![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4c/5fb02e7e9f023b882523ac4039c4843d.jpg)
ライム君です。ブラシにご来店でした。
思っていたよりも抜けてスッキリしたライム君
これで体調も落ち着けば一安心です。
この調子で牧草をしっかり食べようね♪頑張れライム君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/05491df6990dca837909f57235ccdeab.jpg)
ラフィ君です。ブラシにご来店でした。
心配をしていた咬合もすっかり良くなりました!
飼い主さんの普段の接し方やケージの工夫ですね
一生の事なので早い内に結果が出せて本当に本当に良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/84c8c3df99bbc90fa7402d173f3d5eb5.jpg)
ショコラちゃんです。ブラシにご来店でした。
ひっくり返しが苦手みたい。ブラシの時だけは我慢しようね。
毛も艶が出て、食欲もあり元気な様子♪
お気に入りはケージの中のトンネルだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/8df4af506c6cc3d4465e2d9301436c20.jpg)
ひなたちゃんです。ブラシにご来店でした。
先週にご予約がお受けできず、1週間お待ちいただいた間に
もの凄い大大大換毛!!!仕上がりまで1時間30分かかりました。
ウサギには大変な負担ではありますが、これだけの換毛の場合は抜かないと命に関わります。
病気になる前にお連れいただいて本当に良かった、ひなたちゃんお疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/cd411f5dc404d4cb6f7f99c05baa2df9.jpg)
しぃちゃんです。ブラシにご来店でした。
ひなたちゃんの後で、受付時間が押してしまい申し訳ありませんでした。
ちなみにこちらも大大換毛!!軟便もあったので毛も飲み込んでいたようです。
45分、休む時間も無くしっかりと毛を抜きました。しぃちゃん、お疲れ様でした。
☆こぼれ話
季節の変わり目でもの凄く換毛しているウサギも多いと思います。
うちの子抜けないからって放置している飼い主さん、世の中に結構いらっしゃると思いますが
無駄な毛を取り除く事で冗談抜きで救える命もあります。
病中、病後、色んな原因もありますが飼い主さんが出来ることは
日頃の食餌を管理すること。食べ残しや排泄物も貴重な情報です。
皮毛の汚れ、目脂、毛並み、できもの、食欲、どれもこれも大切です。
1グラム単位の細か過ぎる計量よりも
全体を見て判断するようにして下さい。
毎日も大切ですが1週間や1ヶ月単位で変化があって
原因がある事ならば様子を見て、思い当たる節がなければ病院です。
急に様子がおかしい時は迷わずに病院へ行って下さい。
どの人にも言える事ですが
人の意見に惑わされずご自身が飼い主さんなので
飼い主さんがおかしいと思う直感で行動をして下さい。
取り越し苦労、良いじゃないですか!何にもなければそれが一番です。
普段の症状、様子などを観察する事
そして獣医さんには正確に伝える事。
例え飼い主さんに過失があったとしても正直に伝えて下さい。
見栄を張って嘘を報告すると治療しても治りません。
お金の心配とか、怒られるのが怖いとか、人間だからあると思うけど
それより命を助ける事に取り組んでいる飼い主さんが
ペットにとっては一番のヒーローです。
そんな頼れる飼い主さんを見て
ペット達は安心して治療に専念出来ます。
ただ、その前に病気にならない怪我をしない飼い方を考えて行動して下さいね。
☆☆☆差し入れをいただきました☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/749ed3df616f5e7a4637fadc10c40a07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/7053ab9d20caecaf9672a1de30a8b5cd.jpg)
ライム君のママさんからパティスリーエスベースさんの
プリンとパイをいただきました。
季節のフルーツとプルプルプリン、美味しくいただきました。
それと、マスクの差し入れも!有賀うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/fdec27ef54559b1ea6dde9aa82b3172d.jpg)
さくら君のママさんから
おいCベリー大福とドーナツをいただきました。
甘みが強くコンポート?と思う様な柔らかな果肉の苺大福。
美味しくいただきました。有難うございました。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/1ba0774811bee3e9c4048ceb4950db02.jpg)
NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』
ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
また、ご見学のみのご来店は感染予防の為、お控えくださいますよう願い致します。
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/bab0d8c6f4b4a408733a039e63722f5e.jpg)
忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
Love in Action
明日は雨のち晴れの22℃、明け方は16℃です。
お天気が読めません。わからない時は自動運転でエアコン管理をお願い致します。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
![にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへ](http://rabbit.blogmura.com/rabbit_petshop/img/rabbit_petshop88_31.gif)
![にほんブログ村 うさぎブログへ](http://rabbit.blogmura.com/img/rabbit88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1353_1.gif)
☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/9ed71596efe4ee526d88b5a1e4d76eb4.png)