きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

お客様のうさちゃん達☆そこに愛はあるのかい

2025-01-30 | 日記




シェリーちゃん&ショコラちゃんです。ホテルをご利用でした。
すっかり落ち着いたシェリーちゃん、
寂しがるかと心配していたショコラちゃん、
慣れてくれたのか..お泊まり中もストレス無く穏やかに過ごしていました。
お家に帰ってからはやはり寂しかったのか
ナデナデが大好きで抱っこ待ちのべったりウサギさんになったようです。
お家の方が飼い主さんに思う存分☺️甘えれるので
2羽とも嬉しかったんだと思います。



ロク君です。ブラシにご来店でした。
スルスルと沢山の抜け毛がありご依頼をいただきました。
鼻の状態も良好でいい感じだったのですが...
お尻の辺りをお手入れしていたら肛門から何かが見える。
その後病院に相談をさせていただきオペの予約となりました。
老齢になると色々と問題がおこりますが
良い飼い主様に恵まれてロク君は本当にラッキーです。
お大事になさってください。



タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
年末にうっ滞になってしまったタワシちゃん。
大事をとって今回は早めにご予約をされました。
抜け毛自体は多かったですが、前回よりも少なく
その分ブラシの時間が短縮されたのでタワシちゃんにとっては
体の負担が少しでも改善出来ていたら良いなと思います。
とは言え、ブラシは多分どの子も苦手ですね、きっと。
今回もお疲れ様でした。



ロウさんです。ブラシにご来店でした。
年末にご実家のご家族様と久しぶりに会えたようで
術後の元気なロウさんの様子に皆さん喜んで下さったようです。
とはいえ、元気になっても油断は禁物です。
老齢のウサちゃんはいつでも体調を崩しがちなので
これからも労りつつ丁寧な飼育を継続で頑張って下さい。



ルル君です。ブラシにご来店でした。
やはり去勢しているルル君の方が抜け毛が多いようです。
抜け毛が体に残ったままだったり、温度が管理出来ていない場合は
牧草の食べる量が減り、うっ滞のリスクが上がることを
飼い主さんは体感としてよくご存知なんだと思います。
里親でお迎えされたルル君ですが、グリ君と分け隔てなく
大事にされているそのお気持ちがとても素敵だと思います。



のあちゃんです、ブラシにご来店でした。
前回のブラシから日が浅い気がするのですが..
ご依頼をいただいたこの週は当店のウサギも含めて
抜け毛が多かったのでのあちゃんも急な換毛になったのでしょう。
昨日からの寒波と、週明けの寒波でウサギも人間も
特に気をつけて過ごした方が良さそうです。
頻繁にブラシに来られているのあちゃんは
最近ではうっ滞に悩まされる日が年間1〜2回程度に減りました。
食べムラはあるもののこのまま健やかに過ごせれますよう願うばかりです。



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
定期治療で岡山に来られているきなこちゃんですが
この度2ヶ月半くらいまで治療スパンを開くことが出来ました。
無理に食べさせず、うさぎの様子を見て治療に取り組まれていて
徐々に結果がついてきた感じです。
このまま麻酔のリスクを極力回避しつつ頑張って下さい。



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
この日の抜け毛も多かったので体が楽になればいいなと思ったのですが
この所の気候変動のせいか少し調子が下降気味です。
ご高齢なのとハンデがあるウサギさんなので慎重に丁寧な飼育が求められます。
初めてお飼いになったウサギさんとしてはとてもハードルが高いのですが
飼い主様ご夫婦の愛情で乗り越えて今に至っておられます。
なるべく穏やかに体調を崩さずお過ごしになられますように願っております。



あめ君です、介護ホテルをご利用でした。
お正月明けからその後を心配していましたが
キャリーの中で固形ペレット、サプリメント、牧草も食べて、
最新のご報告では少しの足の整えで
自力で立つことができるようになったそうです✨✨
10歳の年齢で考えたらこれが大きな第一歩!頑張れあめ君
少しの改善でも素直に喜べる飼い主様のお気持ちがとても素敵だと思いました。

