ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

携帯写真スキャンして

2015-03-13 14:26:18 | 風景
携帯(ガラけ~であります)の写真は聞いた所パソコンには
直接取り込めないとの事”コードからでなくてはならないとの事。

だったらスキャンして取り込んだら出来るか試して見た。
これも取り込めたのだがパソコン開けたら真っ白写真だらけショック!!

プリンターも写真L版のみ印刷出来なかったのだが、昨日重いプリンターお店に持ち込み
ちょうどメーカーの方がいらっしゃり見て貰ったら、印刷画紙変えたら直り印刷できる様になる。
早速印刷して見たら画面内に収まらなかったりしてた(色々修正出来るであろうが)
でも印刷出来嬉しかった。(ちなみに後の2Lとか、A4とかは印刷出来ていた)

写真撮ったのを1枚づつ取り込んだら色々修正出来るであろうが、面倒くさいので
でたらめに並べパソコンにスキャンしたら取り入れられた。

それをワードに写し横書きにして見た。
ペティーカメラで1写真づつ撮ろうとしたらダメ”だった。

結果的に纏めてスキャンした写真乗せてみる
今修正したワードの分アップロード出来ずピクチャーからドキュメントに写したら下の通り
今写真下に取り込めないあ~ぁ困った何度しても上に行くど~なってるのだ~
習った通りエンターキイー3回ほど下にしたのに~もう~いや”
ここまで書いて最後の1枚取り入れたら下に来ました~やれやれ(*^_^*)




























野草が咲き~

2015-03-08 15:22:39 | パソコン教室
犬の散歩中黄色いタンポポの花が沢山咲いている

学習で習った縮專でタンポポ乗せようと携帯に写すがパソコンでは映らない
ちゃんとSDカードのピクチャーのカードに入れているが・・・映らない

プリンターだとちゃんと映し出されるのに???
パソコンが携帯で映したもの機能的に何所かをチェツクしないと無理??・

ちなみにカメラで映したSDカードちゃんと映るのに~~
つい携帯が(ガラケーなのだ~)便利だから

娘に相談したら安いスマホ出てるから買ったら~と

でも今まで色々の写真使えないじゃん!いいスナップ写真あるのに~

寒さに耐え綺麗なタンポポの花や野草写真に出来ないのが残念(ーー;)マーク

猫が天国に召されてから

2015-03-08 10:50:43 | 日記
可愛がっていた猫20.5年のユキちゃん、天国に行ってから2ケ月余り・・ようやく私も寂しさに慣れた
我が家には2匹猫がいたのだが、ユキちゃんは内弁慶で来客者を見ると逃げ出していた。

ユキちゃんは我が家で生まれ、親猫亡くなる時に、【よろしく頼む~】と言いたげに、
亡くなる寸前に頭を持ち上げニャ~と声を上げた20年前の事が鮮明に覚えている。
だからユキちゃんの事は人見知り等あったが、誰よりもユキちゃん可愛がっていた。
毎朝ニャ~ニャ~と起してくれた。今いるギンちゃん(15年位)と仲良く寄り添ってジャレタリ、
ゴロニャンしてと言うとゴロンと、その他は芸らしきものはしなかったが、常に2匹寄り添って
床に就く時もユキちゃんは布団に入り、私が寝付いたら出て行ったり。

猫はあまり好きでは無かったが、子供が小学生の頃拾ってきてから仕方なく世話してたのだが、
愛着がついてしまった。今では、猫、犬の生活に老人の私達がついて健康のために役立っている。

ユキちゃん亡くなる半年位は、ひきつけに5回位なり、最初は本当にビックリした。
良く吐いたり、餌の好き嫌い、世話が大変だったが、それも今は懐かしい感じ。癒された?
病院の先生が長生きだと言われ、本当に良く我が家を見守ってくれたと思っている。感謝”

病院の先生から20年も年寄りになると、爪とぎも出来ないのでちゃんと爪切る様に言われた。
その時ユキちゃんの爪見たら本当に少し食い込んでいて危なかった。
元気な時はいいが、何でも逝く時は~つらいな~寂しいな~~

でも、亡くなった時は、それはそれは安らかな(ー_ー)!!今でも安らかな顔思いだし涙が出ます。

でももう一匹のギンちゃんいるので今ではユキちゃんの分まで癒してくれています。


知らない世界見て

2015-03-04 19:12:07 | 今時の若者
テレビ、マツコの知らない世界の最近面白くて見ている
昨日は「牛乳」の話。牛乳の色々な種類があり又
焼きおにぎりの上にスライスチーズ乗せ上から牛乳かけ
ラップふんわりかけ、レンジでチーンと沸騰寸前で
食べる時崩して良くかき混ぜたらおいしいとか・・
まだ試したことないので後日確かめようかな?

驚いたのは今時の「プリントシール」
ギャル姉妹が(かわいい姉妹だった)プリントシールに凝り
1回にする金額は400円であるが1日に10回も撮るとか。
1年で100万円以上?使ったとかビックリでした。
それに今時の機械も大きくなり10人位は入れて撮影してた
操作もパソコンと似たようなかんじ

修正も色々出来、違う自分が出来上がったりし
ゲームのヒトコマみたいではまるんだろうな?
マツコさんもビックリしてた。

終活の話聞いてきたよ~

2015-03-04 17:52:40 | 日記
友達3人で、終活の話と言うより「エンディングノート」
戴けるというので、出かけてきた。

「終活」と言う言葉は、2012年の流行語大賞1位だったそうだ。
今では平均寿命伸びてはいるものの、いつかは「生」あるものは
終活迎える・・・
これも私が、主人より長生きしたら今日の話も役立つが・・・

エンディングノートの話、終活の話シニアの学習で聞いた事あり
2回目であるが、いつもノート買わなければ・・・と思っていたので
ただで手に入り参考になり良かった。

以前聞いてすぐにパソコンに色々のもの打ち込んではいたのだが、
今と3~4年前とは家庭の事情も変化あり?
今日のノート参考に元気な内に書き直し、主人にも確認して
貰おうと思っている。

だってどちらが先に逝くか解らないし