ノン君です。ブラシにご来店でした。
夜半過ぎから調子が悪くうっ滞傾向だったようで
飼い主様は睡眠時間を削って水分補給とマッサージをされていたそうです。
午前中に当店にご相談をいただき、朝までには症状が改善されたのですが
毛も抜けているので当日ブラシのご依頼をいただきました。
抜いてみたところ、うん。凄く抜けました!
原因もわかって元気になってくれたので、本当に良かったです。
お大事になさって下さい☺️
幸ちゃん&楽君です。ホテルをご利用でした。
毎月ご恒例のホテルと岡山市の火災もあって
急遽のお預かりとなりました。
幸いな事に小難で済みお家に帰って行かれました。
お預かり中は幸ちゃんは落ち着いていましたが
楽君はソワソワ。ホテルも後半になってからはいつもの様子でした。
少しだけ幸ちゃんの食欲が気になります、様子を見ていきたいです。
楽君のお部屋散歩のご相談をいただきましたが、
とても元気なウサちゃんなので様子を見ながらで....😅とアドバイス。
今後の成長が楽しみです。
ルル君&グリ君です。ブラシにご来店でした。
モフモフとよく抜けるルル君。抜いている方が調子が良いようです。
グリ君はそこまででは無いのですが一緒にブラッシング。
毎週来られるお手間は大変だと思われますが、ルル君の調子が第一ですね。
後日、グリ君のブートキャンプも控えています。一緒に頑張ろうね。
☆こぼれ話
チョロ吉丸君が1歳のお誕生日をお迎えされました。
それを記念してお嬢さんの名画をお披露目🎂
子供の時で無いと描けないこのディテール
特徴を捉えていて本当に上手な絵だと思いました。
よく見ると、先代のウサちゃん達も👻になって特別出演!
頭にはお誕生日ケーキと好物のパイナップル🍍
(普段はドライフルーツを食べている)を書き添えて
誕生日感を演出しているところがなかなか細かい配慮です。
何はともあれ、お誕生日おめでとうございます🎉
☆おまけ
ハービー君と平八郎君です。
少し前からハービー君は歩けなくなってしまいキャリー生活となりました。
ある日に平八郎が激オコスタンピング。
ただならぬ様子に「どうしたの〜😅」となだめていましたが
お隣のハービー君は息をする度にプープーと声を出し始めました。
見るからに辛そうにしており、体も傾いています。
遂に足が立てなくなったと判断をしてキャリー生活に切り替えました。
キャリーの中は狭くて側から見ると辛そうにしか見えませんが
当のハービー君はキャリーに入ることで無駄な体力が削られず
自力で餌も草もモリモリ食べれるようになりました。
人間だと要介助の人が要介護になり、介護ベットを使い始めた感じです。
一日中入ったままだと気分も沈むので気分転換に
安全を確保した上で出しています。
平八郎君がお店散歩の際のこのショット📸
男の子同士は本来であれば喧嘩もしますがこの2羽は特別です。
おじいちゃんウサギのハービー君は4/7で10歳のお誕生日をお迎えします。
元気に長生きしてくれて有難う。
☆
ウサギは飼い主様の心の声を感じとります。
彼らにも感情や仲間意識があり
大切にしてくれた飼い主様の事は大好きです。
人間よりは短い寿命なので生きているその間は
小さな命を大事にしてあげて下さいね。
その経験はその何倍もの大きな人生の糧になり
飼い主様に良い輻射としてご自身に跳ね返ってきます。
と、思えるのも....
生き物を大事にしている(猫可愛がりでなく)飼い主様は
多かれ少なかれ運気が上がっている人が多いです。
ありえないピンチに立たされても誰かに助けてもらえたり、
会社経営が爆上がってたり、子宝に恵まれたり...など。
私が14年お店をして飼い主様を見ていると
そんな感じに見受けられます。
だからこそ、動物の力(恩返し)って
どんな神様にお願い事をするよりも良い事がおこるように
思えてならないのです✨✨✨✨✨
☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆
幸ちゃん&楽君の飼い主さんから
にしき堂さんの限定さくらんぼもみじをいただきました。
甘酸っぱいさくらんぼ餡の中にゼリー粒が入っていました。
さくらんぼの食感が広がり、とても美味しくいただきました。
有難うございました。
リズちゃんの飼い主様から
芋屋金次郎さんの芋チップと塩けんぴをいただきました。
パリパリと歯応えのある食感が楽しいチップス!
甘塩っぱさが後を引く塩けんぴも美味しかったです。
有難うございました。
その後のリズちゃんは沢山牧草を食べて元気にしているそうです。
現在、心臓のお薬を併用するか経過観察中。
高齢のウサギさんは5歳を過ぎたら食欲不振の原因となるので
慎重に様子を見てからの判断となりそうです。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
NO MORE 見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。
✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>
✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済
✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。
シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換
忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜
Love in Action
明日は曇り一時雨の16℃、明け方は5℃です。
明日を境に日中が暑くなります、冷房準備をして下さい🐇
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