☆こぼれ話



ライム君です。介護ホテルをご利用でした。
先日のブラシで顎の下に何かが出来ていて摘出手術となりました。
オペ後からのお世話でお預かりをしていましたが
思っていたよりも腫瘍が大きかったようです。
私個人の感想ですが顎の匂い付けが活発な男の子はこの手術が多いような気がします。
今回ブラシに来られて手術の負担が小さめな内に摘出出来て本当に良かったです。



オペ当日は痛みがありやはり食べにくかったようで
強制給餌となりました。



傷口は7針😣予想よりも大きな切り口となりました。
最新のご報告で抜糸も終わり、現在は以前と変わらずとても元気。
顎スリも復活したそうです。
まだまだ7歳なのでこれからも健やかに過ごして欲しいものです。



御礼にとパティスリーs.s.Baseさんの
チョコムースとプリンをいただきました。
クリーム系がとても美味しいケーキ屋さん。
美味しくいただきました、有り難うございました。


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



ショコラちゃん&シェリーちゃんのママさんから
年末に行かれた東京のお土産をいただきました。
オードリーさんのハローベリークッキーです。
ホワイトチョコにイチゴを閉じ込めイチゴ型のサブレにトッピングされたお菓子です。
甘酸っぱいイチゴ味がアクセントになり美味しい逸品でした。
有り難うございました。



シャンテ君の飼い主さんから
鳥獣戯画コラボのたおるはんかちをいただきました。
北海道っぽいヒグマ鮭とシマエナガが描かれた
洒落っ気のあるガーゼハンカチです。
大事に使わせていただきます、有り難うございました。





ショコラちゃん&シェリーちゃんのママさんから
出張先の台湾のお土産をいただきました。
パイナップルケーキとスナック菓子です。
黒くて金粉がかかっているパイナップルケーキだったのですが
中のパインジャムが大変絶妙でとても美味しかったです。
スナック菓子もほの辛く食べやすいお味でした。
ミルクヌガーサンドもどれも美味しくいただきました。
有り難うございました。



ひなたちゃんのママさんから
ファミリーマートのスイーツを差し入れていただきました。
こだわりしっとりバームクーヘン
たっぷり4種のフルーツケーキ
こだわりのフィナンシェ です。
スイーツは昔からファミマさんが推しの私ですが
この中だと”フィナンシェ”が好きでした☺️
美味しくいただきました、有り難うざいました。

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れのち曇りの11℃、明け方は-1℃です。
来週にかけて大寒波が到来します。
寒波の前に体調を崩しがちなので気をつけてお過ごし下さい🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆2025年お正月明けのブラシ初め

2025-01-19 | 日記



幸ちゃんです。ブラシにご来店でした。
1羽になって福ちゃんが遊んでいたエリアにも
進出するようになったそうです。
時々寂しそうではありますが、一身に受ける愛情を独り占めにして
ゆっくりと時間が解決する問題なのかな?と思います。
今年もよろしくお願い致します😀



コタロウ君です。ブラシにご来店でした。
年末年始としっかりお仕事をされていた飼い主さん
例年通り年の初めからお忙しかったようです。
お仕事明けのお休みにホッとするのがウサギとの時間です。
そんなコタロウ君も5歳のお誕生日をお迎えされて
飼い主様が喜んでおられたのがとても印象的でした。
お忙し中、ウサギの為に時間を作って下さって有難いです✨
今年もよろしくお願い致します😀



マロン君です。ブラシにご来店でした。
年末にご家族様がインフルにかかってしまい
お家で頑張ってブラシをされていらっしゃったそうです。
その甲斐もあって年末年始と元気に乗り越えられました。
ブラシの際に目視でチェックをしていますが気になる点は減っていて
比例して病院にかかる回数も減っていらっしゃいます。
環境面の充実とサプリを増やして定期的なブラシの取り組みで
飼い主さんとご一緒に頑張った成果が出てきました!
今年もよろしくお願い致します😀



