ミキさん、二歳になってもコトバが遅いです。。
母によると、私たち三兄弟もコトバが遅かったらしいので、そんなに気にしてなかったけど、
先日、保育園の担任の先生との話の流れで、
「ちょっとコトバがおそいですねぇ」
。。と言われ、凹みました。。
いろんな子供達がいるから、
「そんなに気にしなくていいですよぉ」
っと言ってくれることを期待していたのだけど
私「一年前に中耳炎で鼓膜を切開したのが原因ですかね?」
と聞くと、
先生「耳鼻科に行ってみたらいいかも」
とのこと。。
病院を勧められるなんて、ますます凹みました。
でも、ミキさんは人に言われることがほぼ100%理解できて行動できているし、
語彙も毎日少しずつ増えているからそんなに心配なさそう。
幸い、この前の土日、両方とも忘年会で、(マンドリン関係とダンナさんの仲間達と)
色々先輩パパママから
「全然心配いらないよぉ!ミキちゃんの様子じゃ、大丈夫よー!!」
と言ってもらい、ちょっと安心。
母も、全く心配いらない!!と言っていたし、私のすぐ上の兄は3歳くらいまで
あまりしゃべれなかったらしく、その上の兄が幼稚園の先生に通訳でよく呼ばれていたらしい。
そんな兄も今は過酷な職業の小児科医としてバリバリ働いているのでそんなに心配しなくていいかな。 。
歩くのが早い子も遅い子もいるし、コトバもその子なりの成長スピードがあるんでしょう。
これも個性ということで☆
・・と色々思っていたら、ほんと、この数日で毎日ますますコトバが増えてきました。
私が
職場でコトバの発声のプロである言語聴覚士さんに相談すると、
コトバは語尾から増えてくるんだそう。
ミキも語尾から増えてきているので、全然心配いらないとのこと。
母によると、私たち三兄弟もコトバが遅かったらしいので、そんなに気にしてなかったけど、
先日、保育園の担任の先生との話の流れで、
「ちょっとコトバがおそいですねぇ」
。。と言われ、凹みました。。
いろんな子供達がいるから、
「そんなに気にしなくていいですよぉ」
っと言ってくれることを期待していたのだけど
私「一年前に中耳炎で鼓膜を切開したのが原因ですかね?」
と聞くと、
先生「耳鼻科に行ってみたらいいかも」
とのこと。。
病院を勧められるなんて、ますます凹みました。
でも、ミキさんは人に言われることがほぼ100%理解できて行動できているし、
語彙も毎日少しずつ増えているからそんなに心配なさそう。
幸い、この前の土日、両方とも忘年会で、(マンドリン関係とダンナさんの仲間達と)
色々先輩パパママから
「全然心配いらないよぉ!ミキちゃんの様子じゃ、大丈夫よー!!」
と言ってもらい、ちょっと安心。
母も、全く心配いらない!!と言っていたし、私のすぐ上の兄は3歳くらいまで
あまりしゃべれなかったらしく、その上の兄が幼稚園の先生に通訳でよく呼ばれていたらしい。
そんな兄も今は過酷な職業の小児科医としてバリバリ働いているのでそんなに心配しなくていいかな。 。
歩くのが早い子も遅い子もいるし、コトバもその子なりの成長スピードがあるんでしょう。
これも個性ということで☆
・・と色々思っていたら、ほんと、この数日で毎日ますますコトバが増えてきました。
私が
職場でコトバの発声のプロである言語聴覚士さんに相談すると、
コトバは語尾から増えてくるんだそう。
ミキも語尾から増えてきているので、全然心配いらないとのこと。