---------------------------------
零式艦上戦闘機(79) 靖国の零戦五二型
先日、遅い初詣だけど靖国神社にいってきた。
最大の目的は、遊就館の零戦五二型!
東京で身近に零戦を見ることができるのは、靖国神社と国立科学博物館だ。
真後ろから見ると、こんな感じ
頑張って、泰緬鉄道の蒸気機関車C56も入れてみた。
泰緬鉄道は、タイとビルマ(現ミャンマー)を結んだ鉄道で、映画『戦場にかける橋』で有名であります。
零式艦上戦闘機(80) 靖国の零戦五二型 その2 2015-02-21 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(78) 零戦二二型 杉田庄一機 2015-02-07
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
零式艦上戦闘機(79) 靖国の零戦五二型
先日、遅い初詣だけど靖国神社にいってきた。
最大の目的は、遊就館の零戦五二型!
東京で身近に零戦を見ることができるのは、靖国神社と国立科学博物館だ。
真後ろから見ると、こんな感じ
頑張って、泰緬鉄道の蒸気機関車C56も入れてみた。
泰緬鉄道は、タイとビルマ(現ミャンマー)を結んだ鉄道で、映画『戦場にかける橋』で有名であります。
零式艦上戦闘機(80) 靖国の零戦五二型 その2 2015-02-21 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(78) 零戦二二型 杉田庄一機 2015-02-07
零戦52型の雄姿フォトアルバムをご覧あれ!!
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
独鈷のことを書いてしまうと、このブログが終わってしまうような気がして、なかなか書くことができません。
でも零戦は、明治以来の富国強兵。
列強国に追い付け追い越せとがむしゃらに進んできた歴史の証のように思えるんです。
少しずつ春らしくなっているようです。
今ちょうどTVで「永遠の0」を放送していますね。
詳しいことは何も知らないのですが、
零戦って、機械には思えないものを感じています。
日本人の心を乗せて飛んでいたのだろうなぁって。
女性目線になってしまうのかもしれませんが、
特攻隊で飛んでいった若者たちの、
尊い証しに思えます。
見るたびに、戦争の悲劇を想像してしまいますが、
この先もずっとそれは残さなければいけないものだと思います。
二度と戦争を繰り返さないためにも・・・。
すみません、長くなってしまいました。
靖国にも零戦は展示してあります♪
群馬の花燃ゆも、そのうち大河ドラマをやっているうちに観に行きたいと思います!
萩までは行けなくても、群馬なら近いですからね。
でも、ゴールデンウィークは避けた方が良いかも・・・
靖国にも有るのですね初めて知りました、勉強不足ですね良い年をして
それにしても本当に色々な場所をご存じですねー月乃和熊さんは
そうそう群馬の花燃ゆ館は予定入場人数来年1月迄30万人に対してここ1っか月約12000人です
一日土日は600人前後ウイークデイは220人位だそうです平均だそうです
当初は押すな押すなだった様ですが、又行って見て来ますね