リズちゃんです。ブラシにご来店でした。
先日の病院での検査で心臓も血液検査もとても良かったそうで
まだまだ元気な8歳6ヶ月のウサギさんです。
ご自宅ではご夫妻のお仕事の状況に大幅な変化があったり
お子様方も進学に向けてお忙しくなったりと、日々お忙しくなる中で
リズちゃんが皆様の心の癒しになっているそうです。
今年もよろしくお願い致します😀



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
お正月は大好きなお姉ちゃんが帰省をしていたので
ご機嫌よく元気に過ごしていたそうです。
そんなお正月明けの初めてのブラシ、それなりに抜け毛は多かったです。
楽しいお正月で良かったね、きなこちゃん。
今年もよろしくお願い致します😀



ルル君です。ブラシにご来店でした。
昨年末の術後の経過も順調ですっかり元気になりました。
相変わらず抜け毛は多いのですがうっ滞もせず乗り越えています。
ママさんのお仕事柄、年末年始と本当に忙しいそうで
お仕事疲れでも家に帰るとルル君とグリ君がお迎えしてくれて
寝る前のひと時眺めているだけでも癒されるそうです。
どうかお疲れを出されませんように。
今年もよろしくお願い致します😀



モンブラン君&のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
離れたご家族様が今年は岡山にいらっしゃったそうで
賑やかな年末年始だったようです。
いつもよりもお子様達が多い環境だったので
特に気を使いつつお過ごしだったのでは無いでしょうか?
のんびりマイペースなモン君と
手厳しくも子供にはとても優しい、のあちゃん。
いつまでも元気に過ごして欲しいものですね。
今年もよろしくお願い致します😀



ラフィー君です。ブラシにご来店でした。
APD社のハイファイバーが大好きっ子のラフィー君ですが
現在欠品中の為、代替でゴールドを最初はしぶしぶ食べていましたが
慣れてきたのかもの凄く食べるようになったそうです。
確かに体を触った感じもふっくらとしていい感じ!
ファイバーが入荷後も混ぜてあげるか様子を見ていかれるそうです。



お耳掃除の姿があまりに可愛かったのでおまけ投稿📸
今年もよろしくお願い致します😀

☆おまけ

年末年始とコロナとインフルが猛威をふるっているそうです。
おまけにマイコプラズマまで...と
外傷は強いけど気管支がちょっと弱い私はちょっと怖い。
流行病なので仕方が無いですが、皆様お気をつけ下さい。

お正月疲れにはウサギを愛でながら
ゆっくりと過ごされるひと時をお勧め致します。


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



マロン君のママさんから
神戸風月堂さんのレスポワールと
新宿中村屋さんの花ごのみをいただきました。
今年の干支が描かれた装飾缶なのですが
蛇のモチーフとお花がマッチングしている👀のがビックリでした。
お味はどちらも安定の美味しさでした。
美味しくいただきました、有難うございました✨

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ時々曇りの14℃、明け方は2℃です。
降った雪が緩みそうな暖かい日になりそうです。
ウサギ部屋はおそらくまだ暖房が必要なので気をつけてお過ごし下さい🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のうさちゃん達☆2025年お正月の出来事。

2025-01-10 | 日記



マロちゃんです。ホテルをご利用でした。
食欲はあるものの牧草の食べる量がイマイチ💦
毎月のホテルの際に気になっていたので思い切って
年末12/30に病院代行でいつものかかりつけ医にお連れしたところ..
食べてるけど奥歯が伸びていたので治療をしていただきました。
夏に癌の摘出手術もありそれまでの食欲の波と
抜け毛が多いので相乗作用で草の食べる量が少なかったのか??
反省をしながら再発予防に努めていきたいと思います。
治療後も安定して草を食べてくれていたので本当に良かったです☺️
本年もよろしくお願い致します。



ラーラちゃんです。ホテルをご利用でした。
お預かり前のママさんの宣言通り、草の食べが良くなりました✨
お預かり中も安心安定の便の大きさです☺️優等生でした。
ブラシのご依頼もいただき抜け毛の除去をしっかりして
少し小さくなった感じでお正月をお迎えしました。
ベビーフェイスでいつも可愛らしいラーラちゃん
本年もよろしくお願い致します。




