3月末に東京で薩摩のお肉を味わって来た。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d9/ed68a350e94186f235e2dc9fe05b5e3a_s.jpg)
お店の名前は【牛の蔵大門店】で、
このお店は鹿児島の
蔵元が育てた「黒毛和牛」であった。
鹿児島の出身者にとっては、懐かしい感じが・・・
又生産者が、見た事ある場所の当日の生産者のお肉で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
子供に言わせると値段も中ぐらいの値段で手頃とか、私にしたら
4人で3~4万円位?だったから、加古川での2倍位?の値段、東京だからそんなものか?
味は最高に柔らかくて赤身で美味しく、とても満足であった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
孫が美味しい~
と言ってサラダも2皿、お肉も最高に美味しいと
満足
お店には鹿児島の焼酎
見慣れた銘柄も並び、
鹿児島に帰ってる様な錯覚がした。
又東京に行ったら食べに行きたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a2/245e7b357f9b95efca29d77336d492dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d9/ed68a350e94186f235e2dc9fe05b5e3a_s.jpg)
お店の名前は【牛の蔵大門店】で、
このお店は鹿児島の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
鹿児島の出身者にとっては、懐かしい感じが・・・
又生産者が、見た事ある場所の当日の生産者のお肉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
子供に言わせると値段も中ぐらいの値段で手頃とか、私にしたら
4人で3~4万円位?だったから、加古川での2倍位?の値段、東京だからそんなものか?
味は最高に柔らかくて赤身で美味しく、とても満足であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
孫が美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
お店には鹿児島の焼酎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_bottlebeer.gif)
鹿児島に帰ってる様な錯覚がした。
又東京に行ったら食べに行きたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a2/245e7b357f9b95efca29d77336d492dd_s.jpg)