
最近
花粉症がひどくなってきて
鼻水がタラタラと流れ続け
マスクとティッシュペーパーが手放せません
薬を飲めば眠くなるし
、でも確実に春が近づいた証拠なのでしょうね


浦賀観音崎:28サンチ榴弾砲の実物大木製模型
-------------------------------------------------------------------
第1次総攻撃 第2次総攻撃 第3次総攻撃 28サンチ榴弾砲 旅順要塞降伏
-------------------------------------------------------------------
【乃木大将(7)】第2次旅順総攻撃(その3)
待望の28サンチ榴弾砲到着
第2次旅順要塞総攻撃の少し前、工兵・歩兵が全力を挙げて前哨戦の準備のため塹壕を黙々とトンテンカーン、トンテンカーンと掘り進んでいるころの9月14日、28サンチ榴弾砲6門が大連に陸揚され、直ちに鉄道で旅順に運ばれた。
28サンチ砲は砲身だけでも11トン近くの重さがあり、全て組み立てると26トンにもなる。
貨車から降ろされると、砲陣地まで大勢の兵士が、綱引大会よろしくオーエス!オーエス!
整備事情が良いとはいえない道を人力で引っ張って運搬した。
現代でいえば、ハンドルの無い大型の11トントラックを数十から100人程で引っ張るようなものか。
仮に203高地を占領したとして、標高203mの禿山に引っ張り上げるなど至難の業だ。
その他に、1発あたり217Kgもある砲弾。こいつも運搬しなければ、戦は始まらない。
旅順陥落まで約20,000発、約4,340トンも、エッチラオッチラと各砲兵陣地に運ばれた。
(1)28サンチ砲のルーツ
28サンチ砲は、そもそもドイツのクルップ社をルーツとし、日本軍は製砲技術を習得するために、イタリアの砲兵将校を招聘して、明治20年(1883)に対艦砲として採用した榴弾砲である。
日露戦争開戦時、採用から17年が経過し、20センチ級の大口径砲が主流となりつつある時代、日本陸軍には1.3mもの厚さのベトンで覆われた旅順要塞を破壊できる大砲は、そろそろ旧式化しはじめていたとはいえ、28サンチ榴弾砲が一番の大口径砲だった。
どうでも良い話ですが、アニメの「へタリア」では、擬人化されたイタリアは平時・戦争時の区別なく、徹底して「意気地の無い国」として描かれていますが、確かに一理ある
誤解のないようにいうと、ヘタリアの作者は実に博学ですな。良く世界史を勉強して関心しますです
そのイタリアから砲兵将校を招いていたとは、なんでドイツではなくてイタリアから招いたんでしょうかね?
ちなみにロシア軍もドイツのクルップ社から購入した、28センチ臼砲10門を老虎尾半島に据え、隙あらば旅順艦隊を壊滅しようと付け狙い、遊弋する連合艦隊に睨みを効かせていた。
28センチ臼砲の施条(ライフリング)は右回りで、日本の28サンチ砲は左回りの違いがあるものの同型である。
旅順要塞でも沿岸砲として機能していたが、方向射界は360度、最大射程は7,800mあり、不発弾が多かったといわれる日本の28サンチ砲の砲弾に信管を換装し、第3軍に照準を据えて撃ちかえすことができた。
(2)据え付け工事
さて28サンチ榴弾砲の据え付け工事であるが、通常は砲床をコンクリートで固めるため、完成までに3週間~1か月程度はかかるといわれていたが、臨時の特殊砲床が考案され、1門あたり100人ほどの工兵・砲兵がかかりきりで、地面を深く掘り下げ、砂利、土、枕木などの補強材を突き固め一定の層を作り、これを何層か繰り返して完成した砲床に28サンチ砲を据え付ける。
前哨戦の最中にも関わらず、昼夜問わずの突貫工事で9日ほどで完成した。
だが、コンクリート制の砲床の強度とは比べるべくもなく、砲撃を繰り返すと砲床はつぶれてしまう。
そこで、これを補うために、あらかじめ同タイプの砲床を隣にも作っておき、砲床が変形すると28サンチ砲を隣の砲床に移し、砲撃を続けるのである。
(3)砲撃開始
こうして10月1日、東北正面から3km付近に据え付けられた28サンチ榴弾砲は、海軍陸戦重砲隊とともに旅順港、旅順市街に向かって咆えた。
轟音は旅順の山々にコダマし、曲射撃で打ち出された砲弾は各堡塁を超え、着弾すると地震のように地面を揺さぶる。
10月1日から6日までの砲撃では、戦艦ペレスウェート、ポルワタ、ポペーダ、レトウィザンに複数弾が命中し、8月からの海軍陸戦重砲隊による砲撃の戦果も合わせて、旅順艦隊をほぼ壊滅状態に追い込み、日本海軍の焦りをよそに艦隊は放棄されてしまった。
旅順艦隊の殲滅という目標がほぼ達成されたというのに、日本軍が砲撃の戦果を確認できなかったことが残念でならない。
だが、もし艦隊の壊滅を確認できたとしても、旅順要塞が陥落していなければ、有利な状態での講和交渉など期待できなかっただろうと思う。
そして、10月25日までに18門の28サンチ榴弾砲が設置され、いよいよ第2次旅順要塞総攻撃の気運が高まった。
関連記事 驚異的な28サンチ砲の命中率 
前の記事 第2次総攻撃(2)前哨戦 
第2次総攻撃(4)事前砲撃につづく~ 
-----------------------------------------------------------------
赤穂事件 乃木と赤穂事件
-----------------------------------------------------------------
【ビールを飲んで復興支援】
(参考価格:5670円)
【なんでも復興支援】
2月29日までの限定先行販売
(参考価格5,980円)
アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから購入してね








