奇乃堂

ホビーショーは私が行くと恐ろしいことになる 三日間行きたい理由分かった

 急きょ行くことを決めた「日本ホビーショー」。
 昨年minne使ったことでメールマガジン配信受けているために「minneのハンドメイドマーケット2017」はかなり早く知っていた。でもね「ホビーショーと共通」と言われてもよくわからない、初心者。
 めちゃくちゃ初心者。
 同時開催イベント共通って言われても、どこまでが共通なのか! というのがちょっと分かりにくい。
 忖度はできる。
 え、そこまで大げさじゃない? 文章見ればわかる? ごもっとも。
 ホビーショーは27日から、minneは28日からという日程。
 ホビーショーは第10回ホビークッキングフェア2017が続く館でやっている。そのため、ボーと歩いていると試食をもらう。えと、私がそれやりました。

 まあ、私が行くと大変なことになるというのは……。
 手芸……やろうと思えば服作れる……学校でやったし、昔取った何チャラ。ただ単にやる気がないから、巾着で勘弁。
 エコクラフト、普通に編める。ちょっと凝るのはできない。
 イラスト描き、それとなくなんとなく。
 かぎ針はひとまず、鎖網のみ。細編みはさっぱりできない。
 以上……それらが絡むイベントである、ホビーショー。

 ちょっとお得だよ、とかあるとふらふら、ふらふら……全部見たい!
 ワークショップも気になるけどセンスないの気づいたし。塗り絵絶対できない。
 自分で自由に書いて塗るならいいけどお手本通りっていうのができない。昔から書道でも練習つらいのそれか。 でもそれができないと意外としんどいのも知っている。

 なお、大変楽しかった。
 詳細は本日二度目の更新か、翌日の更新で……。
 さすがにこれ以上書くのは長くなる。
   × × ×
 会場は広い、人も多いでしょう、今日は休日だし。通常のイベントでも注意のカートはもちろん幼児や子供の迷子、minnneはベビーカーにも。
 ベビーカー、ゆっくり見ながら来るから親御さんから2メートル以上、通路は半分占領する可能性も。気付くと避けるから、モーセの十戒のように人が避ける。そこの展示スペースは誰もいなくなる。
 通路は一般的な催しと同じ。来たいのはわかる。
 あっちこっちきょろきょろしているもの! 私もぶつかって「すみません」、ぶつかられて「すみません」が基本。
 互いに気を付けても一瞬の好奇心でベビーカーにつっこむ危険もあるし、突っ込んで轢くかもしれません。
   × × ×
 スマホじゃないからアンケート答えられなかったけど、地図が見づらいなぁと思う。
 展示会でよく地図に主なところは会社名も記載してくれているけど、それはないから目印が探しにくい。
 再度行こうとすると探しにくかった。でもまあ、41回とのことだし、好きな人はネットで調べていくから、私みたいな行き当たりばったりの人はいないでしょうけどね。
   × × ×
 ちょっと愚痴。
 すっごく楽しかったですよ!
 29日まで。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事