泉岳寺・都庁内・鎌倉のスナップ
3月末に、天候に恵まれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
品川から江の島・鎌倉に行って来ました。
泉岳寺に散歩に行き、次に東京都庁の屋上に上り最高の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
下に降り熊手の各地の観光地をそれぞれアピールした飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
日曜日で15分位並んだだけで、都庁の周り静でユックリ出来た
江の島にも行ったのですが、同窓会がメインだったので
このフォトチャンネル携帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
からの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
にはあまり撮影してない。
鎌倉には帰りの時間の都合で大仏さんには残念ながら行けず
でも江ノ電が運営してる観光バスで回り下記のコース
【しずか号】
大人4,400円
建長寺~鶴岡八幡宮~鎌倉宮~楽しみの昼食「松花堂弁当」合掌造りの民芸調
長谷寺~高徳院(大仏)~江の島~江の島海岸のコースだったが私共は途中の
長谷寺より江ノ電に乗り藤沢駅迄運賃は無料で乗れる券で有った。
途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
でコースを全部まわる事出来なかったが、結構お得な観光だ
江ノ電は
崖ギリギリの所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
を走る、住家の間を縫うように走る単線の電車
車窓風景は、右は崖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
左は潮の香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
が漂って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
来そうな海でした
小田原から加古川迄、新幹線の時間の都合で今回、鎌倉に行って
大仏さん見られなかったので、又機会があれば訪れたいです。
見直し”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
フォトチャンネル写真確認したらそのままで余計な物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
横になったままの物で、失敗しちゃった~