CO2削減とかで最近スーパーの袋に入れてもらいにくくなりました。
まずスーパーの袋に小分けに入れたゴミを
自治体指定のゴミ袋にまとめて出していました、今までは・・・
それが、
その袋があまり溜まらなくなったので、わざわざホームセンターでゴミ袋買う事になって
しまってますが、それではCO2削減に余り関係ないように思われます。
どうしても要る袋ですから・・
結局、各スーパーの経費削減に協力しているだけと思われて仕方ありませんが、
そう思うのは私だけなのでしょうか・・・
どうせ買わなければならないゴミ袋なので、袋の代を払ってでも、レジ袋に入れて
もらいたいと思うのであります・・・・・
不審に思ってしまうのは、「袋はいりません」で余分に付くポイントが
わずか1点の店です。
本当に環境問題のためのマイバック推奨なら、
その袋にかかる費用の還元でなければならないと思います!
それのサービスがその店の集客につながると思うんですが。
お金に換算して1円から5円までと差がありすぎます!
もちろん!あたり前に袋に入れてもらえる店がまだまだ多いんですが・・・
その袋は有難くゴミの小分け袋に使わせて貰っています。
どうしても生ゴミとかを、ジカに指定袋に入れたくないんです。
出すゴミもある程度美しく!?
まずスーパーの袋に小分けに入れたゴミを
自治体指定のゴミ袋にまとめて出していました、今までは・・・
それが、
その袋があまり溜まらなくなったので、わざわざホームセンターでゴミ袋買う事になって
しまってますが、それではCO2削減に余り関係ないように思われます。
どうしても要る袋ですから・・
結局、各スーパーの経費削減に協力しているだけと思われて仕方ありませんが、
そう思うのは私だけなのでしょうか・・・
どうせ買わなければならないゴミ袋なので、袋の代を払ってでも、レジ袋に入れて
もらいたいと思うのであります・・・・・
不審に思ってしまうのは、「袋はいりません」で余分に付くポイントが
わずか1点の店です。
本当に環境問題のためのマイバック推奨なら、
その袋にかかる費用の還元でなければならないと思います!
それのサービスがその店の集客につながると思うんですが。
お金に換算して1円から5円までと差がありすぎます!
もちろん!あたり前に袋に入れてもらえる店がまだまだ多いんですが・・・
その袋は有難くゴミの小分け袋に使わせて貰っています。
どうしても生ゴミとかを、ジカに指定袋に入れたくないんです。
出すゴミもある程度美しく!?