ドリー大好きママのひとりごと

12歳と10歳の娘の日常や、毎日のふと思った事、愚痴を聞いてください!!

引渡し訓練って・・・

2008-05-27 08:29:34 | Weblog
先日の金曜日、学校の引渡し訓練がありました。

四川大地震の直後とあって、この訓練、正直無意味だなぁ~と思っちゃいました。

もちろん、マニュアルは必要でしょうけど、あの地震の映像をみてしまうと、先生たちがヘルメットかぶり旗もって名簿もって校庭に避難なんて、逆に現実離れしてる気さえしました。

私の時は

「お・か・し」


と教わりました。

お・・さない
か・・けださない
し・・ゃべらない

です。

まあ、パニックにならずに避難ということなのでしょうが、もし四川のような状況下では一体どのような避難方法がベストなんでしょうねぇ。今回は史上最大の内陸地震でしたから、逃げようがなかったのかもしれませんが・・・。


なんかうまくいえませんが、ちょっと??と思っちゃいました。


??といえば、校長が子ども達に

「この学校は絶対につぶれません!!」

と断言してました。なんでそんなこといえるの??


国内の大地震を教訓に・・・と思ったら、阪神淡路大震災や新潟中越、福岡、鳥取、能登などは殆ど休日や早朝に起きていて、学校の時間ではないんですよね・・・・。
これも大地震の法則だったりして・・。