うございます、またお会いできる日をお待ちしております。

☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



ラーラちゃんの飼い主様から
芋商さんの焼き芋をいただきました。
今年になってからは食べれていなかったので凄く嬉しいです✨
美味しくいただきました、ありがとうございました。



見た目は牡蠣の貝殻そのものです。
もう一つはエビを模したパイでした。



ルル君&グリ君の飼い主様から
坂利太さんのてーてってーとコーダ・ディ・アラゴスタと
コメダ珈琲さんの豆菓子をいただきました。
イメージしていたパイ生地とは一味違う香ばしい美味しさ!
コメダの豆菓子はついつい手が伸びる美味しさでした!!
美味しくいただきました、ありがとうございました✨



ショコラちゃん&シェリーちゃんの飼い主様に
黒あまざけをいただきました。
健康志向に飲む点滴と言われている甘酒🍵
優しい甘さが体に染み渡ります。
美味しくいただいております、ありがとうございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ時々曇りの23℃、明け方は8℃です。
暖かいですが寒暖差が15度もあります。
日中の室温上昇に特にご注意ください🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆さあ、今すぐにお口を確かめよう

2025-03-17 | 日記



タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
年末のうっ滞を教訓にタワシちゃんファーストで
早めのブラシで予防されるようお考えを変えた飼い主様。
抜け毛がいつ何時ひどくなるかわかりませんので
賢明なご判断だと思います。
今回もタワちゃん良い子にしてくれました☺️



マロン君です。調子が悪いとご相談に来られました。
この日は休日の午後で病院もお休み、便が小さくなってきたと
ご心配をされていた飼い主様、触ってみるとうっ滞していました。
マッサージなどを施して翌日までにはなんとか回復!
抜け毛も多かったのでブラシもさせていただきました。
食欲が少しはあっても無理して食べている場合もあります。
普段と違う時にはご相談くださいね。



チョロ吉丸君です。お爪切りにご来店でした。
まだ若いのでお家でヤンチャぶりを発揮しているそうです。
この日は液体サプリメントを始めるべく、シリンジの練習です。
飼い主様はウサ飼い歴も長く基本は出来ていますが
久しぶりの若いウサギに保定を戸惑われているご様子でしたが、
何回かコツをお伝えするとスムーズに出来るようになりました。
チョロ吉丸君の為により良く学ばれる謙虚な姿勢は
愛兎の事を考えてくださってるからこそ✨
素敵な飼い主様でよかったね、チョロ君☺️



あめ君です。介護ホテルをご利用でした。
お預かりの数日前まで少し調子が悪かったようで
飼い主様はとても心配をされていました。
実際にお預かりすると食欲もあり、筋力も保っていたので
元気な状態でお返しする事が出来ました。
これまでの介護をよく頑張られているので
あめ君も期待に応えて今回の結果が出ているのだと思います。
体調に気をつけつつ健やかにお過ごしください。



ルル君です。この日は単独でブラシにご来店でした。
抜け毛か多いので頻繁にご来店をされています。
お家でもお手入れはされていらっしゃいますが
換毛とホルモンバランスの関係で抜け毛が多いので
飼い主様は特に用心なさっています。
きっかけが里親であったとしてもご縁を結んだ飼い主様が
愛情深く大切にして下さる方で本当によかったです。



メイちゃんです。お爪切りにご来店でした。
よく転けるんですとご相談いただいて観察をしたら...
ナント!この日に眼振をしていました💦💦
以前にも斜頸を患っているので再発されました。
落ち着いて症状の映像を撮影し、夕方の診察に行くように
飼い主様にはお伝え致しました。
もし来ていなかったら気づいていなかったのかな???
想像するとちょっと怖いです。不幸中の幸いでした。
メイちゃんが早く元気になりますように🤲



リズちゃんです。ブラシにご来店でした。
年齢を重ねて段々と運動量も減ってきたようです。
問題なのは食欲でして、全盛期の半分以下。
昨年末に歯の治療をしたもののスッキリとしません。
購入のご履歴と照らし合わせると草のお買い物が減っていて
診察に行くと奥歯が伸びてしまっていたようでした。
再度、歯のオペをご予約され病院に行かれます。
リズちゃんが以前のように屈託なく元気な様子で
ご家族様の良きコンパニオンとして過ごせますよう願っております。



幸ちゃんです。ブラシにご来店でした。
大換毛だった幸ちゃん、お疲れ様でした。
新入りの楽くんとの相性は?とお訊ねすると
双方マイペースなようです。
幸ちゃんは特に気にはしていない様子でした。
夜になると楽くんの大運動会が始まるそうです。
ウサギが増えて元の賑やかなご様子になって
飼い主様にも笑顔が戻ってきましたので一安心です☺️



ロク君です。ブラシにご来店でした。
鼻水が気になりますと、飼い主様...
どうやら再発していないか心配だったようです。
難しいオペだったので完璧に治り切らないかもしれないのですが
上手に付き合いながら現状維持で乗り切るようお伝えしました。
まだ寝たきりでも無く普通の生活をしています。
ロク君は飼い主様が大好きでまだ穏やかなこの暮らしを続けたいのだと
声は聞こえませんがそんな風に思っているのではないかと思います。




