goo blog サービス終了のお知らせ 

月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

2013明治神宮へ初詣

2013-01-08 18:00:00 | 祈願(神社仏閣)
こんにちは!月乃和熊(ツキノワグマ)です!!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
2013明治神宮へ初詣

帰京して最初に詣でたのは、いつもお札をいただく近所の神社だが、2013年の最初に朱印をいただいたのは明治神宮。

本来は仕事初めの1月4日、年明け早々いきなり病院だったのだが、ほどなく終了してしまったので、カミさんと待ち合わせの時間まで、JR原宿駅に隣接する明治神宮に初詣に行くことにした。
しかし、JR原宿駅は混雑緩和のために外回りの電車には、明治神宮側の改札口を解放しているにもかかわらず、最初から大混雑。

参道にはオーロラビジョンもあり・・・え?広告宣伝ですか・・・時代は変った・・・

手水舎で手と口をゆすぐにしても約15分待ち。そしてようやく本殿へ。。。

例年、日本で一番参拝者が多いと言われるだけあって、お賽銭箱も巨大。
本殿下の白く見える部分は雪ではありません。全面的に賽銭箱なのであります。

ほとんど並んで順番をまっているだけなのですが、この日は仕事始めだから企業人の初詣も多く、ご朱印をいただくまでに1時間強もかかってしまった。

明治神宮で初詣を楽しむなら、JR原宿で下りてから2時間くらいの覚悟が必要ですね。
さすがは、日本一参拝者を集める神社だったのであります。

---------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
---------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
---------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

”故郷愛”新潟県の食はいかが?

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