ルル君とグリ君です。ホテルをご利用でした。
排尿困難となり緊急で手術となったルル君は
ホテルを延長してそのままきらウサギで年越しとなりました。
当初の予定通り、並行してグリ君も遅れてホテルINでした。
ルル君は術後5日ほどは食欲も落ちて手のかかる時期もありましたが
お帰りまでには普段の半分はフードが食べれるようになりました。
グリ君は元気一杯でホテルを満喫。お泊まり中は食事のバランスを観察、
本人はルル君がいる事を確認してからは安心した様子でした。
お帰りの際には最初予防の注意点をお伝えしてお渡しできました。
元気になって良かったです。本年もよろしくお願い致します☺️



ライム君です。ホテルをご利用でした。
ここのところ牧草もよく食べて調子の良いライム君。
お預かり中も安定してよく食べてくれ、一安心。
お水の飲み方も上手になって顎の下も濡れなくなりました。
ただ、気になる点が一点あり飼い主様にお伝えして
現在ご自宅にて経過観察をお願いしています。
今年も元気に健やかに過ごせますように。
本年もよろしくお願い致します☺️



マロン君です。ホテルをご利用でした。
お泊まりに来るとどうしても緊張してしまうせいか
草を食べる量が激減してしまうマロン君。
きらウサギでは飼い主様にいつも食べている食餌やサプリ、
常用のお薬もお持ち込みしていただいております。
ただでさえ環境が変わってしまうので
なるべく普段と変わりなく過ごす事を目標にしています。
お迎えの頃には慣れてくれていました。
本年もよろしくお願い致します☺️

☆こぼれ話



クリスマス前から重度の斜頸でお預かり中だったあめ君ですが
そのまま延長して年末のホテルもお預かりをしていました。
今回20日ほどお預かりとなりましたがお帰りまでに
牧草とベレット、サプリメントを自力で食べて
キャリーの中ならなんとか生活が出来るまで体調を調えました。

お預かり期間中にWEBカメラを設置していただき
お勤め先にも休憩時間内に一旦自宅へ戻る許可もとっていただき
あめ君と飼い主様がこれから回復に向けて頑張っていただくようになります。

10歳になり体力が落ちての斜頸となりましたので
完全復活には至らないと思いますが、日常生活が送れるように
お店としてもお支えしていきたいと思っております。



あめ君、一緒に頑張ろうね😀


☆今年もよろしくお願い致します☆



お正月に岡山神社に初詣に行ってきました。

昨年はお盆にコロナ、クリスマスにインフルエンザ😷と
自身は病気と縁が切れなかった年となりましたが
ウサギ達の病気も多かったように思います。
大切なウサちゃん達をお預かりする中での病気でしたので
皆様のウサちゃんに事故も無く元気にお返し出来た事が
本当に良い出来事でした。

2025年が、大きな幸運が無くとも
皆様にとって何事も無く
平穏無事な年でありますようご祈念致します。
本年もきらウサギをよろしくお願い致します🙇‍♀️

☆おまけ



今年1番目の小さなラッキー✌️
宝くじ5等当選しました🎉
皆様にも幸運が訪れますように✨

☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆




マロちゃんの飼い主様から
宮崎産和牛のローストビーフ と
道後温泉玉まんじゅう、母恵夢のほほえむ をいただきました。
ローストビーフはその日の内にバケットとサラダを用意して
美味しくいただきました。有難うございました。
お土産のお菓子も美味しくいただきました、有難うございました。




ラーラちゃんの飼い主様から
八天堂さんのみるくもみじをいただきました。
今までのもみじ饅頭よりは少し生地に張りがあり
新しいお菓子のジャンルでした。
餡もミルク(バター?)の風味があり美味しかったです。
有難うございました。

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れ時々曇りの9℃、明け方は-1℃です。
大雪で大変な地域もあると思います。
大事をとってお過ごしください。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする