月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

零式艦上戦闘機(15) 万能戦闘機

2013-11-16 12:00:00 | 航空機・船舶(軍艦・機)
---------------------------------
零式艦上戦闘機(15) 万能戦闘機 

艦上機はまだレーダーの無かった時代に、索敵や2万メートルを超える艦砲射撃をより正確行うために、航空機を飛ばして着弾を観測するために、戦艦などに搭載されるようになった。

そして、敵もまた同じように航空機を飛ばして着弾を観測する。
すると、敵の航空機を排除するために機銃を搭載し、敵機を撃墜するために、空戦が行われるようになった。
こうなれば、制空権を握った方が艦隊決戦を制することになる。

つまり、艦隊決戦を有利に展開するために、海軍では航空兵器が発達したのであります。

航空母艦が出現し艦隊に伴われるようになると、敵の艦隊を殲滅するための艦上爆撃機(艦爆)や、魚雷で攻撃するため艦上攻撃機(艦攻)が搭載され、さらに艦爆や艦攻の出撃時の援護や、襲来する敵機を迎撃(げいげき)するために艦上戦闘機が開発された。

ところが、1937年(昭和12年)に勃発した日華事変では、三菱重工の堀越二郎技師が設計した、零戦の前身である96式艦上戦闘機が大活躍するが、戦争は長期化し中国大陸深くに戦線が拡大すると、航続距離の足りない96艦戦では攻撃機を援護することができず、中国軍の戦闘機によって、日本軍の攻撃機は甚大な損害を被った。

そこで、艦上戦闘機の機能を備えながら、長大な航続距離を持ち、最高速度500km/h以上、優秀な旋回能力を備え、強力な20mm機銃を搭載し、援護だけではなく邀撃(ようげき)の際には、急上昇の能力をも備えた万能戦闘機、零式艦上戦闘機が造られることになったのであります。

ちなみに、海軍では迎撃のことを邀撃(ようげき)というのであります。

零式艦上戦闘機(16) 海軍からの性能要求 2013-11-23 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(14) 枕頭鋲 2013-11-09

零戦52型の雄姿フォトアルバムをご覧あれ!!


<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
 零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!

たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!

クリックで救える命がある。
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします


<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01