浦賀観音崎:28サンチ榴弾砲の実物大木製模型
-------------------------------------------------------------------
第1次総攻撃 第2次総攻撃 第3次総攻撃 28サンチ榴弾砲 旅順要塞降伏
-------------------------------------------------------------------
【乃木大将(7)】第2次旅順総攻撃(その3)

第2次旅順要塞総攻撃の少し前、工兵・歩兵が全力を挙げて前哨戦の準備のため塹壕を黙々とトンテンカーン、トンテンカーンと掘り進んでいるころの9月14日、28サンチ榴弾砲6門が大連に陸揚され、直ちに鉄道で旅順に運ばれた。
28サンチ砲は砲身だけでも11トン近くの重さがあり、全て組み立てると26トンにもなる。
貨車から降ろされると、砲陣地まで大勢の兵士が、綱引大会よろしくオーエス!オーエス!
整備事情が良いとはいえない道を人力で引っ張って運搬した。
現代でいえば、ハンドルの無い大型の11トントラックを数十から100人程で引っ張るようなものか。
仮に203高地を占領したとして、標高203mの禿山に引っ張り上げるなど至難の業だ。
その他に、1発あたり217Kgもある砲弾。こいつも運搬しなければ、戦は始まらない。
旅順陥落まで約20,000発、約4,340トンも、エッチラオッチラと各砲兵陣地に運ばれた。
(1)28サンチ砲のルーツ
28サンチ砲は、そもそもドイツのクルップ社をルーツとし、日本軍は製砲技術を習得するために、イタリアの砲兵将校を招聘して、明治20年(1883)に対艦砲として採用した榴弾砲である。
日露戦争開戦時、採用から17年が経過し、20センチ級の大口径砲が主流となりつつある時代、日本陸軍には1.3mもの厚さのベトンで覆われた旅順要塞を破壊できる大砲は、そろそろ旧式化しはじめていたとはいえ、28サンチ榴弾砲が一番の大口径砲だった。






ちなみにロシア軍もドイツのクルップ社から購入した、28センチ臼砲10門を老虎尾半島に据え、隙あらば旅順艦隊を壊滅しようと付け狙い、遊弋する連合艦隊に睨みを効かせていた。
28センチ臼砲の施条(ライフリング)は右回りで、日本の28サンチ砲は左回りの違いがあるものの同型である。
旅順要塞でも沿岸砲として機能していたが、方向射界は360度、最大射程は7,800mあり、不発弾が多かったといわれる日本の28サンチ砲の砲弾に信管を換装し、第3軍に照準を据えて撃ちかえすことができた。
(2)据え付け工事
さて28サンチ榴弾砲の据え付け工事であるが、通常は砲床をコンクリートで固めるため、完成までに3週間~1か月程度はかかるといわれていたが、臨時の特殊砲床が考案され、1門あたり100人ほどの工兵・砲兵がかかりきりで、地面を深く掘り下げ、砂利、土、枕木などの補強材を突き固め一定の層を作り、これを何層か繰り返して完成した砲床に28サンチ砲を据え付ける。
前哨戦の最中にも関わらず、昼夜問わずの突貫工事で9日ほどで完成した。
だが、コンクリート制の砲床の強度とは比べるべくもなく、砲撃を繰り返すと砲床はつぶれてしまう。
そこで、これを補うために、あらかじめ同タイプの砲床を隣にも作っておき、砲床が変形すると28サンチ砲を隣の砲床に移し、砲撃を続けるのである。
(3)砲撃開始
こうして10月1日、東北正面から3km付近に据え付けられた28サンチ榴弾砲は、海軍陸戦重砲隊とともに旅順港、旅順市街に向かって咆えた。
轟音は旅順の山々にコダマし、曲射撃で打ち出された砲弾は各堡塁を超え、着弾すると地震のように地面を揺さぶる。
10月1日から6日までの砲撃では、戦艦ペレスウェート、ポルワタ、ポペーダ、レトウィザンに複数弾が命中し、8月からの海軍陸戦重砲隊による砲撃の戦果も合わせて、旅順艦隊をほぼ壊滅状態に追い込み、日本海軍の焦りをよそに艦隊は放棄されてしまった。
旅順艦隊の殲滅という目標がほぼ達成されたというのに、日本軍が砲撃の戦果を確認できなかったことが残念でならない。
だが、もし艦隊の壊滅を確認できたとしても、旅順要塞が陥落していなければ、有利な状態での講和交渉など期待できなかっただろうと思う。
そして、10月25日までに18門の28サンチ榴弾砲が設置され、いよいよ第2次旅順要塞総攻撃の気運が高まった。






-----------------------------------------------------------------
赤穂事件 乃木と赤穂事件
-----------------------------------------------------------------
【ビールを飲んで復興支援】
![]() | 【東日本大震災チャリティビール12本セット/送料込】 金・赤2種のビール×各6本。売上の40%が被災地支援に [ご報告:8月19日、42万円を日本赤十字に寄付] |
贈り物ビールならサンクトガーレン | |
元祖地ビール屋サンクトガーレン |
【なんでも復興支援】
2月29日までの限定先行販売

![]() | ブラウン マイナスイオンミスト ヘアブラシ 【一瞬で健康的に輝く髪に】 BR710 |
クリエーター情報なし | |
Braun (ブラウン) |


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます