
---------------------------------
零式艦上戦闘機(55) 連合国各国に供給されたP-40
カーチス P-40 (Curtiss P-40)ウォーホークは、第二次世界大戦初期のアメリカ陸軍の戦闘機だ。
<P-40Nのカタログスペック>
エンジン:アリソン液冷V-171039 1150馬力
全福:11.37m
全長:9.665m
機体自重:2817kg
全備重量:3792kg
最高速度:585km/h
航続距離:1240km
兵装:12.7mm機銃×6(携行弾数1銃あたり400発)
爆弾:1.13トン
生産数約14000機
第二次大戦初期、ドイツ軍の戦闘機にかなう戦闘機を、連合国側は持ち合わせていなかった。
だがドイツ軍の進行は早く、とにかく新型機を開発するまでの繋ぎとして、多少ドイツ軍機より性能が劣っていても、量産が可能なP-40が配備されることになった。
量産された機体は、イギリス、フランス、中国、オーストラリア、オランダなどにも供与され、イギリスでは前期型をトマホーク、改良型をキティーホークと称し配備が進められた。
中国では蒋介石の軍事顧問クレア・リー・シェンノートによって、アメリカの義勇兵で組織された、フライングタイガー隊にも配備され、日本陸軍の一式戦闘機”隼”などとも交戦した。
日米開戦時にはフィリピンにも多数配備されていたが、零戦隊によって壊滅的な打撃を受けた。
【関連】零式艦上戦闘機(18)=本領発揮!= 2013-12-07
しかし生産された機体数は、零戦が1940年から45年までの6年間で10430機であったのに対し、1940年から43年の4年間で10000機を超え、各戦線において制空権確保に貢献する。
しかし1943年以降、高性能機のロッキードP-38ライトニングやリパブリックP-47サンダーボルトの本格導入で活躍の場は減少し、ノース・アメリカンP-51マスタングの登場でお役御免となったのでありました。
関連 (11) 多勢に無勢 2013-10-19
関連 (51) 零戦の好敵手P-38ライトニング 2014-07-26
関連 (59)最強のレシプロ戦闘機 P-47 2014-09-20
零式艦上戦闘機(56) プロペラ同調装置付機銃 2014-08-30 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(54) 零戦の好敵手F6Fヘルキャット 2014-08-16
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな


blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
零式艦上戦闘機(55) 連合国各国に供給されたP-40
カーチス P-40 (Curtiss P-40)ウォーホークは、第二次世界大戦初期のアメリカ陸軍の戦闘機だ。
<P-40Nのカタログスペック>
エンジン:アリソン液冷V-171039 1150馬力
全福:11.37m
全長:9.665m
機体自重:2817kg
全備重量:3792kg
最高速度:585km/h
航続距離:1240km
兵装:12.7mm機銃×6(携行弾数1銃あたり400発)
爆弾:1.13トン
生産数約14000機
第二次大戦初期、ドイツ軍の戦闘機にかなう戦闘機を、連合国側は持ち合わせていなかった。
だがドイツ軍の進行は早く、とにかく新型機を開発するまでの繋ぎとして、多少ドイツ軍機より性能が劣っていても、量産が可能なP-40が配備されることになった。
量産された機体は、イギリス、フランス、中国、オーストラリア、オランダなどにも供与され、イギリスでは前期型をトマホーク、改良型をキティーホークと称し配備が進められた。
中国では蒋介石の軍事顧問クレア・リー・シェンノートによって、アメリカの義勇兵で組織された、フライングタイガー隊にも配備され、日本陸軍の一式戦闘機”隼”などとも交戦した。
日米開戦時にはフィリピンにも多数配備されていたが、零戦隊によって壊滅的な打撃を受けた。
【関連】零式艦上戦闘機(18)=本領発揮!= 2013-12-07
しかし生産された機体数は、零戦が1940年から45年までの6年間で10430機であったのに対し、1940年から43年の4年間で10000機を超え、各戦線において制空権確保に貢献する。
しかし1943年以降、高性能機のロッキードP-38ライトニングやリパブリックP-47サンダーボルトの本格導入で活躍の場は減少し、ノース・アメリカンP-51マスタングの登場でお役御免となったのでありました。
関連 (11) 多勢に無勢 2013-10-19
関連 (51) 零戦の好敵手P-38ライトニング 2014-07-26
関連 (59)最強のレシプロ戦闘機 P-47 2014-09-20
零式艦上戦闘機(56) プロペラ同調装置付機銃 2014-08-30 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(54) 零戦の好敵手F6Fヘルキャット 2014-08-16
零戦52型の雄姿フォトアルバムをご覧あれ!!
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな






blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!



一日一回ポチッとクリックをお願いいたします

<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
最後の”00”をとって、
『零式艦上戦闘機』
略して『零戦』というようになりました。
戦中から軍部でも、
”ゼロ戦”、”レイ戦”
と呼ばれていたようですよ。
自分もまだ聞いたことがありません。
以前、機会があったんですけど、会社を休めなくて、
涙を飲みました(涙)
日本に可動機があれば ・ ・ ・