
早いもので、もう3月。年度末も終わりです。
桜の花も咲き始め、ウサギ達が元気に過ごせる時期がやってきました。
ただし、その前に換毛がね。。。今すごいんですよ。
毛が抜けているウサちゃん達はしっかりと抜いてあげて下さいね。
きらウサギは相変わらず平常運転中でして
来年度に変わっても今までの主張を崩す事無く
「うさぎにとって大切な事」を拡散しようと思っています。
何が大切なのかと言いますと
飼い主さんが思うであろう「凄い」事を当たり前にしてしまうんです。
例えば、自由に抱っこ出来る。呼んで来てくれる。
一緒に走って遊べる。会話・・は無理でも意思の疎通 とかね
本当に賢いウサギ達を知ってもらいたいんですよ
無理って思っているのは人間
勝手に制限しているのも人間
なぜ、ウサギの限界を人間が決めてしまうのでしょうか?
実はこんな事がありました。
「ウサギが可哀想で、1年間抱っこをした事がありません
どうしたら出来ますか?」
「ストレスがたまるといけないので
ハーネスを着けて散歩をさせようと思います」
なんと言う事でしょう・・・
抱っこが出来ずにハーネスとは
ちなみに1年爪切りもブラッシングもした事が無かったそうです。
(ご本人的には)触る事すら出来ないウサちゃん。
食事量もあり得ないくらいのフードを与え
牧草は私から見るとほんの少しだけ
(ほとんどの飼い主さんは「沢山食べます」と言われます)
食生活と行動の見直しをお伝えして
体調が気になるので一度、病院へ行くようにお伝えし
おすすめした食餌をお買い求めになりお帰りになりました。
世の中には真面目で一生懸命な飼い主さんが沢山いらっしゃいますが
斜め上の方向で頑張ってしまうと残念な結果になってしまいます。
ウサギの健康を伸ばす為にも
良い情報と飼育方法を心がけて楽しいウサギライフを過ごして下さい。
写真はフランク君
おじいちゃんの彼も換毛中でダラダラモードですが
遊ぶときはこんな感じで元気いっぱいです☆
予告
きなこちゃん通信 最終話
感動の再会編(仮題)
近日UP予定です。
☆☆☆お菓子をいただきました☆☆☆

桃次郎君のママさんから
長谷川さんの上生菓子をいただきました。
他の菓子店は餡の食感が結構固くてしっかりしているのですが
こちらの和菓子は柔らかくて優しい味なんですよ~美味しかったです♪
有り難うございました。
ママさんの出産に伴い3ヶ月ホテル生活だった桃次郎君でしたが
お迎えのときの喜び方は今まで見た事が無いほどHAPPYでした!
次にお会いするときは是非、弟君も一緒にご来店下さいね^ー^
お待ちしています。

ムーンちゃんのパパさん&ママさんから
パティシエのりんごスティックをいただきました。
ほのかなバターの香りの柔らかパイに
青森産のリンゴのコンポートがギュッと詰まって大変美味しかったです♪
有り難うございました。

ちゃちゃまる君のお姉さんから
カフェ青山の焼き菓子をいただきました。
バターの濃厚な香りと紅茶やチョコのフレーバー
とっても贅沢なお味でした、美味しくいただきました♪
有り難うございました。
☆☆☆お知らせ☆☆☆

つやピカ☆ブラックのミニレッキスちゃん♪
販売ウサギをUPしました、写真をクリック☆
きらウサギのハーネスの詳しい情報は
↓↓↓↓↓写真をクリックしてね↓↓↓↓↓

きらウサギのハーネスは素材重視
発色が良く丈夫です☆

忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
いよいよお出かけシーズン到来です!!!
Love in Action
明日は晴れのち曇りの21℃
日中の温度が徐々に上がっています。室温が上がりすぎないように気を付けて下さい。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆



☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
