「竹の花」に気が付いたのはもう10日程?前かな
上の絵が「竹の花」で、初めて?見た様な?気がします。
80m位?続く用水路の縁に竹林続いており、竹の花が沢山咲いています。
毎日の散歩道ですが、今年初めて竹の花に気が付き
ネットで調べた所、稲科に属するそうです。
花が咲くのは珍しいと書かれており、稲の花に似ています。
そして花が咲くのはあまり好ましい~事じゃないみたい?
竹に花が咲いたら竹が枯?ちゃうとか?
久しぶりにナナちゃんと散歩道風景で~す。
タンポポと、レンゲソウの田んぼ
菜の花と麦畑、ほうれん草の畑、
太陽が好きな花の黄色い花(名前知らない)
自然の雑草は強く、四季を知り
何の手入れもしなくてもいつも散歩を楽しませてくれる風景です。
お天気のいい日は小鳥たちがさえずったり、鳩やカラス、シラサギ?
沢山の小鳥たちがのどかに餌を求めている風景に毎日程出会います。
上の絵が「竹の花」で、初めて?見た様な?気がします。
80m位?続く用水路の縁に竹林続いており、竹の花が沢山咲いています。
毎日の散歩道ですが、今年初めて竹の花に気が付き
ネットで調べた所、稲科に属するそうです。
花が咲くのは珍しいと書かれており、稲の花に似ています。
そして花が咲くのはあまり好ましい~事じゃないみたい?
竹に花が咲いたら竹が枯?ちゃうとか?
久しぶりにナナちゃんと散歩道風景で~す。
タンポポと、レンゲソウの田んぼ
菜の花と麦畑、ほうれん草の畑、
太陽が好きな花の黄色い花(名前知らない)
自然の雑草は強く、四季を知り
何の手入れもしなくてもいつも散歩を楽しませてくれる風景です。
お天気のいい日は小鳥たちがさえずったり、鳩やカラス、シラサギ?
沢山の小鳥たちがのどかに餌を求めている風景に毎日程出会います。