今年はこれまで積み重ねたあれやこれが爆発して、因数分解が進んだ気がする。
結論から言うと「寝ろ」ってことだと思う。
音については、耳鳴りだと認める。
しかし、これ、外から聞こえるのもあると思う。
理由は線路や幹線道路に面した集合住宅の前で聞こえていたり、ベランダに出ると大きくなる日があること。それが謎なんだよね……やっぱり、別の音もあって共鳴する……とか? そういうことにしておく。
気づくのが遅かったのは、時折耳鳴りがあったことや鳥獣避け・虫よけの電子音がしていたからだ。
耳鳴りについては今回認めた音と違う。自分の中でなってるなぁという認識ができている。これ自体、現在も聞こえることはあるので、疲れているんだと思う……気を付けよう……。
また、避け系については、一時期、あるビルの入り口だったり、地元では夏の公園等。通りすがりの子どもが眉をしかめて音しているらしい方見ていたから、たぶんしてる。
突発性難聴の話も聞いていたけど、トーンが変わったり、籠った音がしていないし、違うかなって。
ただ、もともと、高熱出すと耳が詰まったようなことはあったから……今回この「元々」が全部邪魔している。
今年一月、今まで高い音が聞こえてなかった部屋で聞こえるようになったけれども、耳鳴りを疑わなかったわけ。
ついこの間、片耳からしか「ピー」という音は聞こえないって気づいた。
この耳鳴りも、他の部分の影響から出ている可能性がある。
医者に行けばわかるかもしれないが、呼吸がしづらい点でうまく医療につながれなかったことを二度しているため、ハードルが高い。一つずつ解決するとなると、同じ科でも何度か通って一つずつ削っていくしかないかなぁと思ったり。あと、現在の体調から考えると、複数の科に長期に通う……お金と時間がないという問題もある。
体調が悪い難しいし、医師が不機嫌だったり、忙しそうだと、言えない……患者が賢くなり、鈍感にならないといけないのだろう。
あとは、大病院が「うちで見るより専門医に直接かかる方がいい」というのはいいが、連携がうまくいかないと詰む。私は医師との対話不良もあり、一歩目でつまずいて今がある!
日本は医療につながりやすい利点と、専門という問題点があると言われている。大病院か専門クリニックかで、複数の科をやってる病院がなくなった印象が今してる(今更感あるけど)。
とりあえず、漢方と、睡眠時間と質の確保で……。
今後も愚痴りそうだけどね……何等かで……とほほ。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事