奇乃堂

脂肪ゼロでないヨーグルト

 好きなヨーグルト……脂肪ゼロでないを手にするようにはしている。「このフルーツヨーグルトおいしそー、あ、脂肪ゼロ(棚にしまう)」ということが多くなった。
   × × ×
 グリコの「朝食りんごヨーグルト」! あれはよく夜に食べたけど……デザートに。もともとリンゴは好きなのであれはちょうどいいデザート。なお、最近買うと朝から昼に食べる。
 「ビフィックス」の甘いのも時々食べたくなる。あの甘さが何とも言えず。
 基本はプレーン。森永「ビヒダス」が主だった、もともとは明治「ブルガリア」派(?)だったのだけど。
 「ブルガリアヨーグルト」は砂糖なしになった直後離れた。もともと砂糖なしで食べていたので、砂糖なしバージョンと同じ味になった気がしたので口に合わず。ただ、昨年食べた時、もとに近くなった気がしたので改良しているのか、季節が違うのか……。
 森永の「パルテノ」も好き。あれはプレーンでもいいけれど、あのタレがいいのよね。腸のためというより、デザートとして。
 ホクレンだったかな……フルーツヨーグルトも食べてた頃がある。あそこは脂肪ゼロではなかったのだった。
   × × ×
 タイトルに書いたのは「脂肪ゼロ」が多くて困っているのだった。脂肪摂りすぎはよくないが、一応問題ないはずなので。結局脂肪ゼロのヨーグルトって色々入っているのが気になる。
 もっと問題があって……ヨーグルト食べているとおなかがゴロゴロ言う気がする。牛乳はダメでもヨーグルトはゴロゴロ言わないというけど、ヨーグルトを食べることが多いと、腸に空気が良くたまっている日が多い気がする。
 まあ、統計をちゃんととっていないから偶然多いと思っているだけかもしれないけどね。
   × × ×
 最近はあれも食べた、アサイー入りのも。食べごたえあったという記憶がしっかり残った。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事