モンブラン君&のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
天気の乱高下もあり、現在のあちゃんが調子が悪い日が多いです。
それに伴い飼い主様とのあちゃんの状態について
直接にお話しする機会が増えてきました。
普段はLINEで済ませる事が出来ますが、本当に大切な事は
やはり直接のやり取りが一番良いです。
飼い主様の心配度もわかりますし、深刻な状況であれば
こちらも一生懸命に伝える事が出来ます。
現在は経過観察をしつつ食事量に注意して過ごしていただいております。
真剣に考えて下さる飼い主様でこの子達は本当に良かったと思います。



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
小さいですが抜け毛は多く、もう一羽出来そうなくらいでした。
体調も落ち着いているようで安心です。
ハンデキャップがあり高齢なので飼い主様も慎重に
丁寧な飼育をされていらっしゃいますので
ここまで長生き出来ているんだと思います。
日々は大変だと思いますが、本人はきっと感謝していますよ✨

ライム君です。ブラシにご来店でした。
ブラシと一緒に目元の目脂が酷くなったとご相談を受け
覗いてみると眼球が炎症していました。
飼い主様はこの後ご予定があるご様子でしたので
当店が代行にて病院にお連れしました。
目薬の処方をいただき2週間後に再診です。
温度管理をしていても体調が崩れる事があるのがウサギです。
私達が分かる範囲の症例でしたので落ち着いてご説明出来ましたが
飼い主様にとっては初めての出来事。ご心配の事と思います。
出来るだけお気持ちに寄り添って的確にアドバイスが出来るよう努めて参ります。

☆こぼれ話



ゴンタ君です、初お爪切りにご来店でした。
飼い主様は以前にもウサちゃんを飼われていて
現在は2代目のウサギさん。飼い慣れていらっしゃる飼い主様です。

初めてなのでお爪切りの際に足裏と門歯のチェックをしたのですが
ナント!バッティングしていました💦
バッティングそのものはさほど問題はありません。
しかし微妙に受け口っぽい噛み合わせになっていて
今後は気をつけながら飼育していただくようお伝えしました。
コンタ君自身は噛み癖なども無いそうなので
これ以上悪くならないように気を付けていただくようお伝えしました。

ご購入の際に販売店様からは前歯の噛み合わせの説明も無く
病院に行った際にも先生からは特にご指摘が無かったので
飼い主さんはすっかり安心していらっしゃったそうです。

ご心配の事とは思いますが、先ずは落ち着いて
生活には今のところ支障は無いのでこのまま静観です。

口元はウサギのお顔を見る際に簡単にチェック出来ますので
このブログをご覧の皆様は我が家のウサちゃんのチェックも
この機会になさってはいかがでしょうか?

噛み合わせは購入当初は問題が無くても
ケージ噛みなどの悪癖や金属の様な硬い物を執拗に噛んだり
陶器を振り回したり、落下事故などで前歯が折れたりと...
上記以外にも色々な要因で悪くなる事があります。

先ずは落ち着いて何が原因になっているのか考えてみましょう。
もしなってしまった場合は歯の治療器具を持たれている
動物病院にて処置をしてもらうよう推奨致します。


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



タワシちゃんの飼い主様から
チョコレートをいただきました。
ウサギのキャラが可愛くてついつい手が伸びてしまったそうです。
とても美味しくいただきました、有難うございました✨



リズちゃんの飼い主様から
灸まんをいただきました。
オリジナルのお味と最近は紅茶味がありオススメされました。
あっさりした白餡ベース、香ばしい皮が美味しかったです。
有難うございました✨



ライム君の飼い主様から
季節の果物せとかをいただきました。
オレンジの様な爽やかさと強い甘みでした。
大変美味しくいただきました、有難うございました✨

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在欠品中
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れのち雨の10℃、明け方は1℃です。
急に寒くなっています。体調管理と温度管理にご注意を🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちです☆楽(らく)君

2025-03-14 | 日記



きらウサギから飼い主様の元へ旅立ちました。
ネザーランドドワーフの楽(らく)君です。



福君の事故の悲しみを乗り越えてのお迎えです。
先住の幸ちゃんと仲良く出来ますように✨

きっときっと、明るく楽しく、皆様の心を和ませてくれる
そんなウサちゃんになってくれると期待しています。
お里帰りを楽しみにお待ちしております☺️



きらウサギはウサギを通じて
”飼い主様とウサギの成長と共に一緒に歩んで行く”を
コンセプトにウサギの愛好家のお店として
きらウサギは岡山の地で14年営業してきました。

お店を開業する前にも専門店で6年、
犬猫小動物を扱うお店で4年間お勤めして
色々な知識を吸収しながら現在に至っております。

ペットの関係にお勤めして今年で25年目になりますが
最近になって感じる事は飼い主様もペットも
育てる事が大切な時代になりました。

植物でも勝手に生えて育つのは雑草で
観賞用の花は人の手が加わらないと上手に育ちません。
私達が扱っている動物達は人の手で飼われている時点で
それは自然の中では生きていけない花と同じです。

だからウサギも大切に興味を持って飼育していただきたいと思います。

選択肢はいつも飼い主様にあるので
どんな時もペットにとって良い飼い主様になれるよう心がけてください。
ペット達にとって頼れるのは飼い主様だけなのですから。



☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



幸ちゃん&楽くんの飼い主様から
御座候の大判焼きをいただきました。
赤と白の餡、それぞれ美味しくおめでたくいただきました。
有難うございました✨


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在欠品中
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は曇りのち雨の9℃、明け方は5℃です。
この週末はお天気が荒れそうです。温度管理にご注意を🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする