ちなみに、諦めてそのまま進んだものもある。とりあえずすることが重要だと認め、最後まで行った暁には捨てようと……かなりズタボロ。
……というか、五年くらいになるの!? ふえええ。
ちなみに問題集のランクは、基本か初級か程度。
立ち読みで「ナニコレ?」となったので。
そもそも、シグマとか出てこないの? 微分積分は? 指導要領変わったんだね……というか、最近読んだ生地で、数1とAと分けたことで、知識のつながりが良くないとか……あったなぁ。確かに、なんで似たようなことを分けて勉強しているんだろう……て思った……そういうこと?
で、先日、「セ」って書いている問題をすらすら解いてしまったのだ。まぁ、一問だけ。
……え、うそ、私が解けた? まっさかー、あってる! あってるよー。
結局、角度を求めよとか、計算をする場合はパズルと同じで、得手不得手の解き方がある。数独と同じだね。初級でも解けないのあるし、上級でもパッと解けちゃうのがある。
センター試験だろうが、どこかの入試問題だろうが、得手にはまると解けるってわけだ。
なんとなく勉強している現在、解き方に自信がないため、解けると逆に驚く。また、センター試験は難しいもんねって思っているから余計に。
なお、文字書くのが面倒で、証明問題は考えて、解答見てるだけ……。
さて、数学……最後まで行ったところで、数2に進むべきか、それとも、ランク上の数1に戻るのか。そもそも、指導要領かわってたりする……?
簿記2級か、気象系の勉強か……ゴールが見えない人生、どこに向かって勉強するのだろうか?
とりあえず、雲の状況がわかると、体調への影響がわかるのかもと思うから……気象かな……。
天気系の知識、中学生で止まってるんだけれども……記憶にうっすら残る程度……まぁ、見てみましょう! するのもやめるのもいつでもできる!
これ、私の頭の善し悪しに影響があるのだろうか? 比較対象がないため、わからない現実。
自己満足でいいんだよね、これこそ。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事