ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

芋植えから~収穫迄

2018-10-25 00:18:45 | 日記
近辺の町内会と農協と寺田池守る会?協賛の毎年の行事
イモ植えが6月に寺田池清掃を兼ねて終わってからイモ植えあり
各町内会、半列づつ、植え付けの立て札がありました。
イモ植えた所は田んぼみたいに固くてゴロゴロした所に植え付け
その後日照りが続いていたので枯れて無いか心配していました。



我が町内会の寺田池の清掃日年1回の日が、8/12日でしたので📷
日照りが続いていたので成長が悪く草ぼうぼうでした。



さあ10/21日収穫ですが、前に植え付けに行った人6人で行く事になり、
昨年の方の話では沢山なってた、と言われていましたが、今年は?日照りが?
この日も子供さんや農協の方々沢山の人前回と同様清掃してから芋ほりで
堀始めたら相変わらず固いので力仕事で、収穫は期待してなかったのですが
程々収穫出来、我が町内会6人で分けて持ち帰ってきました。



帰ってきたら娘が丹波篠山に黒豆や栗、黒豆のケーキお見上げに持参すると言うので
芋ほりだったらお芋買わずに貰える?と言うので、早速天ぷらにもしてあげようと思い
焼き鳥する事に予定立てていたので、久々に孫達に手作り食べさせようと思いハッスル




田舎より三度豆、南瓜、さつま芋、里芋、シイタケ、等々野菜送ってきてたので
お友達宅にと、3軒分揚げ物忙しかったですが、芋の残りは娘宅に横流しでした。
天ぷらはパチリしましたが、焼き鳥とサラダはパチリ忘れました。物々交換でした。
一番おいしかったのは何回も送ってもらってる三度豆で、さつま芋じゃ無かったわ(^_-)-☆